dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!

離乳食初期で1日2回になった息子がいます。
自分で作ったりベビーフードを利用したりしています。
1日2回になったため出先であげることも増えるかと思ってベビーフード(キューピーの瓶)を常備してあります。

しかし
主食(お粥)の1瓶だけならまだしも

ビタミン類・ミネラル類(りんごのみ・コーンのみなど)の1瓶だけってのあまり良くないですよね?

1回量は1瓶の70グラムで十分だと思うのです。
もう少し月齢が高くなればバリエーションも増えるかと思うのですが…

みなさんはどのようにされていましたか?

「外出時のベビーフードについて」の質問画像

A 回答 (2件)

ビンに5か月頃からと書いてあるので、お子さんはそれ位かな?


まだその時期はミルク以外の味や食感に慣れさせるためもあるので、
1日トータルで考えて、もう1回の離乳食でその分を補助すればいいと思います。
また歯固めのベビーせんべいなども主食代わりになります。
市販のものもありますし、米粉でも手作りできます。
この時期は栄養よりも衛生面により気を配って下さい。
暑いのでママもベビーも気を付けて外出して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/15 14:21

家は小さなレンジ用のタッパーに少量ずつ入れ替えて


保冷用の入れ物に保冷剤を入れて持ち歩いていました。
出先で 容器ごとチンして頂くようにお願いをして食べさせていました。
小さな容器を三つくらいなら嫌な顔せず 何処でも遣ってくれましたよ。
必ずチンしてもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/15 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!