重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

10月から介護職員が勤続8年以上は給料8万とかアップは、本当ですか?正社員で介護福祉士として、8年以上の基準ですか

質問者からの補足コメント

  • あたしは、介護職員として、15年以上、介護福祉士とってから、丸5年です。それでも8万とかアップ何ですか

      補足日時:2019/09/09 22:10

A 回答 (3件)

複雑みたいですね。


一律アップするわけではないです。
事業所で申請して貰えたら配分ってことで、それも最低一人は、8万アップしてみてねって感じでしょうか。
事業所でかなり優秀な人(リーダークラスの責任者)への賃金補填&他の人底上げってところでしょうかねぇ。

『特定処遇改善加算』とは?”介護福祉士勤続10年の給与アップ”はどうなる?!(2019年8月27日 火曜日) | 三幸福祉カレッジ 大阪校
http://u0u1.net/wmOu

2019年10月からの特定処遇改善加算、一定要件満たせば「任意の賃金改善実施期間」設定可能―2019年度介護報酬改定QA(3) | GemMed | データが拓く新時代医療
https://gemmed.ghc-j.com/?p=28372

そもそも、貴方が働いてるところが申請しない(出来ない)と意味ないですね。
    • good
    • 1

誰でも、一律にアップという話ではありません。


8年、8万、という数字だけが広まったようですね。
数字は覚えやすいから広まり易いですが、いろいろ条件があります。

事業所が申請し、事業者が経験豊富で優秀と認めた介護福祉士、という条件があります。
どのくらいアップするかは、業務内容など細かい規定があります。
訪問介護の方が割合が高いようです。

アップ分は税金、介護保険料と事業所の負担です。
だから、あまり利益が出ていない事業所は申請しない所もあるでしょう。

詳しくは勤務先に聞いて下さい。
    • good
    • 0

>>10月から介護職員が勤続8年以上は給料8万とかアップは、本当ですか?



常識で考えてみてわかるでしょう?
嘘です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!