dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買ったわいいものチャコぺーパの使い方が分からないので教えてください

鉄筆=ボールペンでいいですか?その辺もよくわかるように教えてください。

「買ったわいいものチャコぺーパの使い方が分」の質問画像

A 回答 (4件)

布に書けるカーボン紙と思って下さい。



縫い合わそうとする2枚の布の端に挟んで縫い代を付けるために使うのですが、うちにある専用道具を写メしようとしても残念ながら添付になりませんでした。

先が直径2cm位のステンレス製の丸がギザギザしたものでコロコロ転がして点線をつけると、早く直線にひけます。

自分は手芸用品店で買ったクローバーというメーカーのを持っていて、買う時は「チャコペーパーに線つける転がすやつ」で通じます。
今の時代なら百均の手芸コーナーにありそうです。

ひとつあったら便利ですよ、ボールペン作業は時間が掛かり過ぎるのと専用道具以外ではペーパーに穴が空いて破れてしまいそうですし、ボールペンで誤って布にシュッと線をつける心配がありません。
    • good
    • 1

裁縫用のチャコペンの紙版です。


(複写式の領収書なんかのカーボン紙と同じ容量です。)

布の下にあてて型を取るためなんで、布に色がつくペンはやめた方がいいです。
特に決まりはありませんので、爪楊枝でも耳かきでもそれこそ色が出なくなったボールペンでもいいです。細い筋を付けれる物ならなんでもいい。

布の厚みで下のペーパーの色素が写らないこともあるので、厚めの生地に使うなら強めの筋をつけれる強くて細い物。薄い生地ならテキトーに。

参考
http://www.chacopaper.com/pg164.html
    • good
    • 0

裁縫で使うチャコペンの紙版です。

(複写用のカーボン紙みたいなもの。)

布に型をとるための物なので色を点けなくていいので爪楊枝とか耳かきとか細い棒状の物でいいです。
扱う布地が厚ければ、それだけ押し当てる物の強さがいるので素材次第です。
特に決まりはありません。

参考
http://www.chacopaper.com/pg164.html
    • good
    • 0

布などに印をつけるためなら、圧がかかるものであればなんでも良いと思います。


ヘラとかピザカッターみたいなものとか?
ボールペンでも良いとは思いますが、万一紙に穴が空いてインクが付かないようにもうインクが出なくなったペンの方がいい気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!