dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この自転車は近所使いで重宝していますが、街へ行くときは電車、地下鉄が多いんですが、クルマはもう買う気がありませんが、今は処分してせいせいしています、で、電動自転車次は4~5年後に買い換えたいのですが、その頃はもっとオシャレで機能性の高く、もっとバッテリーの容量の多い高機能的な自転車が出ると思うのですが、その頃には今のパナソニック、ヤマハ、ブリヂストン3強よりも、町の自転車屋さんで扱う電動自転車は多くなっているでしょうか?
出来ればビアンキの電動自転車が売ってたら嬉しいです!

「この自転車は近所使いで重宝していますが、」の質問画像

A 回答 (3件)

3社独占で進むでしょう。


海外のは 自転車屋さんでは出来ない修理も多い
部品も直ぐになくなり 調整も難しい。
のでパナにした。

事故も多くなるので
規格も厳しくなり 登録も厳格になっていく。

今やチャリ通学も電動に替わっていってる
甥っ子の高校は 保険に入ってないと通学に使えない。

私は釣や ドライブ旅行に使ってる
とっても便利。
「この自転車は近所使いで重宝していますが、」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あー、やっぱり3強独占ですか、じゃあ、ヤマハ、ブリヂストン同盟かいます、修理がね、ってのと元々海外のは良くつぶれるしヤマハとパナ乗ったけど一度もつぶれたことないですし、やっぱり中身の方がこと機械モノには国産が信頼ありますね!良いクルマもっていますね!自転車も格好良い

お礼日時:2019/08/24 13:02

私自身もどこに行くにも自転車で移動します。


お金かかりませんし、運動もできますからね。
まさに自転車は一挙両得の乗り物。
ここ最近は電動式自転車もかなり、安価になり、長距離を
走れる自転車になりましたよね。
2、3年後にはもっと良い電動式自転車が登場するかと思います。
ただ、それを販売するのは、大手のメーカーだと思います。
最近ではロードバイクやクロスバイクの電動式自転車を見ました。
なので、ビアンキも電動式自転車を販売する可能性も大かと思います。
楽しみに待っていましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自転車ってエコだしとっても良い乗り物ですよね!ありがとうございます!ビアンキ出たらヤマハと迷うと思います、パナは評判悪いので、、、ブリヂストンも良いかもです

お礼日時:2019/08/24 12:55

新型は各種出るでしょうが、ビアンキ…はそもそも…


まずね、ビアンキって「工業型自転車メーカー」ではなく。日本の商社が企画して中国台湾で製造させている物。
よって品質は「そんなもの」です。おしゃれ♪と思うでしょうけれど…
いまにビアンキからも電動アシスト車出てもおかしくないですが、日本メーカー製造だったらどうぞ…

あの色が好きという理由なら理解しますが、品質が担保されるPanasonic、ブリヂストン、ヤマハにしておいてください…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ!ビアンキってそうだったんですか?てっきりイタリア産だと思っていました!笑
う~ん、でもあのライトブルーの色が脳裏から離れません

お礼日時:2019/08/24 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!