dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弁護士さんは依頼人のことを、どのように呼びますか?特に男性弁護士→女性依頼者。
依頼者の方でどう呼ばれているかも回答お待ちしています。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    回答ありがとうございます。
    依頼をお願いしている代理人(男性弁護士さん)が最近になり急に、電話に限り(?)私の下の名前+さんで呼ぶようになったのですが、そういうこともありますか?当方、先生とは同世代の女性です。

    2019/08/08 21:37

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/08/08 22:54

A 回答 (3件)

案件によると思います。



当該受託案件の当事者に同一姓(苗字)の人がいるなら,人の特定のため(それを怠って勘違いが起きると大変だから)に,名(下の名前)を呼ぶことは普通です。
離婚案件であれば,姓を変えたほうの妻が,夫の姓で呼ばれることを気持ちよく思わないことがあるので,その配慮として,あえて姓では呼ばないこと(離婚が成立していないのに旧姓で呼ぶのもまたおかしなことになりますから)もあるでしょう。

途中から変わったという点がちょっとひっかかりはしますし,質問者もまたそうなのかもしれないのですが,電話に限ってということは,似たような声の第三者に情報漏洩をしてはまずいので,電話の相手が本人であることの確認のために,そうしている可能性も否定はできないと思います。

ただ,下の名前で呼ばれるのに違和感があるのであれば,それをあなたが我慢する必要もありません。遠慮なく,元通りに呼んでくださいと言えばいいでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

詳しく教えていただいたので、ベストアンサーに選ばせて頂きました。
ちなみに同姓の関係者も居ませんし離婚問題でもないです。
ただ、私としては弁護士さんに少なからず好意があるので名前で呼ばれることは不快ではないです。
他の方も、回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/12 17:38

例えば「鈴木 百合子」と言う依頼人がいたとします。


その人を、弁護士が「百合子さん」とは呼ばないです。
通常は「鈴木さん」です。
仮に「百合子さん」と呼ぶならば、事件の関係人に「鈴木さん」がいる場合です。
    • good
    • 2

名字で○○さん

この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!