dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳。
結婚して2年目です。

私は、心配性の真面目な性格で合理的。仕事も家事も、質は8割。効率よくやり終わらす。余裕があったら改善する。コツコツタイプ

旦那は適当。パチンコ、たばこやる人。最近仕事もいいかげん。

まぁ真逆です。

今年の1月、姑とケンカになり、ストレスで流産。
それ以降旦那とは以前のようには仲良くはできません。
仲いい時はいいです。うざいくらいに。笑

ケンカはすごい。月一くらいでやるかな

お前の顔見てるとイライラすんだよ
と言われたり

あんなと過ごしてるの疲れたんだよ限界なんだよさっさと殺せよ
と言ったり

正直、私は旦那の仕事を手伝うために自分の仕事を辞め、個人の収入がありません。

旦那は、私がいないと自分の仕事がまわらないこともあるのでしょう。

だから別れるという選択は選ばないのです




夫婦てこんなものでしょうか。
ケンカする時は離婚してやるくらいに思うものかな。

仲いい時は仲良いのに。


夫婦て一体なんなのでしょうか。

A 回答 (10件)

しかし、22歳で結婚されたのですね!


早すぎませんか…❓
せっかくの『若さ』『青春』を『家事の主婦業』でぶち壊し!ですねっ❢モッタイナイ‼

だけどぉ…旦那さんと末永く…お幸せになってくださいねッ❣
    • good
    • 0

殺せよ、って言うの?


ちょっとそんなビックリ夫婦見た事ないかな…
お二人とも少し性格が激し過ぎるのでは?
    • good
    • 1

そうやってお互いが相手の地雷を確認してゆくのです。


そうやって喧嘩しながら
相手の嫌な部分を引き出して妥協案を見つけ出しながら
関わってゆくのです。
多分 そのうち喧嘩は疲れるって思うようになるから不思議だよね。
そうなってくると 相手の地雷をふまないように気をつけるようになるしね。
仲の良い時があるなら その時間を大切に満喫する事を考えてみて下さいね。
    • good
    • 0

既婚・男です。



夫婦なんてそんなもんです。
夫婦の数だけ色んな人生があんです!
すーっと仲がイイ夫婦なんてこの世に存在しません!
山あり谷あり凸凹平坦ですよ(笑)

うちは喧嘩しないので離婚してやる!とか思わないですけど。
妻はツンデレですが、自分はボケボケなので喧嘩になりません(笑)
もちろん頭にくることはありますが、私はなにも言いません。
喧嘩になるだけだしお互いにいい気しないですから
どちらかが我慢すればいい事だと思ってるので私が我慢してます(^^;)
    • good
    • 0

めちゃくちゃ分かります(泣)


喧嘩するたびに、絶対離婚する。いつか絶対捨ててやる。って思いますよ。
離婚届なんか貰ってきたりなんかしちゃったりして。

もうお前のことホントにどうでもいいからなんでも好き勝手やれ、って言われたり。
↑どっか行けって言われるよりショックで大泣きしたけど
なんでもかんでもケチつける、そんなに気に入らないなら帰ってくんな!って言ったり。
↑間違いなく本心だったけど実際何日か帰ってこなかったら結構寂しくなったり、まさか死んでないか?って心配にはなる

でも仲良い時は、私この人いないとムリ!

(笑)

でも結婚しちゃったし、なんだかんだお互いに必要としてる部分は多少なりとあるので
本当に離婚するという事はないかも。
寝て起きたら前日の怒りが100だとしたら10くらいまで下がっちゃってます。
そういう感じでこれからもやってくんだろうなぁ。
でもホントに、腹が立ってしょうがない時は死ねくらい思っちゃいますけどね。

お互い頑張りましょうね・・!
    • good
    • 0

お礼ありがとうございます。



思い出したのですが、うちの旦那は
「オレはお前に負けている…」
と喧嘩の時に云いました。
今思えば、誉められて認められたかったんですね…
「旦那の育て方」
私も知らなかったので、こんなことになってしまったのでしょう。

質問者さんがどうなりたいか?
だと思います。
そして旦那様は子供の様に幼稚な所がありますね。
それをどうにかするのは、話し合うしかないですよね。

理解できるか、思い合えるかだと思います。

応援してます!
    • good
    • 0

そんなこと思うよね。


夫婦って、いったい何だろうって。
でも、あなたの文章を読んでいて思うのは、旦那さんは好き勝手いうことで
ストレスを発散しているね。
弱いね。
あなたもつらいね。
まだ若いのに、流産したりするほどのストレスも経験している。
一体結婚って何だろうね。
大事なことは、流されないことだよ。
家族と言っても、別の個人。
あなたの気持ちなんて、相手にはわからない。
だからこそ、自分の気持ちを大事にして生きて行こうよ。
相手に理解してもらおうとすると、わかってもらえず
どんどん悩んでしまうことになる。
あなたの気持ちなんて、相手にはわからない。
そう考えて、自分を大事にしましよう。
あなたの本当の理解者はあなた自身だよ。
他人に期待しなくなると、あまり腹も立たなくなる。
振り回されなくなる。
自分を頼りにして生きて行くことを考えてみたら。
それにしてもつらいね。
気分転換も大事だよ、元気出してね。
    • good
    • 0

質問者さんは、ご自分に自信があるのでしょうね。


適当が出来ないタイプなので旦那様が受け入れられないのではないですか?

私は結婚して35年になります。
私も結婚当初から、義両親との同居で、理不尽な思いばかりで、結婚当初は子供が出来なくて、いじめを受けて蔑まれていました。
なにもしてくれない夫に、離婚も何度も考えましたが、
結婚に至るまでの夫への気持ちの原点に戻ることで、
「この男しかいない」
と思い直して、頑張って来ました。
夫婦は薄くなったり、厚くなったりを繰り返し、絆を紡ぎ合い、思い合って行くものだと思い起こします。

本当に色々なことがありました。

子供はその後に恵まれて3人おります。

姑の壮絶な介護も10年にも及び、この春にお見送りをしました。その間に夫の単身赴任と不倫の発覚もありました。

それでも、夫婦を続けているのは、やはり当初の
「この男しかいない」
という思いからですね。

現在は、色々な裏切りから鬱にもなっていますが、壊れた心を合わせるように、二人で乗り越えています。

結婚して、今が一番夫に愛されているとも感じます。

頂いた言葉なのですが、

「出来事には意味がある」

ピンチには、二人でそこに戻り、自分達がどうなりたいのかを語ります。
そして、思い合います。

裏切られ、死ぬ思いもしましたが、まだ道の途中ですが、幸せかもしれない…
そう思うときが増えて来ました。

〉夫婦って一体なんなのでしょうか。

お互いが、どんな存在で有りたいか?

なのではないのかな?

と思う毎日です。
そして、家族が帰ってくる場所でありたいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい意味での適当だもいいのですが、旦那のは、それとは違います。

私があなただったら旦那さんを許せないと思います。尊敬します。
貴重な意見ありがとうございました

お礼日時:2019/10/14 15:07

あまり早まらずにと言いたいです。



たしかに物足りないけど、そんな旦那さんだから、あなたはその真面目で質の良い仕事をするというあなたの良さを発揮できていて、文面から分かるように自尊心もあり、自信にあふれているのかもしれない。
    • good
    • 0

若いからもあるでしょうが、旦那が幼稚すぎます。



子供がいないなら、正直別れた方がいいです。
なぜなら、もっとマシな男はゴロゴロいるからです。

あなたが旦那から離れられないのは、単なる情や依存なのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あーそうです
ほんとその通りでございます。。

お礼日時:2019/10/14 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!