
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
メーカー製のパソコンの Windows OS は、そのハードウェアと紐付けされていますので、切り離して単独で譲渡はできません。
譲渡するならパソコンごとになります。その場合、下記のようにリカバリなどで初期化しておくと良いでしょう。また、Microsoft やローカルアカウントも削除しておかなくてはなりせん。Windows 7 / Vistaでパソコンの廃棄・譲渡時にハードディスクのデータを消去する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
質問者さんは、「ディスク単体で購入した」 OS のようなので、ハードウェアと切り離して譲渡は可能です。これは、主にライセンスの問題となります。インストールされたものを全て削除しなくてはなりません。その上で譲渡して下さい。
ライセンス認証が完了している製品を他人に譲渡することはできますか?
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/881457
<下記引用>
・ライセンスを譲渡する場合には、譲る人がそのライセンスに基づくすべてのコピーを消去し、マニュアル、オリジナル ディスク、パッケージなど取得した一切のものを譲り渡し、譲り受ける人はその使用許諾契約書に同意することが必要です。
「譲り受ける人はその使用許諾契約書に同意することが必要」 と書いてありますが、これ自体が良く判らないので、Microsoft にどう言うものなのかを問い合わせる必要があるみたいです。実際は、購入者がインストールした後のライセンス認証で、Microsoft のオペレータに説明する形になるような気がしますけど ・・・・・
No.3
- 回答日時:
>windows OS のディスクを売却する
ライセンスのおまけのようなものを購入する人いるのかしら?
売却するなら、ライセンス(使用権)の方でしょう。
開封使用済み。とのことですが、そのライセンスは今どうなってます?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
データバックアップ フリーソフ...
-
ウインドウ7でgを出すにはどう...
-
Windows 7 SP3更新
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
パソコンを起動させたらこの画...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
-
Winn7のPCのDドライブに10をイ...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Windows11でoffice64bit版をイ...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
デバイスマネージャーからノー...
-
ウィンドウズ7
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Windows 7 SP3更新
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
ウィンドウズ7
-
Windows11でoffice64bit版をイ...
-
Winn7のPCのDドライブに10をイ...
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
windows7パソコンでLINE繋がら...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
おすすめ情報