dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既に購入してから6年たち保証ももないDMR-BRT260Digaについてです。

筐体背面を上にしてファンを掃除中に羽の部分が外れてしまいました。差し込んであるだけだから
入れなおせば良いとパナソニックのサービスマンにアドバイスを受け元に戻り問題はないのですが、
ファンが壊れた時の為にパーツを入手しておこうと思い、サービスマンに入手方法を尋ねたらレコーダーを買った店(パナソニック製品の修理受付可能)で本体の機種の型式を言えば取り寄せ可能と言われたのに、電気店に問い合わせ、店経由でパナソニックの技術部とやらに確認とって貰ったところ、サービスマンが関与しなければ部品提供は出来ないとのこと。

わずか800円そこらの部品、小学生でも出来るような部品交換に出張料や工賃を含めたら1万以上になるような出費をしなければいけないのでしょうか?
一般的にこういうパーツは本体の保証期間内ならともかく、保証期間を過ぎ自己責任においてでも、
売ってもらえないのでしょうか?

A 回答 (2件)

>サービスマンから教えて貰った価格は850円+送料でした。



安いですね。
ネット(アマゾン)価格
https://www.amazon.co.jp/s?k=nmb+1406kl-09w-s29

定格電圧が7Vと特殊(PC用などは、5Vか12V)なので、
PC用などからの流用はできないです。
店舗で購入できなかった時の参考にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

態々調べて頂きまして本当に感謝です。
本日ヤマダに問い合わせたら不可でした。パナソニック側から部品提供は出来ないと言われたと。ヤマダでも
一律そのような機会内部の部品調達は行っていないとも。
その旨パナソニックのサービスマンに報告したら首を傾げていました。ここら辺りがおこかしいですよね。
そして昨日と同じように羽は差し込んであるだけだから大丈夫、交換しなくても良いと引き続きアドバイスを受けましたのでしばらく様子を見てみようと思います。

何度も気にかけてレスくださって有難うございました!!
助かりましたです><
また何かありましたら宜しくお願いいたします。

お礼日時:2019/09/19 03:53

>サービスマンが関与しなければ部品提供は出来ないとのこと。



店舗によって対応が異なるようですね。
実体験ではなく、ネット情報ですが、ヤマダは、個人でも取り寄せができるそうです。
それと、ファンの型番で検索すると販売しているネットショップがヒットしたりします。
秋葉原などのパーツショップでも見つかる事も多いです。

ただ、パナの場合、BRT260 世代だったか、その後の世代だったか(薄型になって)、
特殊なファンに変わって、ネットなどでは見つけ難くなっているはずです。

それと、価格ですが、一般的に2,000円前後するはずです。
で、DIGAの上記薄型からは、3,000円前後するはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答有難うございます!
ヤマダ電機に一度聞いてみます。有益な情報感謝です。
私がサービスマンから教えて貰った価格は850円+送料でした。
ネットでパナソニック個人店が一軒、売りに出してましたが商品のみで2500円ぐらいでした。
あとはオークションでチラホラと。でもやっぱり品質の面で不安なので・・。

お礼日時:2019/09/18 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!