アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんは
ゴルフ(今回はアイアン)スイングにおいて
右手主導ですか?左手主導ですか?
各メリット、デメリット教えて下さい

A 回答 (5件)

私は右手です。


全てのクラブで右手主導です。

理由は右利きだから。

右利きの人が「右手の方が器用」なのは当然の事で、
利き手を殺す意味がわかりません。
利き手を使う上で、定規になる左手があった方が、もっと正確に打てる。
という意味で右手主導です。

そもそもスイングは体8割(腰、肩)、腕1.5割、手0.5割なので、右手も最大で2割ほどしか使ってませんよ。
    • good
    • 0

結果としては、両手だと思います。


そもそも左手だけ、右手だけで打ったほうが良いのであれば、みんな片手でクラブを握って打っているはずでしょう。
然しながら、みんな両手で握って打っています。ということは当然両手を使ったほうが効率的だからでしょう。

ところが、多くの場合両方使おうとすると利き手の方が使いやすいので利き手中心のスイングになるので、多くの人が利き手ではない左手を重視するのだと思います。
パターでタップイン(いわゆるOKパット)を片手で行う場合には大半の人が右手で行うはずです。
そんなに左手を使うことが重要であればタップインも左手で行っているはずでしょう。

ところで、ご質問では右手・左手と書かれていますが、多くの人は右手と左手は一体感をもってグリップしていると思います。
時松プロの様にベースボールグリップだと多少右手と左手は別かもしれませんが、それでもスイング中にグリップを緩まそうとは思っていないでしょうから、当然右手と左手は一体なのではと思います。

その上で、個人的には左手、右手それぞれ片手で素振りをしたり、安い練習場やコースのアプローチ練習場ではときおり片手でアプローチの練習をします。
目的は左手、右手がそれぞれ思ったように動いて、思ったように打てるかを確認するためです。
それでどちらかの手だけだと上手く振れていない、上手く打てていないと感じれば、その後はその上手く打てていない方の手の動きを意識します。
片方の手は上手く動いているのに、もう片方の手は上手く動いていないとすると、両手で握ればせっかく上手く動いている方の手の動きを上手く動いていない手が阻害してしまうことになります。
    • good
    • 0

ゴルフスイングでは連鎖運動がプレーヤーの持っている力を増大し連鎖運動がタイミングを作ります。


バックスイングの順番はクラブヘッドがまず最初に始動し次に腕、肩、腰の順番に動きます。
ただ一瞬の動作なので他から見ればその動きは全て同時に動くと言っていいでしょう。
ダウンスイングではその逆で腰、肩、腕、手、シャフト、クラブヘッドの順番になります。

ですので左腕リードです。

ただ左腕リードでも右腕も左腕に近い位に強く振ります。
ですので両方の腕でバスケットボールのサイドスローの様な腕の動かし方をします。

もし右腕リードとなると連鎖運動は半減するでしょう。
右手リードのデメリットは飛距離、方向性、コントーロール性は失われます。

左腕リードは全てにメリットはあります、それと同時に左グリップも正しく握りますので
左グリップと左腕の動きの正しい基本動作が正しいゴルフスイングを作ります。
基本動作は貴方が将来ゴルフスイングで悩んだ時の成長の道しるべとなるでしょう。

器用な人は利き腕の右手をコントロールして才能を発揮しますがその才能も早々に限界が来ます。
右手の有利さを信じて練習を続けると百害あって一利なし、一生成長は止まるでしょう。
    • good
    • 0

あのね、スイングをそんな風に考えてるからいつまでたってもうまくならんのよ。


私、そんなこと考えたことも意識したこともないけどゴルフ始めて5年ほどでハンディ5を切りましたよ。
もう30年以上も前のことですけどね。
まだボールも小さかったし、ドライバーもパーシモンだった。。。
あんなに曲がるドライバーでさえなれましたよ。
(ちなみに現在はクラブハンディです2です、最高で0まで行きました)

なぜそんなスピードでうまくなったかと言うと。。。

プロに習ったことは習いました。
しかし、アドレスとグリップだけ、
あとは一切習ってません。
特にスイングは害悪だと思ってましたので
プロにはもちろん、街場のレッスンや雑誌、教本、レッスンビデオ等一切参考にしませんでした。
だって、当時のプロのスイング見てりゃわかるし
そのプロたちの言ってることがみんなてんでバラバラ!
てことは、みんな自分の感性でやってるんだってことなんですよ。

当時はAONはもちろん、倉本、湯原、杉原輝夫、みんな個性あるスイングをし、
右手で上からドン!だという人もいたし、
左手で引っ張るんだ!と言う人もいた。
アドレスでは背筋を伸ばせ、と言う人もいれば猫背で上からかぶさるように!
と言う人もいましたよ。

というか、みんな個の持つスーパーコンピューターに任せてるということなんです。

特にドライビングレンジのレッスンなどではあなたのお悩みように
体のパーツを個々に動かす練習をするわけですよ。
やれ腰はこう動かす、二の腕は外旋する、肩はこうして動かす、コックはこうだ、トップの位置はここで
切り返しはこうで、ダウンではここを通ってインパクトはお尻はこの位置!!
なんてね。
そんなの一個一個できるわけがねーだろ!!と言うことなの。
ゴルフのスイングってーのは「一連」の流れなのよ!
各パーツを意識したら当然ぎくしゃくするわけ。
全体がバランスよく動かなくなる。
つまり合理的スイングではなくなるんですよ。

先ほどスーパーコンピューターと言う話をしました。
では、この話を。

その前に、
ゴルフってどんなスポーツ、どんなゲームかわかりますか?
もちろんご存知ですよね?
目標地点にボールを運ぶゲームですよね。
ドライバーなら2打目をできるだけ条件よく打てるところに運びます。
フェアウェイですよね。
右バンカー寄りだったりど真ん中だったり、
時には飛ばし過ぎて左下がりの傾斜に止まるより
20ヤード手前でもまっ平らのところを選択したり、とにかく2打目が打ちやすいとろろに運ぶわけです。

2打目は、まずはグリーンに乗せることですね。
同じ乗せるでも精度があれば上りのラインが残るところに置きたいですよね。
もっと精度があればピンそばに。これらが目標となります。

パットはもちろんカップインを狙いますが、ロングパットの場合はできるだけピンに近いところに
止めようとしますよね。

つまり、全部目標地点に運ぶのがゴルフなんですよ。
そんなこた―十分ご存知のはずなのに、
やってることはスイングチェック!
腰がどうだ、肩がこうだと盛んにやってます。
貴殿のように右で打つのか左を重視するのかやっちゃってます。
それゴルフ?
皆さんはスイングチェックをゴルフとしちゃってるんです。
ゴルフがどんなゲームか全部忘れちゃってない?と言いたいんです。

バスケットのフリースロー、
肘の伸ばし方、膝の動かし方等考えてシュートしてる人いるでしょうか?
ゴールだけを見て、あのゴールに入れるんだ!!という意識しか持ってません。
その意識があの動きをさせるんです。
実に合理的に動いているでしょ。
あの動きを指令するのが人間の持つスーパーコンピューターなんです。

土建屋のオヤジさん、砂の山からスコップで一輪車に砂を投げ入れます。
肘の動かし方を意識するでしょうか?
腰の構え方を意識するでしょうか?
なーんもしないでもスコップを的確な角度で砂山にさし、ちょいとこじって山森にスコップに載せ
こぼすことなく振り返って一輪車に投げ入れます。
投げ入れる際にも右手でグリップ、左手でシャフトをもって投げる時にはタイミングよく左手を放し
右手を伸ばすようにしてできるだけ一輪車の近いところでリリースするようにしています。

人間て
「この道具で」「これを」「こうしてご覧!」というと
それを達成すべく身体が勝手に動くようになるんです。
もちろん最初はぎくしゃく、へたっぴです。
しかし何度もやってるうちに力もいらなければ疲れず、負担も少ない体の動き、つまり合理的な
動きでその目的を達成するようになるんです。

餅つきもそうですよね。
最初はへっぴり腰で杵を上げる時も下ろすときも力を入れちゃいます。
時にはウスの淵を叩いちゃったりもします。
しかし誰にも教わらなくてもやってるうちにあげる時には左グリップを下げ、右手をちょいと上にあげるだけで
杵は垂直に立ちこの垂直が一番軽く感じることがわかるようになりこのまま上にあげ
下ろすときは左グリップを引っ張るだけでストンと落とすようになります。

ゴルフも全く同じ!!
このスコップで
(このクラブで)
この砂を
(このボールを)
あの一輪車に
(あのフェアウェイに)
投げ入れてごらん
(運んでごらん)
なんですよ。

なので練習では一切スイングなどいじらない!
目標地点にボールを運ぶことだけ意識して打っていればあっという間に
うまくなります。
全自動のスーパーコンピューターなのにわざわざマニュアルにして変なキーを押すから
誤作動するんです。

ちなみに、私のスイング、もちろんプロとはそのスピードは違いますが
私のクラブの研修会仲間にはだれよりもきれいなスイングだと言ってくれますよ。
自分で見てもほれぼれするようなきれいなスイングです。
当たり前ですよね。ボールを目標に運ぶ合理的な「一連」の動きをするわけですから。

「運動神経」ってよよくい言われますが、
ゴルフにおける運動神経も野球においても運動神経そのものは変わりません。
しかしゴルフは何か特別なものであると勘違いしてる人が多いようです。
スイングの再現性において各パーツがいつも同じ動きができるのが運動神経だと思ってるでしょ?

全然違いますよ。
各パーツは毎回違う動きや力が入ったり抜けたりをそれぞれしちゃうんです。
瞬間的に上腕二頭筋に力が入っちゃうこともあるし、腹筋が弱くなることもあるんです。
もちろん微妙にですが。

運動神経というのは
毎回のスイングにおいて各パーツの微妙な違いを瞬時にお互いのパーツが補填、あるいは牽制しあって動くことなんです。
でなければ、上級者が毎回ダフリもトップもせずミリ単位で同じところにヘッドなんて返ってきません。
一つ一つの筋肉がほんの少しづつ違う動きをするのをそれぞれがカバーしあって同じような動きにさせるのです。
前部が単一に同じように動くのではありません。

なので、あなたの例でいえば
右手に力が入れば瞬間的に球を運ぶための動きを他のパーツが連動して動きます。
左手に力が入ればやはり瞬間的に目的を達成すべく(球を運ぶ合理的な動きを)他の筋肉がします。

どこかを意識したり、教えられた動きをしようとすると、これが阻害されるわけです。
なのでぎくしゃくします。

練習場の打席で打ってる人、みーんな我こそタイガーウッズのように打ってるはずだ!
かっこいいだろ!と思って打ってます。
残念ながらほとんどの人は不格好でどう見ても球がまっすぐ、あるいは意図した曲がりのボールは
打てそうもありません。
みーんなどっかこっか意識したり、ここはこうしなくちゃ!なんてやってるからです。

長くなりましたが結論として、そんなもんどっちでもいい!
自分が打ちやすいほうでいい!
となります。

練習では目標をにらみつけ、あそこにボールは運ぶんだ!!
と強く意識してスイングなんぞなーんも考えずにビュンと振る!
最初は当たっても当たらなくてもいいんです。
とにかく「目標だけを意識!!」
これを徹底的にやれば半年で90で回れます。
3年で80は叩かななくなりますよ。(アプローチ、パターの練習にもよりますがショットは
その実力80で回る人と同じ技量になれます)

もちろんアプローチもそうです。
あそこに落とすんだ!だけで
最初はダフったりトップしたりしますが、
あえてプロのようなかっこいいアプローチの動きを真似しなくても
落としどころだけを意識して練習すれば徐々にあーいう打ち方になります。
それが合理的な動きだからです。

それをコックは使うな、掃くように打て、左体重でワンピースで動かせ、
なんてやってるといつまでたってもダフリ・トップ・シャンクは消えません。
    • good
    • 1

漠然とした質問続けていますが、かなり難しい問題だと感じます。



たしかにゴルフのレッスンには、右手主導や左手主導などがありますが、上級者やトッププロのスイングを見れば、右手だ左手だと主張する人のどちらも、他人から見るとほとんど同じスイングをしています。


つまり、

・左肩を中心に円を描くので、左手はテークバックから、トップ、ダウン、インパクト、リリースまで、ほぼ腕の長さがまっすぐのまま変わらない。
・つまり、左腕の長さで描く円運動で、スイングが作られることは、どちら手主導だろうとあきらか。
・一方で、右手の動きは、まげて、おろして、絶妙なタイミングでリリースされ、インパクトから伸ばされていくため複雑。

この動きは、だれでも共通です。そのとき人によって、

・左手で引いて力が出る。右手はつられて添えているという感じの人と、
・右手で押して力が出る、左手は体が開かないように受け止めている、

と感じる2通りの人がいるのです。メリットデメリットではなく、個人の筋肉の使い方や感覚の違いなのですね。なので、人にメリットデメリットを聞いて、どちらがいいかを判断してもほとんど意味はなくて、レッスンなどに行ってアドバイスを受けて、今のスイングはいいね!と言われたときに、あなた自身が、押手の感覚なのか引手の感覚なのかを判断するしかありません。

しかもこの感覚は、

・ グリップ
・ テークバックの仕方
・ ダウンのきっかけ
・ リリースのタイミング

など、他の要素がきちんとできての感覚の問題であり、非常に高尚な話でもあります。あくまで総合的にスイングを作る中での、数ある感覚の一つにすぎません。上記各要素で言えば、例えばダウンのきっかけは、下半身主導なのですが、それを

・グリップを放り投げるように・・・
・腰を切る
・左ひざを開く
・母指球に乗る
・右足を寄せる

など、さまざまな表現があるのです。
なので、表面上の言葉を追って、ダウンはどこから始めるのですか・・・と言ってももしかたないわけです。

このように、感覚の問題は、ひとつひとつ自分なりの引き出しを見つける以外方法はありません。

がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

拝見致しました
ご意見ありがとうございました。
現在ゴルフ歴2年90切りに
挑戦してる所です。
励みになりました

お礼日時:2019/10/16 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!