アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お祝いの出所が気になる。


来月入籍します

結婚式は身内のみで、自分のお金で式をあげる予定です。

母の祖父が亡くなった時の遺産を税金対策として私の名義で、ある銀行に預けており、両親から"姓が変わる前に解約してほしい"と委任状にサインをしました。
どうやら、父はそのお金をお祝いとして渡すつもりでいたらしく、母が"それはおばあさん(母方)のお金だから私達からお祝いとしてあげるのはおかしい"と言い出し、喧嘩になってからいました。

私も祖母のそのお金をお祝いとしていただくのはどうなんだろう?と思っていました。

そして、そのお金を私と彼がいるところで渡しても良いものか?それとも私だけに渡すものか両親は色々悩んでいました。

そもそも親から頂いたお金だから出所は関係ないのでしょうか?
結構な額でしかも、祖母の遺産となると頂くのはとても申し訳ない気持ちになります。

A 回答 (3件)

元のさや(国庫)に戻してください。


それが一番心残りにならないでしょう。
    • good
    • 1

イマイチ分からないんですが。


結局は誰のお金なんですか?
文脈からするとお母さんが相続したお金ですかね?
そうすると、お母さんが相続したお金は、お父さんとの夫婦の共有財産にはなりませんので、お母さんの言い分は正しいんですが。

でも、そもそも、相続税対策っていうのは、財産隠しとは別です。
    • good
    • 0

肝心なことを書かないうちに投稿しちゃいました。



経緯は知らなかったことにすれば?
お祖父さんの遺産の総額や亡くなった年度が分からないので。
確か、平成26年までだったら非課税枠も大きかったので財産隠しなんてする必要も無かったかもしれないし、それ以外でも、例えば、親から子供への贈与が年間110万までだったら非課税だから(これは相続税対策の範疇かな)、お祖父さんからお母さん、お母さんからあなたへのそういう贈与と同じだったと捉えてもいいじゃない。

ただ、お母さんが反対したのがね…あなたも気持ち良く受け取れませんよね?
祝い金は別にして、あなたの夫となる人には内緒であなたに持たせればいいのにとも思うし。

だから、お母さんについては、お母さんが要り様の時は「そこから出す」と。
お父さんには、「総額を夫に明かすのは良くないと思うから、ご祝儀の相場だけを彼の面前で受け取りたい」と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度に渡り回答ありがとうございます!
そのお金は母方の祖母のお金です。相続も母だと思います。手続きがややこしいため、父が委任状を取り寄せたりしていました。
なぜ父がでしゃばり、お祝いとするのかがよく分かりません。
もう少し両親に詳しく聞いてみます!ありがとうございます!

お礼日時:2019/09/17 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!