
テレビ朝日の報道番組において、甲子園・高校野球に関して様々な批判がされていました。
・なぜこんな暑い中で野球をやるのか?ドームでやったり夜間にやったりはできないのか?
・子どもを見せ者にすることはおかしいのではないか?
・そもそも高校野球は正しいのか?「子どもに苦しいことをやらせる」というのは戦中・軍隊の文化そのままではないのか?
などの批判が出ていました。
また、これらのほとんどは去年やそれ以前にも言われていた内容でもあります。
さて、夏の甲子園のメインスポンサーといえば朝日新聞です。
そしてテレビ朝日と朝日新聞は資金的にも人材的にも非常に近しい関係にあります。
では、なぜテレビ朝日は朝日新聞に提案しないのでしょうか?
あるいは、なぜ朝日新聞は高野連に対して抗議しないのでしょうか?
例えば、「我々は子どもの命を最優先にすべきと考えている。改善がないのであればスポンサーを降りる」と朝日側が発表すれば、高野連も無視はできないはずです。
もしも実際に朝日側が表明し、それを高野連が無視し続けているのであれば、今でもスポンサーを続けている朝日新聞の行動は変だと言わざるを得ません。
番組の中での発言と実際の行動がちぐはぐで、どうにも納得できません。
どうしてこうなっているのでしょうか?
No.8
- 回答日時:
甲子園は、ある程度高負荷をかけた中で実績を残さないと
プロとして選ばれないから必死でアピールしてみろっていう選別の場所だからね
逆に才能がすでに認められている人なんてスカウトは
「甲子園でないでほしい」って願っているらしいしね
プロ目指している人たちの大会に遊び半分の気合がない人が
「暑いからやりたくない」っていうのはちょっと違うとおもう
レギュレーションに文句があるなら大会に参加しなければいい
もちろん多くの球児や高校関係者がやってられないというなら
別の団体作ればいいしね。
たとえばDH制野球で別競技としてはじめるとかやりようはあるでしょ
でも室内でやれって人たちは、すべての予選できるほどあらゆる都道府県に
ドーム球場があると思ってるのかな?
それとも本戦は涼しくするから県予選は死んでもいいっていうのかい?
回答ありがとうございます。
確かに「甲子園に出なければプロにはなれない」というのはないですもんね。
大会規則の変更を訴えかけるだけでなく、別の大会や団体を作るというのもアリだと思いました。
No.6
- 回答日時:
もともと甲子園大会は過酷なもので、一番の問題は日程が厳しいという事だろう。
最後の方での試合の間隔を開ければ問題ないと思う、何ならナイターだってありだし聖地甲子園は無くしてはならないだろう。
現在の状況は過去とは違い気温が異常であり、熱中症の問題もありますからその辺を考慮はするべきかもしれません。
あとは金がかかりすぎるのも問題かもしれないが、スポンサーなんだから後半は何とかしなさいよ。
テレ朝と朝日新聞で騒いでいるが、それは別に良いが違う方向に入ってほしくないね。
No.5
- 回答日時:
ここまで来れば、もはや暴論の域だと思います。
野球離れで視聴率低下傾向なのか、NHKにかなわないのか、西と東で視聴率も違うからなのか…昔のようなキラーコンテンツではなくなって来ている感じはしますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 朝日新聞が経営不振。倒産したら夏の高校野球は読売新聞が引き継ぐって本当? 1 2023/05/02 07:15
- 野球 甲子園の熱中症対策「宣誓!僕たち選手一同はグラウンドで死んでも文句ありません!」ではどうか? 1 2023/08/16 19:19
- メディア・マスコミ 朝日新聞が倒産したら、夏の高校野球はどうなるの? 10 2023/05/01 09:00
- 野球 日韓オールスター交流戦 5 2023/03/27 08:29
- 野球 日本ではペッパーミルはあまり使わないので、ごますりポーズの方が良いと思いませんか? 5 2023/03/23 17:15
- 野球 高校野球の地区予選や甲子園選手権大会の試合で、いまだに審判の誤審がチラホラ見られますけど、プロ野球の 7 2023/08/12 18:45
- 夫婦 嘘つく夫を問い詰めてやりたいです。 11 2023/07/17 16:57
- 野球 春夏の高校野球。選手の宿舎は毎年決まっている? 1 2022/04/18 19:04
- その他(悩み相談・人生相談) 19歳学生です。 先程ある考え事をしていて、改めて自分の性格を考えるととても憂鬱になり、とてもある悩 3 2022/08/17 13:59
- 野球 日本の真夏の甲子園野球大会は海外ではクレイジーな狂気の大会と言われていますよ! 40度近くなる真夏の 7 2023/08/08 03:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝日新聞の毎週土曜日に掲載し...
-
「朝日新聞」は「朝鮮日報」の...
-
読売新聞の勧誘が来て嫌な思い...
-
朝日新聞は高尚か
-
決算期の3連とはどういう意味で...
-
日本経済新聞の取扱店を知りたい。
-
古い茶箱を再生させる方法を教...
-
朝日新聞記者 和田俊記者
-
産経、読売新聞は、いつまで保...
-
助動詞のむ、むずの意味で適当...
-
週刊誌の発売曜日が一定しない...
-
日本の法律は間違ってます。ま...
-
2か国?2カ国?2ヶ国?2ヵ国
-
創価学会のご近所さんとのつき...
-
自宅への集金… 何時までOK?
-
新聞を購読する人が減っていま...
-
顕彰新聞を受け取ってしまいま...
-
新聞を「とる」の漢字
-
1ヶ月だけ聖教新聞の購読を勧誘...
-
創価学会主催の展覧会に誘われ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝日新聞の毎週土曜日に掲載し...
-
「朝日新聞」は「朝鮮日報」の...
-
読売新聞の勧誘が来て嫌な思い...
-
SSIという会社は悪徳商法なの?
-
日本経済新聞の取扱店を知りたい。
-
どなたかしりませんか?
-
古い茶箱を再生させる方法を教...
-
『40oz』って何ですか?
-
助動詞のむ、むずの意味で適当...
-
記者名を何故載せないんですか?
-
決算期の3連とはどういう意味で...
-
openoffice.org...
-
身に覚えのない、会社からレタ...
-
最近新聞の勧誘員が来ないんで...
-
朝日新聞の投稿欄「声」について
-
新聞記事をパワーポイント(pow...
-
質問します! 朝日新聞クロスサ...
-
リキテンスタインについて
-
特許登録日
-
「社会面」 「総合面」 とは?
おすすめ情報