
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ANo.1 です。
PCI-Express×1 から ×16 にするアダプタは、ビットコインのマイニングを行う頃に沢山出回っていて、かなり安く売られていました。これは、グラフィックボードの 3D 能力を使わずに、GPGPU の演算能力を生かす使い方なので、×1 でも問題が無かった訳です。
http://amazon.co.jp/dp/B07GVBQZR7 ← ¥1,480 EASYDIY PCI Express 16x Riser 延長ケーブル60CM, PCIE Riser Mining 延長変換ケーブル,Bitcoin mining, SATA電源ケーブル、GPUライザーアダプター、エテリアム(Ethereum)マイニングライザーカード
これは、PCI-Express×1をそのまま ×16 のスロットに繋いでいますので、他の USB3.0 ケーブルを使ったものよりは良いはずです。まぁ、×16 のグラフィックボードを挿してもその性能は本来の 16 分の 1 になってしまいますので、3D の能力向上にはあまり意味はありません。下記のような最初から ×1 用のグラフィックボードもありますけれど、結局ローエンドのものです。
http://amazon.co.jp/dp/B01ER29BRO ← ¥6,253 ZOTAC GT 710 ZONEEDITION 1GB DDR3 LP(PCI EXx1) グラフィックスボード VD5982 ZT-71304-20L
もし、Thunderbolt 3 のインターフェースがあるようなら、下記のような GPU Box が使えます。価格的にはデスクトップのパソコンが買える値段になってしまいますが、通常はノートパソコンのグラフィック性能をたかめるものなので、それなりの余裕がある場合に使われるようです。これなら、GeForce RTX2080Ti 等のハイエンドのグラフィックボードも搭載可能で、性能は直接挿した場合の 70~90% 程度出ます。
外付けGPUボックスおすすめ13選はThunderbolt 3 ノートPCに最適
http://www.kagua.biz/review/gamingdevice/externa …
No.3
- 回答日時:
下の人少し間違っているので補足させていただきます
PCI Express x16をそのまま増やせないか?
つまりPCI Express×1を使えば増やせる物はもちろんありますが
PCI Express ×16の接続ができるものを探しているのかなという感じがします
No.2
- 回答日時:
PCI-Expressは原則分割や分岐はできません。
PCI-Express x16動作スロットが複数あるマザーボードに換装してください(LGA115x系ではワークステーション向けマザーボードの極一部に限定されます)。
No.1
- 回答日時:
マザーボード側で PCI-Express 用のスイッチングデバイスが実装されていれば可能ですが、後付けでは無理でしょう。
そのようなマザーボードは過去に作られていて、PCI-Express×16 を 2 つにしていましたが、結局帯域自体は増えないため、使われなくなったようです。PCI Expressのレーン数はスイッチチップでなぜ増える?
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/pc/article/knowho …
現在でも PIC-Express×16 を ×8 を 2 本に分割して、SLI や CrossFire の対応するマザーボードもあります。それでも、あまり性能には影響がないみたいです。従って、スイッチチップを使ったマザーボードはなくなったようです。
GTX 1080 Ti SLIの性能をPCI-E3.0x16とPCI-E3.0x8で比較
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1068 …
元々 PCI-Express は帯域的に、1 チャンネル当たり Gen2 だと片方向で 500MB/s、Gen3 で 1,000MB/s の転送速度です。それが、×16 だと Gen2 で 8GB/s、Gen3 で 16GB/s となりますので、段違いに性能が上がります。魔法でもない限り ×1 が ×16 になることはありません。PCI-Express×1 を ×16 に変換しても形状が変わるだけで、帯域は ×1 のままですから性能が低いのは当然です。
PCI Express 規格(拡張スロット編)
http://www.pasonisan.com/pc-interface/pci-expres …
CPU やマザーボードによっては、PCI-Express のレーン数が増えているものありますので、そう言ったものを選ぶほかないでしょう。大から小は作れますが、小から大は生み出せません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード 価格.comに記載されているグラフィックボードのバスインターフェースについて 5 2023/04/23 23:09
- BTOパソコン マザーボードのチップセットのレーン数について 3 2022/10/13 19:21
- その他(パソコン・周辺機器) ATX電源の仕様について教えてください。 2 2022/11/03 17:54
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) PCI Expressについて 1 2022/10/12 21:10
- ビデオカード・サウンドカード msi GeForce GT1030をASUS PRIME H270-PROに付けたらPCI Exp 2 2022/11/25 03:38
- その他(パソコン・周辺機器) PCI-Express の USB Type-C PD 対応拡張カードはありますか? 5 2022/10/08 08:54
- その他(パソコン・周辺機器) Micro-ATX Mini-ATX 最小ケースはなんですか 1 2022/11/02 10:09
- その他(パソコン・周辺機器) 高電圧の PCI-Express USB拡張カードはありませんか? 3 2022/10/29 08:22
- ドライブ・ストレージ M.2 PCI Express 接続 M.2 PCIe Gen4 x4 接続 SAMSUNG PM9 3 2023/03/14 11:35
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFFに付け...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
msi afterburnerでGPU温度(temp...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
富士通 ESPRIMO D582Gに合うグラボ
-
CPUとグラフィックボードの組み...
-
グラボ二枚使ってくれない
-
ビデオカード二枚差しだと、二...
-
ネットカフェのPCのグラボについて
-
NVDIAって、何ですか パソコン...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
i7-8700に最適なグラボはなんで...
-
富士通のノートパソコン「NX90T...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
PCケースの最大グラボ幅?につ...
-
グラフィックボードのサイズに...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFFに付け...
-
msi afterburnerでGPU温度(temp...
-
NVDIAって、何ですか パソコン...
-
Inspiron スモールデスクトップ...
-
パソコンの画面が急に真っ暗に...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
i7-8700に最適なグラボはなんで...
-
一体型パソコンにGPUをつけたい
-
グラフィックボード増設について
おすすめ情報