dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳の独身女です。
来月の8月末か9月の頭に初の海外旅行でニースの海やエズの街並み(時間があればシャガールの美術館も)とルーブル美術館(モネの睡蓮は必ず観たいです)などを見に行きたくてフランスへ一人旅を検討しています。
成田発の3泊6日でニースとパリ泊できるツアーがあるのでそれにしようかと思ったのですが、英語もフランス語も全然話せない語学力で添乗員さんのいないツアーでは、やはり無謀でしょうか?
私自身は、日本では人に道を聞くことはそんなに苦ではないのですが、海外の空港や街で英語もままならない1人の日本人女性に気軽に海外の方は対応してくれるものなのか不安になってきました(ーー;)
(地下鉄やTGVの利用が必須と思うので駅員さんやショップの人に予め用意した単語帳や文章で乗り切るのは厳しいでしょうか…)

また、女性1人でニースで海水浴するのは場違いでしょうか(^^;)?調べているとニースやコートダジュールに来る方はセレブが多いイメージがあり、そうであれば当方は一般庶民なので萎縮して楽しめないようなら他のプランに変更しようと思います。
そして、フランスで地方によっての対応の仕方やマナーなどで気をつけなくてはいけない事があれば教えていただきたいですm(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • 皆様、丁寧なご回答をいただきありがとうございましたm(_ _)m一番詳しく情報をお教えくださった方をベストアンサーにさせていただきました。今後の参考にさせて頂きます!

      補足日時:2019/08/01 14:35

A 回答 (6件)

>海外の空港や街で英語もままならない1人の日本人女性に気軽に海外の方は対応してくれるものなのか不安になってきました(ーー;)



中学レベルの英語をきちんとマスターしていれば、本当に「ままならない」ことはないのですけどね。普段使っていないから不安、というだけで。
英語もままならないとなると、あなただけでなく、相手も困るでしょう。相手に時間の余裕があれば対応してくれるかもしれませんが、気軽に親切に対応してくれることを期待するのは、無理かと思います。
というか、本当に「英語もままならない」のでは、空港のセキュリティチェックと出入国審査で、手間が掛かりますよ。少なくとも、旅行用の英会話帳を読み込んで、空港で必要な最低限の単語(文章よりも、単語。案内表示を読み取るために絶対必要)は覚えて下さい。
特にセキュリティや入国審査では、日本の空港職員みたいに親切丁寧な対応はありません。テロへの警戒レベルの高い状態ですから、厳しい言葉で咎められても挙動不審にならないような心がけが必要です。

>(地下鉄やTGVの利用が必須と思うので駅員さんやショップの人に予め用意した単語帳や文章で乗り切るのは厳しいでしょうか…)

ある程度は、事前のガイドブック(日本語の)をよく読み込んでおくことで、他人に聞かなくても、対処できます。
困るとしたら、事前情報と現地での実際の状態が違っていたときですね。ガイドブックの情報が古いと言うこともあるし、そのときの緊急的・臨時的なものということもあります。
事前に用意した単語帳などでの対応は、ないよりはあったほうが良いですが、それに頼り切りでは、ちょっと難しいです。
これも万能ではありませんが、スマホに翻訳アプリを入れておいて、すぐに使えるようにしておくといった対策も有効でしょう。

あとは、空港~ホテルの移動など、土地勘が無く慣れていない個人での移動にリスクが高い要素については、ケチらずにお金を掛けてタクシーを利用したり送迎を手配したりする等の「安全をお金で買う」意識も大事です。

>ルーブル美術館(モネの睡蓮は必ず観たいです)などを見に行きたくて

勘違いか書き間違いかとは思いますが、パリにあるモネの「睡蓮」といえば、オランジュリー美術館でしょう。オルセーにもありますが。
ルーヴル美術館で最近発見された松方コレクションの「睡蓮」は、現在、東京の国立西洋美術館で公開中です(9月まで)。
モネの「睡蓮」があるオランジュリー美術館が本当の目的地なのか、ルーヴル美術館にも行きたいのか、それによってスケジュールは少し変わってきます。オランジュリーだけならばそんなに時間はかかりませんが、ルーヴルも、となると、一日で両方はちょっと厳しいかもしれませんから。

>ニースやコートダジュールに来る方はセレブが多いイメージがあり、そうであれば当方は一般庶民なので萎縮して楽しめないようなら

私は夏のニースやコートダジュールに行ったことがないので何とも言えませんが、セレブか庶民かよりも、バカンス旅行で行くリゾート地、という感じがします。その時期のニースやコートダジュールのホテルの相場は調べましたか? オンシーズンなので、高いはずです。
お金に余裕のある人達が、お金を掛けてゆったりとしたバカンスを楽しむ場所です。
一人でバカンス滞在・リゾート滞在をしたいかどうか、でしょう。ご自身の旅行スタイルに合うかどうかで判断して下さい。気が引けるなら、オフシーズンに行くのが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大雑把な質問に丁寧にお答えいただき恐縮ですm(_ _)m

英語に関しては中学レベルまでは大丈夫だと思いますが、なにせ仰る通り使うことがないので…相手の方のことも考えて練習したいと思います。また、私自身も空港での出入国がまず一番初めのハードルと感じていたので、その部分はもっと準備を万端にした方が良いと思いました。
そして、日本の対応しか経験をしていない事で対応へのギャップを感じてしまうことも多いことを改めて教えて頂きありがとうございます!

移動中のことに関してですが、ガイドブックの読み込みの他に、情報が違う場合の対策まで教えて頂きありがとうございます!そう言ったところまで頭が回らないので(ーー;)ご指摘していただけてありがたいです。

モネの「睡蓮」に関しては、オランジュリー美術館のことでした…(>_<)勘違いをしていました。ただ、ルーブル美術館も観たい気持ちもあるのも事実なのでそこはスケジュールを見直したいと思います。

ニース やコートダジュールについては、ホテルの料金も含まれた価格重視のフリープランのツアーだったので、案外この値段でも行けるのかしら?という印象でしたが総合的に考えてオフシーズンの方が自分には合っているのかなと思いました(^^)

今回皆さんにご指摘いただいたように今の状態では無謀が過ぎるので、ツアー内容を見直して(やはり初めは添乗員さん付きにするなど)もっと準備をしっかりしてからにしようと思い直すことにしました!
お答えいただいた内容が無駄にならないように計画を立てたいと思います。
ありがとうございました(^人^)

お礼日時:2019/08/01 13:49

No.2&4です。

No.3さんへのお礼コメントに書かれたツアースケジュールを拝見しました。
最初の質問文に書かれた「3泊6日」ではなく、「4泊6日」(KLM利用、ニース→パリは空路移動)だったのですね。3泊6日と4泊6日では、たった1泊の違いでも時間の余裕がかなり変わるので、3泊6日&TGV利用のツアーという前提で書いたNo.4の回答は、無視して下さい。

そのツアーはやめて、添乗員付きツアーを検討なさっているとのこと。初めてで言葉も不安ならば、そのほうが安全だと思います。
また、4泊6日だとしても、フリーで空路移動(陸路移動だと6時間弱)を伴う2都市の観光は、かなりハードです。慣れていない個人で行くにはいろいろハードルが高く、イレギュラー発生時に対応が大変です。
添乗員付きツアーの次に、個人で行くときは、個人だからなおさらツアーのように効率よく動くことはできないので、余裕を持った日程で行くことをお勧めします。特にフランスをはじめとするヨーロッパは、ストが日常茶飯事、公共交通機関もよく遅れます。そういう対応も、慣れていないとオロオロしてしまうでしょう。
まずは添乗員か現地係員月のツアーで、空港の手続きから、全体的な流れと雰囲気を掴んで、それでどの部分なら自分で出来そうか、どこを旅行代理店に任せた方が良いか、判断材料にして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます(^^)ちょうど文章を入力しているのと同時になってしまいすれ違いになってしまいましたが、一番丁寧に詳しくお答えをいただいたので、ベストアンサーにさせて頂きました。仰る通りだと思います( ;∀;)予約をする前にこちらに質問して良かったです!ありがとうございました(^^)

お礼日時:2019/08/01 14:41

初海外で添乗員いないひとり旅は無謀だと思います。


せめて誰かと一緒か、添乗員のいるひとり旅をしてからの同じ場所の添乗員無しのひとり旅をおすすめします。
誰かに道を聞けばいいとの軽い考えですが
色んな国民性もあり日本のように親切で真面目な人ばかりではありませんし人種差別もかなりあります。
テレビ番組のようにはいきません。
せめてマナーぐらいは自分で学んでから行きましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をいただきありがとうございますm(_ _)m

そうですね!皆さんが仰る通りだいぶ甘く見積もってしまっていたことがよく分かりました>_<

実は結婚の話なども出ており、海外の好きなところへ行くことも今後できないのかと思うと行きたいところへ行っておきたいという気持ちが早まってしまい(さらに価格を重視してしまった為)危うくとんでもない旅になってしまうところでした( ;∀;)

海外一人旅は添乗員さんのいるツアーからはじめようと思います!人種差別もあるかもしれないし、日本のように海外は親切ではないだろうと思いつつも焦る気持ちを抑えられず無謀な挑戦をしようとしてしまったことを反省します(ーー;)

大雑把な乱文に回答を頂き、ありがとうございました!

お礼日時:2019/08/01 14:33

No.2です。

気になったことがあるので、追記します。

>成田発の3泊6日でニースとパリ泊できるツアーがあるので

4泊6日でなく3泊6日ということは、往路も復路も機中泊を含むツアーということですよね。ということは、たぶん、中東系航空会社利用で、現地に朝~午前到着。(欧州系ならほとんどが1日目夜に現地到着なので、6日なら現地4泊になるはずです)
条件に合いそうなツアーをトラベルコでざっと検索してみましたが、該当しそうなのは同一会社の3プラン(内容はほぼ同じ)しか見当たりません。私が見つけたのがそれだとしたら、ツアーと言っても「航空券とホテルだけ」で、空港送迎も都市移動も自力またはオプション手配の、完全フリープランですよね。
こんな感じでしょうか?
【パターンA】
1日目:機中泊
2日目:ニース到着
3日目:終日フリーでニース観光(オプショナルツアーあり)
4日目:自力でニース→パリ移動(TGVで5時間40分)
5日目:昼頃チェックアウト、空港へ
6日目:日本着
【パターンB】
1日目:機中泊
2日目:ニース到着
3日目:自力でニース→パリまで移動(TGVで5時間40分)
4日目:終日フリーでパリ観光(オプショナルツアーあり)
5日目:昼頃チェックアウト、空港へ
6日目:日本着

パターンAならば、パリ観光の時間がとても短く、4日目の午後に美術館に1箇所行けたら御の字かと。
パターンBならば、ニース観光の時間が短く、散策して街の雰囲気を楽しめたら良し、というところではないかと。
5日目は、チェックアウトまで時間がある、と思うかもしれませんが、帰国日は絶対に遅刻が出来ないのですから、チェックアウトまでにホテルの近所でちょっとした散策と買い物が出来る程度かと思います。夜出発のフライトならまだしも、昼のうちに空港移動がある帰国日には、人気の有名観光地=混み合って時間のかかる観光地を観光する予定は入れちゃいけません。
どれだけ効率的に観光できるかは、ホテルの立地にもよりますが、立地の良いホテルを使うツアーは高いです。
日程優先なら、どちらか片方だけに絞ることを強くお勧めします。リゾートビーチに一人は気が引けるというなら、パリ1都市3泊6日が妥当かと思います。

海外旅行に慣れていて、多少の土地勘があるならまだしも、フランス語はおろか英語も不安で、しかも初の海外旅行で「全部を自力移動で」というのは、厳しいと思いますよ。その状況だと、何が安全で何が安全でないかの勘も働かないでしょう。
もし中東系航空会社利用なら、長時間移動で疲れた体で、到着してすぐに移動するわけです。疲れや寝不足で注意力散漫になりがちな状況で、しかも慣れていない。防犯上も、あまりお勧めできない状況です。
空港からホテルの送迎をオプションで追加するとか、現地の観光もオプショナルツアーを申し込むとか、そういうので不安を解消する方法はあります。ただし、この手のパック商品(フリープラン)は、航空券とホテルだけならシンプルで安い料金ですが、オプショナルを追加すると、団体ツアーよりも割高になる設計です。自力でいろいろ安全な手配が出来る人は費用を抑えることができますが、初めてで語学力も不安という場合には、難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追記いただきありがとうございます>_< おそらく、私が見ていたのは【パターンA】だと思います。帰国日は2時間前までには空港へとの記述がありましたので、観光地の混雑を考えるともっと早く出るくらいに考えておいた方がいいということになりますよね…。
仰る通り、色々な手配や移動だけでいっぱいいっぱいになり疲労困憊している自分が目に浮かびます…(*_*)うっかり価格に惹かれてしまいましたが、ご指摘いただき現実的に考えることが出来ました!ありがとうございます!

お礼日時:2019/08/01 14:24

> ルーブル美術館(モネの睡蓮は必ず観たいです)などを見に行きたくて



他の方も指摘されていますがこれは勘違いか記述誤りかと。。。
見た絵などがどの美術館所蔵のものかなどはよくご確認ください。
で、その美術館の公式Webサイト等でその作品が他に貸し出し中で無いかといった確認も大切です。


> 成田発の3泊6日でニースとパリ泊できるツアーがあるのでそれにしようかと思ったのですが

えっと・・・考えられていることがよくわからないのですが、パリからニース日帰りですか??
往復の所要時間などはSNCFのWebサイト等でチェックされていますか?
現地3泊ということですが、初日は何時に空港に着き、最終日は何時に空港を発つのかをよく確認された上で旅程を作成ください。その日数ですと「今日は何処へ行こう?」という気ままな旅ではなく事前に旅程をしっかり決め、飛行機(フランス国内線利用の場合もあるでしょう)や長距離列車(TGV等)のチケットは日本を発つ前に事前購入(航空会社やSNCFの公式Webサイト等での早期割引運賃での購入がお役すくかつ確実でしょう)されるのが適切と考えます。
そうしますと現地で必要な会話はかなり限定されて来ます。

なお、遅延や欠航などの際はどのようにしたらよいかといったようなイレギュラーな事象への対応方法についても事前にしっかり調べて出掛けられれば必要な会話とそこで使われる言葉は更に限定されます。
といった具合に旅程をしっかり固めること移動の手配などを事前にしっかりし、イレギュラーな事象にはどんなことがあるかもしっかり考えそれへの対応方法も考えておけば「言葉が出来ないのにどうしよう」となるリスクをかなり下げることができます。それは『予め用意した単語帳や文章で乗り切る』といったことを考えられるよりはるかに大切なことかと。
あとは治安や安全に関する知識や情報ですね。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

乱文にご丁寧に回答していただきありがとうございますm(_ _)m

モネの「睡蓮」に関しては、完全に勘違いをしておりました…
知識不足で訳の分からない質問になっており申し訳ないです。

スケジュールに関しては
1日目10:00〜14:00成田発、エールフランス航空、KLMオランダ航空にてニースへ。(各自にてパリまたはアムステルダム乗継)18:50〜22:30ニース着。ホテル指定なしのニース泊。

2日目終日、自由行動。ホテル指定なしニース泊。

3日目ホテルチェックアウト、各自にて空港へチェックイン。10:00〜18:30ニース発、空路パリへ。11:30〜20:00パリ到着。ホテル指定なしパリ泊。

4日目、終日自由行動。(各種オプショナルツアーがあるので、そこでルーブル美術館のツアーと思っていましたが、オランジュリー美術館の間違いでした>_<)ホテル指定なしパリ泊。

5日目、13:00〜14:00パリ発 空路 エールフランス航空直行便にて帰国。機中泊。

6日目、8:00〜9:50 成田着 解散。

というようなツアーがあったので、こちらを検討していました。

しかし、仰るとおりタイムスケジュールはおろか語学力以外にも、治安やイレギュラーの対応のことも考え、準備が不十分過ぎて心もとないので今回は見送りたいと思います(ーー;)お答えいただきありがとうございました!

お礼日時:2019/08/01 14:10

50歳のおっさんです。


先月、イタリアに1週間旅行に行って来ました。
フランスは卒業旅行と新婚旅行で行きました。
語学はあまり必要ないと思いますが、旅行会話集で簡単な文はいくつか覚えて行くと便利ですよ。ルーブルとオルセーはわりと近くだったと思います。地球の歩き方とか美術館のガイドブックを買って行くといいと思います。
ビーチは全然オッケーだと思いますが、トップレスのお姉さんとかおばあさんがいてちょっと圧倒されます。海辺のレストランで南仏料理がオススメです。
総じて、気をつけなければならないのは、荷物を身体から離さないことと、夜に裏通りとかに行かないことでしょうか?気をつけているせいか今まであまり困った思いをしたことはありませんが。
いっぱい楽しんで来てください。
Bon Voyage!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただきありがとうございます。とても素敵な旅行をされていて羨ましくなりました。トップレスの方は日本では絶対に見ないので驚きますね^^;ガイドブックや気をつけるべきことも教えて頂きありがとうございます!今後の参考にさせて頂きたいと思います。

お礼日時:2019/08/01 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!