dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グロー球がすぐ切れます

質問者からの補足コメント

  • 蛍光灯が切れたとの事で蛍光灯とグロー球を交換しました。その後、また蛍光灯が消えてしまい、グロー球を交換したら蛍光灯が点いたのでグロー球が悪かったのかなと思っていたらその一週間後にまた蛍光灯が消えてしまいました。

      補足日時:2019/10/04 23:29
  • 蛍光灯は直管蛍光灯15ワット グロー球はFG-1P またグローを交換したら復旧すると思うのですが安定器が悪いとすぐにグロー球が悪くなるものでしょうか?

      補足日時:2019/10/04 23:34

A 回答 (2件)

蛍光管が光らなくなるのですか? 蛍光管の端が赤くなることもありませんか? 端が赤くならないというのは珍しいですね。

15Wの蛍光管とFG-1Pだと組合せは間違いないです。
だったら安定器が壊れている可能性が高いですね。巻線がショートして大電流が流れているように思います。
あるいは周波数を間違えていませんか? 60Hz用のものを50Hz地域で使っていませんか?
    • good
    • 2

器具自体が不良になっている可能性大。


素人判断を仰ぐより、電気工務店等へ点検依頼しましょう。
下手なアドバイスを実施すると、住む所が無くなる可能性大。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!