重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今現在 J:COM CATV契約してる状況なのですが リビングにフルHDテレビで 4k受信機チューナーを設置していて 私の部屋には通常機 4k対応してない受信機を設置してます。

そして近い内 4kチューナー内蔵テレビを私の部屋に配置する事になるので 今現在 恩恵を受けれてないリビングの4k受信機を私の部屋に配置して 4k対応してない私の部屋の受信機をリビングに 入れ替えて接続配置をしたいのです。

それだけの作業の為に 業者に頼ると 訪問 時間枠を作らないと行けないので 個人で 接続したいと思ってます。

この場合は 受信機のみの入れ替えで可能なものでしょうか?分配器やアンテナコードなども4k専用になっていてそこも全て入れ替えの必要ってありますか?

質問者からの補足コメント

  • ご回答 解説頂きありがとうございますm(__)m

    >> TV本体の入れ替えはそのまま可能です。

    とのご回答ですが 4k受信機チューナーを私の部屋 二階に移動して接続して 4k未対応受信機チューナーをリビング一階に移動して接続の チューナー本体だけの入れ替えで可能って事ですね。

    また 普通の1000円前後で購入したHDMIを接続した場合は 画質向上が見込めないのでしょうか?

      補足日時:2019/09/16 16:04
  • 個人で 受信機のみの入れ替え接続で可能との事で安心しました。m(__)m

    それと知識として知りたいので よろしければ解説おねがいします。
    CATV 4k受信機チューナーが そもそもあるなら 4kチューナー内蔵テレビにこだわる必要性がないと言う事になるんですよね。

    もしくは将来的にCATV 解約し光回線に移行した場合に4k内蔵チューナーの必要性が発揮されるのでしょうか?

      補足日時:2019/09/16 21:47

A 回答 (2件)

ああ、なるほど。


新4K受信のために専用チューナー追加購入して使っているのですね。
ダイジョブです。
新4Kチューナーの接続端子も一般的なアンテナ用コネクターですからそのまま繋ぎ変えるだけです。

HDMIケーブルについても先の回答通りです。
信用のおけるブランド、メーカーのものなら1000円程度でも問題なく使えます。
高額ケーブルの方が画質が良いとの触れ込みはあちこちで見かけますが個人的には眉唾です。
ケーブルよりもディスプレイの信号処理の能力が重要なので気にしない事です。
それでも気になるならば3000~5000円程度のHDMIケーブルから選んでください。
それで安心感が得られるならば安い(?)といえるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説 ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/19 18:07

必要以上に難しく考えないほうがいいです。


4k対応TVと非対応TVをお持ちならば背面の端子と接続ケーブルを見てください。
どちらも同じ端子と似たようなアンテナケーブルを使っています。
アンテナケーブル外観の違いはあるかもしれませんが中身は同じです。
ですからTV本体の入れ替えはそのまま可能です。

4K専用アンテナケーブルとはいっても汎用品なので深く考える必要はありません。
業者は専用品が必要と言いますが話半分で聞いていればよいです。

なおBDレコーダーやAVアンプ、ゲーム機が繋いであると接続ケーブル類が雑然として訳が分からなくなります。
その際でも優先順位をきめて接続していけば素人でもできます。
アンテナケーブルの接続端子は専用端子なので他とは区別ができますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!