プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校野球弱小県の監督が甲子園全国制覇と言っていますが、本気で言ってるのでしょうか?全国制覇するような高校と比べると明らかに技術の差が見てとれます。弱小県の監督は、レベルの高い指導力等持っているのでしょうか。全国制覇を達成するまでは、その様な発言は言わないでほしいと思います。寝言をほざくなと言いたいです。

A 回答 (11件中1~10件)

言うだけタダだし、選手がその気になるなら構わないのでは。


別に外に発信してる訳ではなくて、マスコミを使って選手に届けているのかも知れないし。
選手の気持ちを鼓舞するのも指導者の役割です。
プロ野球じゃないので技術戦術だけ教えりゃいいってもんじゃないです。
部活なんですから。

ビッグマウスでもなんでもない。
チームを一つに纏めて戦うという、ある意味の戦術です。
出来る出来ないではなく、選手が「ヨッシャー!ヤルゾ!」ってなればいいんですから。
選手のモチベーションアップの為に言ってる事に「外野がとやかく言う」ってのも、黙っとけって話ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。「全国制覇」や「旋風を巻き起こす」の前に「先ずは一勝」の一言があっても良いと思うのですよ。監督自身が経験が浅い訳ですから。浮かれるなと言いたいです。

お礼日時:2019/08/14 07:14

監督が勝ちたいと思ってないチームは勝てない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りですね。

お礼日時:2019/08/13 20:53

>ビッグマウスより無言実行ですよ。

大口叩いてから実行しろと。

んなもんどっちだっていいよ。
無限実行も善し、ビッグマウスも善し!
好きにさせたって!!

しっかし、なんだな、世の中にはくっだらねーことにこだわるやつがいるんだな。。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

くだらなくはないと思うけどね

お礼日時:2019/08/13 12:20

一発勝負のトーナメント戦だから、相手の体調によっては勝つ可能性は0じゃない。

なのに、最初から負けるつもりで練習なり試合なりしてるとチームも強くならないし後で後悔するしょ?
それに、ノルマとして全国制覇を約束してる訳じゃなくて、目標を全国制覇=全勝としてるんだと思いますが、どっちですか?
前者ならチトおかしい感じするけど、後者なら当然だと思う。

弱小県の監督でも高い指導力の監督はいるかもよ。大勢は選手で決まるからね。
まぁ、1強の聖光学院だったら1年くらい素人が監督やっても甲子園行けるかもって意味では、指導力の高い監督いなくても勝てるが・・・
弱小県 → 1強 → いい選手が集まる → 指導力不足でも甲子園に行けるって流れ。
福島の方、ごめんなさい。

全国制覇をするまでは、全国制覇を目標にしてはダメって事??いいねぇ・・・ 東京オリンピック出場選手に聞いてみたいね。

もちろん、本田圭佑のWC優勝!に対しては、分かったから何度も言うなよ・・と言いたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。弱小県の監督に限って全国制覇だの旋風を巻き起こすだの出来もしない事を軽々しく言うところが腹立たしいんだすよ。別に全国制覇を目標にすることは悪い事ではないですが、言ったらそれなりの成果を残せという事です。少なくともベスト4くらい。

お礼日時:2019/08/13 11:45

確かに他校と比べてレベルの低いチームがあるのは否めません。


が、選手本人には本気でそう思って日々苦しい練習に取り組んできているメンバーも少なからずいます。

選手が本気でそう思っているのに監督が低い目標を掲げるなんて、指導者としてどうなんでしょうかね。

仮に一回戦で負けてもいい、本気でそう思い、それに向かってプレーするのが大切なのでは?

また実際に、無名校からあれよあれよと勝ち進み素晴らしい成績を残したチームも過去にはいくつもありますよ。

74年に11人で選抜準優勝した「さわやかイレブン」池田高校。
77年に12人で準優勝した「二十四の瞳」と呼ばれた中村高校。
近いところでは、2007年、無名の公立高校であった佐賀北高校は「がばい旋風」を巻き起こしあれよあれよという間に頂点に立った。
そのほかにも無名校が旋風を巻き起こした事例はいくつもある。

達成可能かどうかわからないが大きな目標を持ちそれに向かって進む…
何が悪いことなんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

選手が全国制覇を目指すのは良いと思います。
監督や指導者か出来もしない目標を掲げるのはどうかと思いますよ。それだけの目標を掲げるのであればそれを達成できるだけの指導力を身につけなさいよということです。
単に言うだけなら幼稚園児でも言えますよ。

お礼日時:2019/08/13 11:14

長野県民ですが長野県民の夏休みはとても短いです。

お盆開けたらすぐに二学期です。なので2回戦になったら公休です。応援団や遠征費のある学校が少なく今年はジャイアントキリングで甲子園出場経験のある学校が殆ど1から二回戦負けなので仕方ないです。一年で甲子園行けた方が凄いレベルですよ。四月まで近くの駄菓子屋利用していたのが、新しい監督により駄菓子屋寄り道禁止令出しただけで甲子園行けたレベルですから。長野県も広いので2つに分かれて出てあげれば2つの学校が確実に一回戦進出できるので長野県は他の都道府県から喜ばれるので良いと思います。過去に2回戦進んだ時保護者からクレーム凄かったので保護者が負けてくれと祈ってましたよ。
    • good
    • 0

今の時代野球留学とかで全国から選手が集まってくるので弱小県というのはなくなりつつありますね。


逆に弱小県の方が甲子園に出場出来る確率が高くなるのでそこに有望な選手が集まるケースが多くなってきてます。
昔は青森なんか、出れば一回戦負け!
でしたが最近は八戸光星、青森山田 なんか強いですよね。
出場してる選手も今はそういう考えはないみたいですよ。

そんな中で昨年の金足農業みたいに全員が県内出身者というチームが新鮮に映るんでしょう、
    • good
    • 0

べつにあなたがお金とられるわけじゃないし、誰が大口叩いてもいいじゃないですか。


夢はでっかく、話半分だって2回戦くらいは行けるでしょ。

全国制覇するから見ててくれ!といってるわけじゃないでしょ?
目指すは全国制覇、ということでしょ?
目指すのならどこを目指したっていいじゃないですか。

その高校、いやすべての高校に言えることですが
優勝を目指さないのに大会に出る意味はないでしょ?

頂点に優勝があってそこを狙いに行くから「大会」になるんでしょ?
最初から「優勝しない」と決め込んだのなら大会なんか出る必要ないじゃないですか。

大阪府立で野球部10人。みんな草野球しかやったことなくてモヤシみたいなのが
大阪桐蔭と一回戦!!
でも出るでしょ。
そりゃ超コールドで負けは確定ですよ。
やめときゃいいのに出場する。
心の中では負けはわかっていても勝ちたい!という気持ちが戦わせるんですよ。
いいじゃないですか。彼らはやりたいんだから。

なにもあなたが
>全国制覇を達成するまでは、その様な発言は言わないでほしいと思います。寝言をほざくなと言いたいです。
などと言わなくても。
そもそもあなたにそんなこと言う資格はないですよ。

ちなみに、私は相当年齢が行ってますが、私がその高校に在学中甲子園初出場初優勝したことがあります。
前年度は県大会で1回?2回戦?まぁそんなとこで負けてます。
学校できてわずか8年。
監督を迎え入れたのはその2年前でした。

県大会では、練習試合などの成績からベスト8~4には入れるかも・・・という前評判でしたが
県内の2校が圧倒的な伝統と強さを誇っていましたのでまぁ甲子園は無理だろ。。。でした。

ところがそのベスト4に行ったら大番狂わせ!
第一シードの強豪校に勝ってしまいました。
この勢いで決勝も勝ち甲子園です。
そりゃもう学校中大騒ぎ!
甲子園に行けるだけでもすごかったですが
甲子園始まると一回戦、2回戦、3回戦、と勝っちゃいまして、アレ?準決勝?
ってベスト4ってこと?全国大会で?
どしたんだ?神風でも吹いたか?
その準決勝も勝ってしまい。よもやの決勝戦。
相手は東北の某県の県立でした。
たった4本しかヒットを打てませんでしたが、そのうち一本がタイムリー。
これが決勝点で1:0で優勝しちゃいました。

この監督、それから10年くらいやってましたが3回甲子園に行かせてます。
大阪府と並ぶくらい強豪の集まる県です。ここを制すれば全国を制するといわれるような県です。

監督次第で学校できてわずか8年、当然野球部も8年以上の歴史はありません。
しかも前年度は県大会で無名高。部員も甲子園出場した年でさえ30人いなかったんじゃないですかね。
前年度は16人くらいでした。
それが翌年全国大会優勝ですよ。
できないことはないんです。

なので、その監督も自信はどうかわかりませんが優勝を目指す!
というのはまんざらデタラメを言ってるわけじゃないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビッグマウスより無言実行ですよ。大口叩いてから実行しろと。

お礼日時:2019/08/13 11:05

飯山www

    • good
    • 0

「自分たちの力じゃ全国制覇は無理ですがせいぜい頑張ります。

」と言う監督には誰もついて来ませんし、負けたときの言い訳と取られるだけです。リーダーは常に高い目標を示して選手のモチベーションを高めることが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。高いモチベーションを示すのは良いと思うのですが、誰が見ても達成不可能な目標を掲げるのはどうかと思います。せめて一回戦突破等か妥当だと思います。

お礼日時:2019/08/13 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!