dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家にはもうVHSのデッキがありません。
見るならDVDに移さないといけません。
業者に依頼しようかと思ったら、
テレビ番組は不可だと聞きました。

著作権の問題なのでしょうが、
1本のビデオのために新しい機器を買うのももったいないです。
どうしても無理なら1万円くらい出して、
テープをDVDにコピーできる機器を買おうと思いますが、
できれば数千円で業者にお願いしたいです。

してくれるところがありますか?
近所の電気屋に行けばやってくれますか?

販売を考えているわけではないので、
法律論でNGを出すのはご遠慮ください。

A 回答 (4件)

まず第一に


VHSで録画したものを、現在のTVで観ると、あまりにもひどい画質なのでおそらく観ることに耐えられないと思います。地上波デジタル放送が始まったのはついこの前なのになぁって思いますよ。なのでお金をかけるのももったいないと思います。
しかし、どうしても必要ならば友人知人に「デッキ貸して」って尋ねるのが一番だと思います。
    • good
    • 1

テレビ番組のやつをDVDに残すほど大切なテレビ番組ってなんだろ?


テレビ番組だったら、YOUTUBEで見れたりするから私は必要性を感じないのですが?
私の場合は、ビデオ撮影したカセットをDVDに移してもらった事ありますけど、近所の電気やさんに頼んで
DVD化してもらいました。
こちらから1万円でしてほしいと言ったので1万円でしてくれましたが・・・
他の方が言われるように昔のはノイズが激しいから、見れない事はないけど画は綺麗じゃないよね
コピーすると画質はさらに劣化しますからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

youtubeは確認しました。ありませんでした。
初期のパーフェクTVでやった番組です。
どうしましょうかね。悩みどころです。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/17 08:06

1本400円程度でダビングしてくれる業者は沢山ありますが、それはあくまでホームビデオなどです。


テレビ番組は全て拒否されます。だって数千円の為に違法はしたくないでしょうから。

中古の一体型プレーヤーかビデオデッキを買うしかないでしょうね。
方法論でNG云々仰るなら、手段は無いです。
    • good
    • 1

中古のVHSのデッキを買ったら?



3,00円位ぢゃ無いかい?
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!