dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が自律神経失調症と診断され、通勤の勤務を在宅勤務に変えてから半年以上経ちます。医師の診断によると、原因は仕事にあるらしく、在宅でも仕事はしないほうがいいということなのですが、経済的事情からかわからないですが、未だに1日5時間程度の在宅の仕事をしています。その人の彼氏によれば、改善が見られない(現状維持)、本人によれば、悪化しているという感じだそうです。

そもそも、自律神経失調症という病名はないと聞きますし、長年友人である私から見て、仕事だけが病の原因とも思えないのですが、専門家でもないので、余計な口出しをできるわけもなく、今は彼女とはたまにメールしたりする関係です。

普段は調子がよかったり悪かったりで、調子の悪い日は一日中寝込んでいるそうです。

で、私はその子も含めた仲良しグループのメンバーから、新年会でもやろうと言われているのですが、そんな調子の彼女を誘うのはどうかな、と思い、質問させていただきました。飲み屋やバーではなく、お料理中心の落ち着いた店にすれば大丈夫か(つまり、アルコールがなければ大丈夫か)ともおもったのですが、やはり5~6人のグループのわいわいがやがやした雰囲気の中に彼女を誘うことが果たして適切なのかどうかわかりません。また、では彼女を誘わないで新年会、とも思いましたが、いずれは彼女の耳に入るだろうし、それもちょっとかわいそうな気がします。

また、10年以上のつきあいになるこの友人について、私が何かしてあげられることがあるとしたら、何でしょうか?やはり、たまにメールしたりなどのコミュニケーションをすることだけでしょうか?

以上の件、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

(一応私も)自律神経失調症です… お友達はウツっぽいのだと思うのですが…めまいや吐き気などがあったり、とにかくやる気が出ないのです。



約束をするのはどうだろうか…前日くらいにキャンセルしたくなります。何日の何時までにXXする、と決められることがつらいのです。すべて「無し」にしてしまいたい衝動に駆られます。重症の人なら自殺に結びつくのかもしれませんが… 私の場合は、仕事をやめる、ちょっとでも気を使う友達と縁を切るなどの行動に出てしまいます。でもメールなどで不定期な情報交換なら大歓迎だし、グチを聞いてくれる相手ならいてほしいと思います。

もし、その新年会の会場に行けたとして… 私の場合は薄暗い店だと(喫茶店でも壁が黒っぽかったりすると)それだけでめまいがします。(アルコールの有無は関係ないかと…) 蛍光灯のガヤガヤした焼き鳥屋の方が気を使わなくて行きやすいです(「私は」ですけど)

突然キャンセルされても、責めないであげてください。「行く」という約束をするだけで大決心ことなんですよ、実際。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても詳しいご説明ありがとうございます。よく理解できました。

突然キャンセルはありえると思っていました。他の友人たちは彼女の病気について何も知らないし、私も彼女のプライバシーをわざわざ他の友人に話したくないので、その辺の事情をふまえようと思っています。

お礼日時:2004/12/18 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!