dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キノコ狩りに適した場所などを教えて下さい

キノコ狩り未経験です。愛知県内でキノコ狩りをしてみたいのですが、どこに行けばいいのかわからず困っています。
道のある山に行けばいいのかと思いましたが、以前別の用事で滋賀の方の道のない山に行ったときは木と木の間隔が1mもなく傾斜もとても急であのような山でキノコ狩りはとてもできないように思います。

都会から離れた林などがあればいいのでしょうが心当たりがなく、探し方の見当もつかない状況です。教えていただけたら幸いです!

A 回答 (6件)

愛知県の三河地域ならばすぐに山間部、里山の雑木林に入り込めます。


尾張地域ならば森林公園へ出向いて遊歩道を歩けば見つけることが出来ます。
それどころか市街地でも街路樹の根元、公共機関の植樹箇所に生えていることだってあります。
要するに普段から気を付けていれば見つけられますよ。
見つけやすい候補地としては日光がさえぎられる、湿度が高い、落ち葉が堆積して腐葉土化している、は最低条件です。
平均気温25度で降雨直後はキノコの発生率、発見率は高まります。
そのタイミングを見計らって落葉広葉樹の雑木林や森林公園へ行けば確率は高くなります。

他の方も指摘していますが
里山は管理者、所有者がいますので無断で立ち入ることはできません。
柵で区切ってない、なんて言い訳は通用しません。
ましてやそこで植生採取は行ってはダメです。
森林公園ならば管理者は自治体、公益法人なので立ち入りは自由ですが植生採取は慎む行為です。

さらに言えば、キノコの生えている場所は野生動物、昆虫の居住エリアです。
人に危害を加えることもあるので無暗に入り込むのは止めたほうが良いです。
ましてや「キノコの見つけ方が分からない」とおっしゃる方は尚更です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました!
初めの内は詳しい方に同行する形にします。

お礼日時:2019/10/06 20:50

旅行会社、自治体、特定団体が主催するキノコ狩りツアーがあります。


ビギナーならばそちらに参加したほうがよいですよ。
参加費用は必要になりますが
地権者とは交渉済み、危険個所も教えてくれますし、野生動物への対処方法も教えてくれます。
採取したキノコ類はキノコガイドが選別をしてくれるので毒キノコを間違えて食べることもありません。

ビギナーが見様見真似、思いつきでキノコ狩りをすると事故の元、食中毒の元です。
ネットの情報なんて糞の役にも立ちません。
    • good
    • 0

#2です。


「地主に無断で入ってはいけません」と書きましたけど。
顔見知りなら「なんだ、お前か」ですみますが、知らない人が自分の山に立ち入るのは誰も嫌います。
(一応私も山主です)
  
そして、キノコの出る所は私の住む地域では「シロ」と呼び、友人でさえその場所は教えません。
    • good
    • 2

素人のキノコ狩りはやめた方がいいです。



食べられるキノコによく似た毒キノコもあり、見分け方はプロでも難しくそうです。
図鑑だけを参考にしてキノコを採るのは危険です。
詳しい人はちょっとでも不安があったら「採らない、触らない」です。
触るだけでも有害なキノコもあるからです。

神経毒が強いものもあり、死亡率の高いものもあります。
昨年も食べられるキノコと間違えて死んだ人がいました。

行くのなら、キノコに詳しい人と行ってください。
当然その人はキノコ狩りに適した場所を知っています。

場所も分からない人にはキノコ狩りはムリです。
    • good
    • 1

愛知県でも山間部に住んでいます。


でもキノコ取りなどしたことがありません。
素人がキノコなど採ることは無理と思って下さい。
多くは毒キノコ。食べられるキノコと、毒キノコの違いなど慣れた人でなければわかりません。
  
数年前、道の駅で売られていたキノコの中にも毒キノコが混ざっていた。
それほど見分けが難しいのがキノコです。
   
そして、どこの山でも地主がいます。
地主に無断で山に入ってはいけません。ましてそこでキノコなど採ってはいけません。
  
キノコが欲しければ買って下さい。
もう少し経てば岐阜県の道の駅へ行けばキノコが出ています、それを買って下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ですがキノコを食べるつもりはありません。素人判断でキノコを食べるのは非常に危険だと理解しております。
よろしければ質問内容に答えていただけると幸いです。

お礼日時:2019/10/05 12:05

「愛知県 キノコ狩り」でグークれば?。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!