アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実家暮らしの社会人の子供が家事をするのは当然なので、親は「ありがとう」と感謝する必要はないと思いますか?

親は一切、感謝せずに「実家暮らしなんだから、家事は子供がやって当然」という上から目線でいるのが普通だと思いますか?

「ありがとう」と言う親は過保護なだけだと思いますか?

A 回答 (9件)

筋じゃなくて気持ちの問題。


「ありがとう」言うだけで、どんだけ勘繰ってるんですか。

まぁでも「ありがとう」や「ごめんなさい」にいちいちプライドや立場を絡めて考える人が多くなったように思います。
    • good
    • 0

子供が家事をしなかったら親がするわけだし


一応ありがとうくらいは言っていいです
ただ感謝の気持ちではなくて軽い意味です
    • good
    • 0

親兄弟であっても夫婦であっても


ダレに対しても 
「ありがとう」の言葉を言えるのは
感謝の心があるからですよね。
当たり前の当然だと思う事にだって感謝すべきだと思います。
当たり前と感じる心は一方通行
それを感謝の言葉で対応して初めてお互いがすれ違えるんです。
往来が始まれば横を向いたまま素通りをしているのははじめのうちだけ。
毎日顔を合わせて相手を認識するようになると
自然体で言葉を交わすようになる。
「ありがとう」は
コミュニケーションのツールの一つだと思います。
遣ってくれて当たり前
当たり前の事を遣っているだけ
このふたつが揃わない限り 言わなくていいは成立しない。
    • good
    • 1

その家次第じゃないですか。


子供が小さい時から「家事はやって当たり前」状態で、
誰も感謝を示さない家なんだったらそんなもんだと思います。
それが良いか悪いかじゃなく、そういう家庭だというだけでね。

親が家事をしていた時は「ありがとうと言え!」と言ってたのに、
いざ子供が家事担当になったら言わなくなった!ならダブスタだけどね。
まぁ社会人なんだし、家にお金をちゃんと入れてなくて、
「だったら家事くらいしろ!」なのかもだけどね。
嫌なら子供が自立して家を出れば良いだけなので、親を責める場面ではないかな。
    • good
    • 0

「ありがとう」はコミュニケーションの一つだと思っています。



「ありがとう」が言える関係だと、相手に対して敬意も持っていると思いますし、何かもめた時には、「ごめんなさい」も言える関係だと思います。

「ありがとう」は、人間関係で大切な言葉だと思います。
    • good
    • 1

親しき仲にも礼儀あり


の方が、関係は上手くいきます
たとえ親子でも

ありがとう
と言われて
怒る人はいません

なので過保護ではないです
    • good
    • 1

親しき仲にも礼儀あり、です。

    • good
    • 0

実家ぐらししていた頃、家事は結構やってましたが


特にありがとうとか言われたことはないですし
それで不満もありませんでした。
一人暮らしならお金がたくさんかかります。
それを思えば家事くらいなんでもないです^_^
    • good
    • 1

やってもらって当然な事は、世の中に存在しません。


親であれ子であれ、してもらったら、必ず、ありがとうと感謝するのが、日本人としてマナーです。
実家暮らしとか、子供とかは一切関係ありません。
親が子に、子が親に、感謝の気持ちを込めて「ありがとう」と言うのは、日本人の素晴らしい礼節です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!