
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんが仰るように
「意識」の問題です(ボールを意識するかしないか:打ちにいくか
いかないか)
私の練習はスイングでも
インパクトの点を過ぎて約20-30cmで「ビュッ」という音が
するかどうかで判断しています
その音を出す時に、クラブヘッドの重さが手で感じていられるか
(逆に、ヘッドの重さを感じながら「振る」と音がしますね)
グリップがゆるいと、ヘッドの重さの感じ方が曖昧になります
私のグリップはアドレスからフォロースルーまで同じ強さで
しっかり握っています(インパクトも同じ力です)
意識の分散という事が打ちに行く意識を減らしているともいえますね
色々体験しながらスイングのあり方を会得してくださいね
アドバイスまで
No.8
- 回答日時:
>コースで素振りをしなければ素振り通りのスイ
ングができるということでしょうか?
コースでは自分のスイングイメージで振ります。
同伴者の飛距離を見てから自分が素振りをすると
肩に力が入って、ミスショットの頻度が増えるの
で、余分な動作をしない方が安定します。
素振りと本振りが一致していれば、素振りの意味
が有りますが、一致しないのであれば素振りをす
る必要が無いとの考えです。
ありがとうございました。本題とはずれてしまったようですが tama8842 さんのおっしゃることは解りました。ただ私の場合はコースで一度の素振りをすることでリラックスできたり、欠点の微調整をするのに役立つと思っています。
No.7
- 回答日時:
素振りに問題があるのではないでしょうか。
素振りのとき、“そこにボールがある”ことを毎回意識して振っていますか?
ボールが無いつもりの素振りは確かにスイング自体は効率的でフォームもよくなるのですが、実は結構インパクトゾーンがバラバラになっていることが多いような気がします。
ボールが無いつもりの素振りもいろいろ良い面があると思いますが
最終的にはボールがあるつもりの素振りを行なって、毎回ソールが同じところに着地できるようにすることが大切だと思います。(これが案外難しい)
私自身、素振りはすごく大事な練習だと感じ、練習場でもよくやってます。お互い頑張りましょう。
ありがとうございました。試してみます。ただ、「ボールが有るのに無いイメージで」が上手くできないようにその逆ができるのかは???ですが。
No.6
- 回答日時:
私なりにアドバイスさせて頂きます。
原因:考えすぎ!
直し方:
1 禅-Mind
2 練習
これに限ります。
Good Luck!!
No.4
- 回答日時:
難しい問題です。
誰もが通る道です。私の解決方法はコースでは素振りを止めました。ティーアップしてボ
ールの後方に回ったら、方向を確認してアドレスに入
ります。一発勝負。
理由=素振りと同じスイングが出来ないのであれば、
素振りの動作は無駄であるためです。プレーが
早くなりました。
練習場ではアドレスをして、両目を閉じて打ちます。
スイングをイメージして振っていました。こうすると
飛距離の欲が薄まって、スイングの弧を意識して振る
だけです。
No.2
- 回答日時:
そんなに上級者ではありませんが…。
同じことは私にもあります。でもこのごろ、それが少なくなりました。というのは、ゴルフクラブ(ドライバーもアイアンも)を振る場合、「スイング」といいますよね。野球やテニスのように「ヒット」とか「ストライク」とかのような「当てる」というニュアンスでは使いませんよね。つまり、ゴルフの場合は「一連の流れの中にボールがある」という感覚なんだろうと思うんです。swing→振り子のように、ブランコのように、でいいんじゃないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
ボールに当てようと思うと、きっと力が入って上手くいかないんではないかな?と思います。
私はゴルフの経験は少ししかないのですが、初めて教えてもらった時(打つぞ~と欲が無い時)の方がまっすぐ飛んでいました。
別の例で子供の頃卓球をやったことがありますが、「素振り通りに振ってラケットに当たるのかな?」と思いましたが、玉が来たらだいたいの感覚で振ってみたら、上手く打ち返せたのでビックリした記憶があります。
ちょっと話はずれてしまいましたが、「ボールを打とう」より「ボールにあたらなくてもいつものスイングしてみよう。空振りしてもいいから・・・」という気持ちで打ってみてはどうですか?
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。私の場合「ボールにあたらなくてもいつものスイングしてみよう。空振りしてもいいから・・・」というようにしてボールを打ってみるのですがやはりボールが有るだけでどうしても「打つ」気が入ってしまうのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォーム作りにゴムティーを叩...
-
ゴルフスイングと体の回転
-
FXでスキャルとデイトレとスイ...
-
ストロンググリップでオープン...
-
発砲スチロールによるゴルフ練...
-
ゴルフで肩を回すとボールが見...
-
間違ってますか?テイクバック...
-
ダウンスイングで右ひじを落と...
-
タイヤのスキール音
-
ドリフトとグリップ走行の速さ
-
家の前で素振りするのはいいで...
-
皆さんがここまでやって好きに...
-
好きな人に積極的にアプローチ...
-
皆さんはどんな時にこの女性は...
-
グースネックのアイアンに、ス...
-
【仏教・大日如来坐像】金剛峯...
-
ヘッドが手元を追い越す感覚?
-
どちらが石田将也(聲の形)でど...
-
クセがついたピアノ線をまっす...
-
ヒール寄りやトゥ寄りで飛ぶ方向
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FXでスキャルとデイトレとスイ...
-
発砲スチロールによるゴルフ練...
-
田村正和さんの物真似で、1番多...
-
ゴルフのアドレス時のルールに...
-
素朴な疑問、石川遼はなぜ勝て...
-
ゴルフで肩を回すとボールが見...
-
飛ばない
-
素振りのみの練習方法
-
ゴルファーにとって嬉しいほめ...
-
間違ってますか?テイクバック...
-
フォーム作りにゴムティーを叩...
-
ゴルフウエアー(メンズ)を探...
-
戸田藤一郎プロの動画
-
藤木三郎プロのスイング
-
ゴルフのスイングについて
-
バックスイングで頭がどうして...
-
スイングサービス(全額)をや...
-
ゴルフのスイングでヒッターと...
-
後半になると急に崩れます。
-
ゴルフスイングでトップから切...
おすすめ情報