dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古典助動詞のつ、ぬです。このような問題が出た場合、完了、強意、並列はどうやって見分けるのですか?

「古典助動詞のつ、ぬです。このような問題が」の質問画像

A 回答 (3件)

その識別は基本的に文脈で判断しますが、「~してしまう」よりも「きっと」「必ず」「確かに」と訳した方が良い場合は「強意・確述」とします。

具体的には、次のような組み合わせの場合はその確率はとても高くなります。

「つべし・ぬべし」のように、「べし」と組み合わせる場合
「てむ」のように、意志の「む」と組み合わせる場合
    • good
    • 0

基本は、完了かな?


~つ~つ・・・という形→並列
~てむ・・・推量「む」の上にある「て」→強意・確述
~にける・・・助動詞「けり」上にある「に」→完了
    • good
    • 0

それができるためには、暗記と馴れです。

普段から意識して
暗記し、意味を考える習慣をつる必要があります。この質問に限れば、赤い字で「一日を」と書いてあるのを利用すれば、「暮らした」という完了の意味だと分かります。テストにこんなヒントを書くことはあまりないので、やはり、暗記と慣れが必要です。まあ、言わば実力をつける必要があります。「正答」既に分かっていて、書かれているので特に触れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね( ˊᵕˋ ;
実は中間月曜からなんで今回はやれる所まで頑張ります。期末は事前に勉強するようにします!ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

お礼日時:2019/09/26 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す