電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一般的に会社都合の場合は雇用保険は直ぐに支給されそうですが、締切りの関係で2ヶ月遅れになると聞きました。これは何故なんでしょうか?じゃ~、3ヶ月待機の人は3ヶ月ではなくて4~5ヶ月に後になるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    大変、失礼しました。言葉足らずでした。
    締切りとは雇用保険の締切りです。つまり会社から出る給与は15日締めの25日支払い等締め日と支払い日が同じ月なのですが、雇用保険は10日締めの翌日20日支給らしいです。例えば、8月15日(辞める会社の給与締め日)で退職してその分が25日に振り込まれる。で、離職票が着き次第、ハローワークに行ったとしても7日間の空白がありますから、10日の締切りに間に合ったとしても翌月、なるわけで、10日を過ぎると再来月になるようです。また、離職票は本社機能が地方にある場合は一週間は遅れますし、ハローワークも二週間以内であれば会社に催促は出来ませんとの事ですよ。

      補足日時:2019/09/24 19:23

A 回答 (5件)

各人の認定日は4週ごとにあります。


基本的に、各認定日の数日後にそれぞれ振り込みがあります。(3回目)

月一で締め日があって認定日の翌月に支給なんてあり得ません。手当の意味がありませんから。
まずは、ハローワークで聞いてみたらいいのでは?
人の話を鵜呑みにするのではなく自分で確認することを覚えないと損するのは自分ですよ。
このサイトの回答も特に雇用保険関係はデタラメな回答が目立ちます。
もちろん、正確な回答もありますので何が正しいか見極めるための手段を考えましょう。

余談ですが、待期(機ではない)期間は3ヶ月もありません。3ヶ月あるのは給付制限期間です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

4週間毎って事は1ヶ月だと思いますけど。
人の話を鵜呑みですが、現在受け取ってる人ですから一番正確です。
ハローワークには聞いた事ありますけど、退職方法は人それぞれなのでお応え出来ません。との回答でした。だから会社都合の退職の場合と聞いても、離職票を元に説明しますんで。と突っぱて来ました。
給付制限はハローワークがしてる事で、こちらは待機してる事になるのでしょう。

お礼日時:2019/09/24 22:47

>雇用保険は10日締めの翌日20日支給らしいです。



どこからの情報ですか?
基本手当は、普通は認定日から数日で振り込みになります。(再掲)
いつの認定日でも振り込みが月一ということはありません。
ただ、職業訓練を受講している場合は認定日が月1回となります。それでも振り込み自体が全体で月一ということはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

この情報は私の職場を解雇された先輩からのLINEです。私も退職予定でして、私は自己都合予定なので3ヶ月待機は覚悟の上なのですが、3ヶ月以上は待てないと今回の質問です。私は3ヶ月待機を避ける目的で訓練学校に行こうかと思ったりしてます。
ただ、おっしゃられてる認定日は訓練学校に行く行かない関係なく月1回で支給も月1回だと思いますけど。違うかな?

お礼日時:2019/09/24 20:56

yamatodamashi 様  (長文ですみません)


 >締切りの関係で2ヶ月遅れになると聞きました ??

 何の「締切り」でしょうか? 補足をつけて投稿される方が、より正確な
回答を貰えると思いますよ。

●会社都合による失業の場合の手続
・極力早く、会社から、離職票1と離職票2を受け取り、ハローワークへ
 失業の申請をしに行く。(所定の証明書用顔写真2枚と認印も必要)
   (注)離職票の発行は、退職者からの請求がなくとも、通常、事業所が
   速やかに発行せねばならない。
   事業所がすぐに応じないようであれば、ハローワークに通報して、
   事業主に働きかけてもらおう。 離職票の受取りが遅れるという事は
   退職者にとって、不利益をもたらす事になるからです)
・申請が受理されたら、その受理日より7日間は 「待機期間」として待つ。
  「待機期間」とは、会社都合・自己都合の区別なく、皆平等に待つ期間の事。
・ハローワークから、次の来所日(説明会等)の指示と、提出書類についての
  説明がある。指示された日時に、提出物を揃えて、遅刻なく出席する。
・待機期間満了日に、ハローワークより「雇用保険受給資格者証」が発行される。
  (この時、自己都合退職の人は、更に3ヶ月間「給付制限期間」があり、その
   期間中は、失業給付手当は給付されない。 初回認定日は3ヶ月先となる)
・受け取った「雇用保険受給資格者証」に、次回の認定日が記載されている。
  (会社都合退職の場合、次回認定日まで、約1ヶ月程度は待つ)
・指定された認定日までに、当然求職活動を行なうよう指示される。
・求職活動の内容を、所定の用紙に記入・捺印して、「受給資格者証」と共に
 認定日に提出する。
・提出した「失業認定申請書」が受理されたら、認定日より約4~7日後に労働局
 より銀行振込みで 「失業給付手当」(失業申請受理日~初認定日迄の日数分)が
 振り込まれる。
・その後、28日ごとに認定日時が指定される。求職活動を行ないながら、
 認定日には必ず出席して認定を受ける。
    • good
    • 0

離職票早く出せ〜〜ですよ

    • good
    • 0

>締切りの関係で2ヶ月遅れになると聞きました



何の締切ですか?離職票?
基本的に雇用保険の基本手当は普通解雇の場合、ハローワーク出頭日から4週間後に認定日があり待期期間明けから認定日前日までの期間で失業と認定された日の分の手当てが数日後に支給されます。
出頭から最初の認定日までの日程は縮めることができませんから、離職からハローワーク出頭日までの日数が短いほど早く支給されるということです。

離職票が遅くなるという場合は、最後の給与は離職票作成時には空いていても構いません。「未計算」などのように記入しておけば時期を見てハローワークが事業所に電話等で確認します。
解雇なんだからつべこべ言わずさっさと離職票を作成するように会社に言ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!