プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供みたいな質問で恐縮です。
きょう、カラのトレーラー車(車両運搬用の車のことを言っているのですが、用語に間違いがあったらご指摘下さい)の後ろを運転しながら疑問に思ったのですが、こういう車に積み込む時って、運転手が乗り込んで載せるのですか?
よく、新車を5台とか積んでますよね。
下ろしているところは見かけたことがあります。上の網状の部分を下げて(傾斜をつけて)、そろそろと下ろしていました。

載せるのって、下ろすのよりはるかに難しいと思うんです! 輸出用の車を船に積む時は、専門の運転手さんが10センチ間隔でビシッと積み込むそうですが、トレーラーに積み込むときも、そうしているのですか?
それともクレーンで吊り上げる??

もし運転して積み込んでいるのなら、なにか特殊な免許でも持った人なのでしょうか? 
それから、ほんとに変なこと聞きますが、先に下から積みますか? 下に車があるのに上に載せるというのも、なんか、恐いような気がしますが、、、。逆の方が恐いかな。

事情をご存じの方、教えて下さい。

A 回答 (6件)

上から先に積みますね。


自走させて載せますよ。
あと、ウインチで引っ張ることも可能なはずです。
車の下部には、積載用のU字の鉄の金具がついてまして、それをワイヤーで引っ張って移動させたり、固定させたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

そうですか、上から、、、。下ろす時みたいに下げておいてから載せるんですね。コワそう、、、。
固定も、かなり慎重にしないと恐いですね~。

お礼日時:2004/12/18 20:23

自動車運搬トレーラーについては、自走で上の段から載せるでしょう。


上の段が下がるようになっていて、それで車を自走させて止めて車を固定して、
上の段が詰まったらそれをアップして、下の段に車を自走させて固定して運ぶと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

やっぱり、そうとうの運転技術が必要に思えます、、、。
車載せたままアップというのも、なんか、想像を超える力だなあ、と思います。かなりの重量ですよね、、、。

お礼日時:2004/12/18 20:27

降ろす時同様、乗せるのも運転して載せます。



まず、上から載せます。
ご存知の通り、二階部分が「ヘ」の字に曲がります。
二階に乗せたら、「へ」を元に戻して、1階部分に詰め込みます。

車運転できるのでしたら、そう難しくはないのでは?。
私は怖くてできませんが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

そうですよね、怖いですよね! うっかりすると向こうに落ちちゃうし(笑)。
二階全体をアップするのではなく、傾いた部分だけ持ち上げるわけですね。納得です、よくわかりました!

お礼日時:2004/12/18 20:31

こんばんわ


キャリアカーの積み込みは上の段から積み込みます。
積み込みはトラックの運転手が積み込みます。
(場所によっては専門の人がいますが)

積み込みはかなり気を使いますよ。
一番気を使うのは後ろタイヤのハウスのところです。
これがまた高級車など積む時はかなり狭いです。

慣れれば大丈夫ですけど。神経太くなりますよ。(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

臨場感あふれるお答え、ありがとうございます!

実は今、締め切ろうとしていたところでした。書き込みがあるのに気付いてあわてて中止した次第。
間に合ってよかった~。
疑問は解決しましたが、もうちょっと待ってから締め切ることにします♪

気を使うでしょうねえ。ちょっとミスしただけで新車がパーですもんね。ぎりぎりに載ってる車もたまに見かけるし。うまい人の仕事なんでしょうねえ(尊敬)。

お礼日時:2004/12/18 22:03

キャリャカーと言います。

現運転手です。
載せ方はは、みんなの言うとおりです。
窓から半身出して、網状の部分にラインが書いてありますから、ハンドルの12時の位置に左手、右手は体勢が崩れないようにボディに当てて。
ラインにタイヤをあわせながら積んでいきます。バック積みの時は、ドアを開けて後輪をラインにあわせて積みます。
上段に載せるときは、途中で止まるりそこから発進すると、駆動輪が横滑りしますので、惰性で下ろします。雨が降って網状の部分が濡れていると積みにくいです。これも横滑りしてしまいます。駆動輪、ボディ型状を考え、前から載せたり、バック積みもします。
上にハイエース/ランクル等の背高重いのを載せると怖いです。でも慣れですね。
道公法で3.8mを超して走っては、いけません。3台・5台積みのキャリアが上に背高を載せていると違反ですね、4.2m位はありますので、高速の入り口にゴムが下がっていますが3.8mの目安です。
そのまま入っていくとブザーとともに、「次のインターで降りて下さいと」アナウンスされのす。
歩道橋は、4.5mありますが、色塗りをしている所は、足場があるので、下をくぐれません。4.5無いと表示してあります。dashiさんの近くの陸橋やその他のガードの所に▼4.0▲の表示があるはずです。
私の近くには、1.6がありますので、軽ワゴンでも通れません。下をくぐる時に上を見ると、結構キズがついてますよ。車に限らず、鋼材やクレーンを出したままの走行で人身事故もあります。
3台積みでカローラ3台は、積載オーバーですね。ボディを加工してあるので、その分の積載量がマイナスされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただいてありがとうございます!
実際に積載、運転をしている方のお話、とても面白く勉強になりました。締め切らないでほんとうによかったです。
いつも同じような車を運転しているのと違い、様々な車種なので大変ですよね! 新車が多いと思うので操作はしやすいのかなと思いますが、クセがなくて。
道路によっては道幅ぎりぎりだったり、直角に交差しているところは、運転しにくいだろうなあと思います。
仕事が終わるとぐったりお疲れなのでは、、、。

お礼日時:2004/12/19 10:23

投稿できて、よかったです。

書いているうちに、締め切られて、受け付けてくれない経験よくあります。

補足]街路樹は、気になりますね。枝でキズが付きます。乗り降りもドアにキズが付かないように、両側5mmの積載も苦労しました。4カ所をワイヤーで締めて走っていきました。
軽だと軽すぎて車がずれています。
トヨタ/日産等の工場から出荷のキャリヤですと、きちんとワイヤー掛けしてありますが、普通の運送会社ですとワイヤーも閉めていないから怖いですよ。
車が落ちたと、たまに耳にします。

運転に自信がある人でも、最初は積載は怖いそうです。慣れている人の3倍以上かかります。キャりャの運転も最初は、怖怖運転しています。普通は、前後左右の360度を気にして運転ですが、上も気にしながらですから、
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お話伺えてほんとによかったです。すごく面白い(興味深い)です。軽だとずれるなんて話、なかなか聞く機会はないので。
5ミリの余裕というのは、もはや神技、、、。小さい男の子とかいたら、いっぺんにお父さんを尊敬しちゃいますね!

傷がつくと大損害ですよね、、、。
車を落とすというのも、そのあとのことを想像すると「うわ~、大変だあ、、、」って思っちゃいますね、後続車にぶつかると大惨事だし、落ちる場面というのは上り坂が多いかと思うので、すべって行っちゃいそう! 
私もトレーラー車の近くを走る時は、ちゃんと固定してあるのかな? と気になって見たりします。

何の世界にも、その道の達人って存在するんですねえ。珍しいお話、ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/19 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!