プロが教えるわが家の防犯対策術!

バンドの生演奏をバックに歌う機会があったのですが、自分の声がほぼ聞こえず我ながら本当にダメダメだったと思います。
埋もれないように声を張り上げたせいで喉声というか、練習通りの表現ができずめちゃくちゃ落ち込んでいます。
まだ演奏した音源は聞いていないのですが、声は聞こえていたとしても本当に発声も表現も最低だと思います…。

バンドでボーカルの声が聞こえないのはやはりボーカルの声量が問題なのでしょうか?
自分自身声量があまりない自負はあります。
が、スピーカーが客席側を向いていたので全然聞こえなかった可能性もあるでしょうか?
それだと他のギターやベースの音が聞こえているから説得力ないですよね…。

質問ですが、ボーカルが埋もれてしまうのはやっぱりボーカル自身の声量が問題でしょうか?
また声量をあげる練習方法があれば是非教えてください。

A 回答 (3件)

声量というより、声の伸びとか通りとかマイク乗りとか・・・


もちろん、音量はボーカルが普通は小さいんで(オペラ歌手とかなら全然そんな事はないが)
モニタがないとつらいけど、そこは我慢してうまくギターなどの音に乗っけるように歌って下さい。きちんと音が合えば、増幅されて聞こえるようになります。
張り上げたんじゃだめです。大きな声を出すのもダメです。音を乗せるのです。そうするとサーフィンのように遠くまで飛びます。
    • good
    • 0

良くステージに演奏者に向けてスピーカーが置いてあるのを見ませんか、


モニターなんです、今はイヤホン(イヤモニ)が多いようです。
設備に無いようならリハで確認しておきましょう。
基本的に全ての楽器(マイクも含めて)ミキサーを通るのでミキサーマンを
信じるしかありません。優秀なミキサーマンにもファンがいるんですよ。
    • good
    • 0

ミキサーの実力不足、設定バランスが不適当、なのでしょう。


若しくは、演奏主体、ボーカルはおまけ、と言うミキサー設定なのかもしれません。
貴方のバンドのポリシーの問題です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!