アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語を勉強中の中国人です。「経路」、「ルート」、「路線」、「ロジ」は普通どのように使い分けるのでしょうか。

たとえば、下記の()内に入れる言葉はどれでしょうか。

1、列車の()は下記となります。
東京→大阪→福岡

2、当日朝のお迎えについてですが、車を予約いたしました。()は下記となります。
Aさん宅→Bさん宅→Cさん宅

また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

1は「経路」


2は「ルート」かな。「経路」でも通じると思う。
「経路」も「ルート」も、ある地点から別の地点に行くまでに通る道筋(通過する順序)のことです。

「路線」「ロジ(路地)」は道路や線路(路線の場合)そのものを示すときに使う言葉。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。いい勉強になりました。

お礼日時:2019/10/04 19:30

路線というのは、鉄道とかバスとかの公共交通機関の通っているところです。


ただし、路線というのは路線図(公共交通機関が通るところの地図)に書かれているものであり、必ずしも特定の区間に限定するものではありません。
経路は路線を含みますが、公共交通機関以外であっても使います。つまり、マイカーでも良いし。自転車でも良いし、徒歩でも、なんなら自家用ヘリでも良いです。ただし、路線とは違い、ある場所から別の場所に移動することを想定した上で、どこを通るかということを考慮しています。
ルートは経路とほぼ同じ意味です。

ロジというのが意味不明ですが、「路地」のことであればそれらとは全く別の意味の言葉で、住宅密集地などにある細い道のことです。

で、(1)に関しては、経路かルートでしょう。たとえば、新幹線の路線ということであれば、それ以外の区間もありますので、路線という言葉は不適当です。

(2)も、経路かルートでしょう。

路線という言葉を使うとすれば、「新幹線には、東京から大阪を経由して福岡に至る路線がある」というようになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2019/10/04 19:33

①は敢えて言うなら経路、ルートとも被ります、


②も経路、辿る順番の説明ですね、

尚、路線は特定された路線名が無いので使いません、

更に、路地(多分この字を宛てるのかと思います)は家と家の間に有る人が通れる巾が有る道或いは隙間の事では無いかと、
もう一つ、露地の言葉も有りますが、
此は農業用語、畑の事です、
文字通り露が降りる地面の意味です、

露地栽培なんて言葉も有りますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2019/10/04 19:36

「経路」は、起点から終点を表すので、電車やバスの始発から終点までを指します。

 「ルート」は、経路のうち、その途中の区間を示します。「路線」は、電車や路面電車・バスの走行している区間を指します。 「路地」は、車庫や道路の通りの前後にある道です。よって、1、の()には、経路が入ります。2、の()には、ルートが入ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。いい勉強になりました。

お礼日時:2019/10/04 19:37

路線:バスや列車や航空機のような、たくさんの人が乗る交通機関について、運行上「いつもここを通る」と決まっている通り道。



タクシーやハイヤーのような、客の求めに応じて通り道や行き先を変える乗り物に「路線」というのはありません。

経路:人や物や乗り物が、出発地から目的地まで移動する道筋。特に途中通る地点に注目した表現。

人だろうと郵便物だろうとタクシーだろうと、出発地と目的地があって移動しているのであれば、「経路」というのは存在します。


路線のイメージ:同じ乗り物が同じところを何度も行き来している。

経路のイメージ:或る人、或る物、或る乗り物が、どこかからどこかを通ってどこかまで移動している。(ひとりの人や一個の物の動きに着目している。)


経路とルートは同じです。なんとなくルートは自動車を自分で運転する場合によく使うような気がしますし、経路は鉄道に乗る人のばあいに多く使うような気がしますが、使い分けがあるわけではありません。



>1、列車の()は下記となります。
>東京→大阪→福岡

この場合は、路線、経路(ルート)のいずれもあり得ます。たくさんの列車の決まった通り道という意味では「路線」ですし、或る1本の列車が「東京を出発し、大阪を通り、福岡に至る」という意味なら経路(ルート)です。


>2、当日朝のお迎えについてですが、車を予約いたしました。()は下記となります。
>Aさん宅→Bさん宅→Cさん宅

この場合は、経路またはルートです。



「ロジ」というのは、ロジスティクスの略です。ロジスティクスとは、「原材料調達から生産・販売に至るまでの物流」という意味だそうです。私が普段使う言葉ではないので、正直あまりわかりません。
また、「路地」(ろじ)のことを言っているのであれば、ほかのご回答のとおり、「立ち並んでいる家と家の間の狭い道」です。イメージとしては、歩行者と自転車しか通行できないような狭い道です。

いずれにしても、1や2の場合に「ロジ」は使いません。



質問文に不自然な日本語はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。おかげさまで、理解できるようになりました。おっしゃるように、「ロジ」はロジスティクスのことで、仕事メールで時々この言葉を見かけます。車の手配、アレンジのようなイメージです。

お礼日時:2019/10/04 19:42

最後の「ロジ」は、"ロジスティクス(英: logistics)"の略の事でしょうか?


もしそうなら、このロジは「物流(ぶつりゅう)」だけに使う言葉なので、
元々は「軍事用語の "兵站(へいたん 英語: Military Logistics)」ですが、
日本語として、「人(=旅客)」の移動に対しては一切使いません。
【引用】 ロジスティクスとは、
サプライチェーンプロセスの一部であり、顧客の要求を満たすため、
発生地点から消費地点までの効率的・発展的な「もの」の流れと保管、サービス、
および関連する情報を計画、実施、およびコントロールする過程である。
ロジスティクスは、物流において生産地から消費地までの全体最適化を目指す。
(引用ここまで)

また、2番目の「ルート」は、英語の"route"そのままですから、これは
日本語で「経路」となるだけで、どちらも同じ意味で使いますので、
その2つの例文の回答としては、
1)
「経路」「ルート」のどちらでも良く、少しだけ丁寧に書くのなら、
「運転経路」か「運行経路」の方が良いでしょうけど、日本人相手なら、
その区間は「新幹線」移動か「飛行機」移動かだけを知りたいので、
「○時○分発の△△行きの新幹線となります。」と書く方が自然です。

2)
3人とも同じ役職(階級)で親しい関係で有るなら、敬称が「さん」でも
特には問題ないですが、ビジネスメールにおいては、男女問わず
「様」か「氏(し)」になるので、この辺は再度勉強し直して下さい。

当日朝のお迎えについてですが、車を予約しております。
A様、B様、C様の順にお伺いしますので、ご確認下さい。
A氏、B氏、C氏の順にお伺いしますので、ご確認下さい。
A様、B様、C様の順を予定していますので、ご確認下さい。
A氏、B氏、C氏の順を予定していますので、ご確認下さい。
(「ご了承[りょうしょう]下さい。」でも可)

日本人でも「敬語」を正しく使えない人は多いので、母国語でない場合、
ビジネスでも、そこまで「完璧」を求めなくても良いとは思いますけどね。

尚、最後に残ってしまった「路線」も、この例文ではどこにも
使えないので、4番目の「ロジ」同様、選択肢からは外れています。
この路線は「鉄道路線」や「バス路線」の様に、特定の運行経路を
指すので、「路線バスで行きます。」の様な使い方だけは出来ますが、
基本的に「案内・誘導」の言葉としては使いません。(使えません。)
--------------------------------------------
https://goo.gl/3Szg9r
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も私の質問に付き合っていただき誠にありがとうございます。今回も大変いい勉強になりました。「ロジ」はロジスティクスのことで、仕事メールで時々この言葉を見かけますが、使い方はいまひとつよくわかりません。車の手配、アレンジの意味で使われているようです。いろいろどうもありがとうございました。

お礼日時:2019/10/04 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!