dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

https://news.goo.ne.jp/article/itmedia_business/ …

例えば、ハンバーガー、持ち帰りでも、店内で食でも、税込110円。

持ち帰りの場合の消費税率は8%、店内食の場合の消費税率は10%。

ある人が言いました。
なるほどカモと思いました。
で、教えてほしいんです。

ある人(A)とマクドナルド店員(B)と(C)と店長(D)の対話…。

(B)いらっしゃいませ。
(A)ハンバーガー1個ください。
(B)店内でお召し上がりですか?お持ち帰りですか?
(A)店内で。
(B)ありがとうございます税込110円です。この番号でお呼びしますのでしばらくお待ちください。

番号を呼ばれて商品受け取りカウンターで…

(A)すみません店内で食べずに持ち帰ることにしたいので、2円返してください。
(C)申し訳ございません、店内飲食もお持ち帰りも税込110円とさせていただいておりますので…。
(A)えっ、ちょっと待って、店内で食べようと税込110円払ったんだから、このハンバーガーの本体価格は100円でしょ、それを持ち帰って食べることにするから、軽減税率8%で税込108円でしょ、だから2円返してよ。
(C)お客様、申し訳ございません、持ち帰りでも店内飲食でも、税込同一価格とさせていただいておりますので…。
(A)はぁ?何を訳の解らんこと言ってるの!なら、このハンバーガーの税抜き本体価格って一体いくらなの?何円なの?ハッキリ言ってちょうだいよ、100円なの?100円じゃないの?一体いくらなの?
(C)ですから、税込で…、
(A)もういい加減にしてちょうだい、アンタじゃ話にならないから、店長か責任者か呼んでくれ…。
(C)……
(A)絶対にウヤムヤにして終わらしませんよ、帰りませんよ、そんな気全くありませんから私は絶対に納得できませんので…、このハンバーガーの税抜き本体価格、これ何円なの?ハッキリと応えなさいよ。その上で、消費税率は、店内で食べれば10%、持ち帰ったら8%でしょ、何を訳の解らない意味不明なこと言ってるの?!これ以上いい加減な対応続けるんなら、社長呼べ…。
(D)お客様、申し訳ございません、ちょっと奥の事務所でお話しさせていただきたいので、どうぞこちらへ…。
(A)そんな気も時間もありません、まずは私の質問に的確に答えてからにしてくれますか、私が注文して売買されたハンバーガー、この商品の税抜き本体価格は何円なんですか?

店内飲食の外食も持ち帰りの中食も同一税込価格って、これって根本的に論理的に破綻していて、理詰めで抗弁されたら、論理的に反論不能…なんでは、なんて思ってしまいましたので、教えてくださいませんか。

例えば、マクドナルド、どうするの?どうすべく論理武装確立できてるの?
特にマクドナルドの広報部か法務部の関係者の方々、教えてくださいますか。

A 回答 (12件中11~12件)

店内でお召し上がりからお持ち帰りへのご変更の場合は、「100円に税込みで110円」を一度キャンセルされ、


キャンセル分の110円がご返金扱いになり、ご返金分の110円を用いて、新たに「102円に税込みで110円」のお持ち帰りバーガーをご購入されるということかと存じます。
ですので、2円のご返金はないかと存じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
で、ハンバーガーの本体税抜き価格は、何円なんでしょう?
店内食と持帰り食との本体価格の価格差について、どう論理的に説明が可能なのでしょうか?
全く同一商品なんでしょ…。

お礼日時:2019/09/10 23:09

持ち帰り用客には102円で売り


店内食の客には2円おまけで100円で売るんでしょ
(端数は計算上無視)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
その2円の差額が全く同一商品に対して、何をどう根拠・論拠として論理的に説明・解明が可能なんでしょうか?
例えば持ち帰り用の紙袋代コストですか?
ならソンナ袋要りません、何ならハンバーガーのみ剥き出しでも結構ですよ…なんて抗弁されたら、どう反応するんでしょうか?

お礼日時:2019/09/10 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!