プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

つるバラで、ジャスミーナ を育てています。新苗で今年6月から育てています。
まだ地植えする場所が決まらず、8号鉢のままです。(来年以降地植え予定)

今まで支柱を立てていたのですが、伸びて2メートルを越してしまいました。トレリス?にくくりつけた方が良いのでしょうか?多少は、枝が曲がるように倒して紐で止めた方が良いのでしょうか?

アーチにするのか、まだ決められません。
後々移動できるように仕立てるにはどのようにするべきなのでしょうか?

マリー・ヘンリエッテも同じくです。伸びていくのを見守るだけで悩んでしまっています。冬までは折れないようにして放っておけば良いのでしょうか?(。-_-。)2メートル以上の支柱???

ご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (2件)

参考までに。


ツルバラの新しく伸びる枝の処置。
これが「ただひたすら上に伸ばす」が基本だよ。
多少の曲りなら大丈夫だが、曲げすぎると脇芽が伸びてしまい、来年の花に影響が出ることも多いので。
なので、冬に誘引をするまではできるだけ折らないように放置するしかないので。
実は、多くの人がこれで悩むんだよ。
2メートル以上の支柱は少ないんでね。
台風で折れて泣く人もいるが。
私の知り合いは、2階の窓から紐を垂らして支えにしているよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

伸ばせば良いと分かり安心しました。折れないように、なんとか固定していこうと思います。2階からという手もあるのですね!教えて頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2019/08/15 08:07

んっと・・・伸びたまま植えればすぐにバラ満開が楽しめるわけじゃないですし(移植はどんな植物にも負担になりますので)、現状で2mを越しているのなら、植え場所が決まってもその枝を誘引する際に大変な労力を要すると思います。



来年以降に地植え予定とのことですから、今年の秋までは花を楽しむとして、オベリスクやトレリスなどに斜めに誘引して、冬には剪定して短くしちゃった方がいいと思います。

植える場所が決まったら移植ですが、これも冬がいいですよ…休眠期に移植するのが基本です。
そうして春が近づいてくる頃には、枝の随所に芽が出てきますので、元気そうな芽のちょっと上で、もう一度切り詰めた方が、いいんじゃないかと思います。
春にはその芽から伸びていきますので。
細かく言えば、その芽がどちらを向いているかを見極めがながら選んだ方がいいんですが、ツルバラなら気にしなくても大丈夫でしょう。
(ブッシュタイプだと、その芽が成長した後の姿を想像しながら芽を選びます。芽が吹き出している方向に枝が伸びて行くので。)

伸ばしたい枝を垂直方向に固定して、希望の長さになってからトレリスなりアーチなどに誘引していく。
一部の枝は横に誘引しておけば、その枝のいくつかの場所から新たな枝が垂直方向に伸びて行き、花を咲かせる…垂直方向に伸ばしておいた枝をそこに加えて行けば、ご希望の幅・高さで満開にさせることに近づいて行くでしょう。

地植えにしてからなら、せっかく伸びた枝を切るとすれば、古くなった枝と細くてひょろひょろの枝くらいですね…古くなった枝は表面が木質化するので分かり易いと思いますよ。
枝が混雑し過ぎて蒸れそうな時は病気に罹り易いので、その時も要注意かも。

誘引をやり直したい場合は、やはり冬になってからです。
冬の寒さに葉が落ち始めたら、バラの棘が貫通しない皮手袋をはめて、枝を持ってしごくと棘も一緒に取れますから、誘因が楽にできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。トレリスを買って固定しようと思います。
誘引の注意点なども助かりました!冬になったら挑戦してみます。
伸びた枝先に、(マリーの方に)やっと蕾がついたので楽しみです。これからのことがとても参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2019/08/15 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!