
はじめまして。ゴルフを始めて半年ちょっとの26歳初心者です。身長は174で体重は60です。
飛距離が思ったよりでないことに悩んでます。教わってる人からは最初はそんなものだろうと言われてるのですが、球に伝わるパワーが弱い感じがします。ちなみに飛距離はドライバー200、7番アイアン155
9番120、PW110です。
フォロースルーの部分で左肘が引いてしまう癖があるのでその原因もあるのかなーと思ってるんですが、フォロースルーの時みなさんはどういうイメージで打たれていますか?よく押し込むようになど書かれていますがよかったら教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
アイアンに比べてドライバーの飛距離が出てないですね。
フォロースルーのイメージですか?
⇒スイングした結果であり、私はその部分に意識を持ったことはありません。
それより、スイングは部分的に考えると難しいと思います。
フォロースルーで左ひじが引けるということは、スイング全体に何か問題があるということだと思います。
フォロースルーがスムースでない原因を想定するとスイングを邪魔するような胴体の動きがあるように思えます。いわゆる腕とクラブが通るスペースが確保できてなくて詰まった感じになっていると思えます。
テーマとして、「フトコロを作る」ことをお薦めします。
言い方を変えると、前傾角度をキープすることです。
さらに「スイングは腰で行う」ことです。特に「切返しを左腰から行う」ことをされると上体は自然に振られる形になります。
試してみてください。

No.3
- 回答日時:
ボールに当てに行っているだけですね。
フェースローテーションやクラブヘッドのターンが出来ていない。アイアンは今時の特別飛ぶクラブでしょう。とは言っても、インパクトゾーンでそれらをコントロールする事はほぼ不可能に近いから、もっと大まかにとらえます。
トップで出来た腕とシャフトの角度(90°以下)をフィニッシュへ向かうフォロースルーで逆方向に再現できるようにする事。つまり左右対称的なスイングです。これでクラブヘッドがターンします。
尻の穴から脳天まで串刺しにされた七面鳥のような気分になって、左半身と右半身を明確に分け、軸をブラさないようにする事。
インパクトは何らかの「決別」、フォローでは手に何か「グイン」と感じる手応えが出れば良いのですがね、左半身の引き戻しも必要です。
強振するとシャフトのしなりを感じにくくなるため、ゆったりと緩めず振ってみましょう。今時のドライバーならば、200yぐらいは半分以下の力加減でも飛ぶはずです。シャフトがグインとしなった感じが出れば良いです。
もう一つ付け加えるならば、クラブヘッドを押し込むのはお勧めしません。
一部レッスンビデオでは教えている様ですが(谷あたり)、人によってはインパクトポイントが左サイドにズレ込んでしまいます。
インパクトは闇です。クラブヘッドをボールに当てにいく事もお勧めしません。ゾーン・・正しく理解しましょう。
No.2
- 回答日時:
確かに7番とPWの飛距離からすると特にドライバーが飛んでいませんね。
自分はあまりイメージングする時に具体的なイメージを持たないようにしています。具体的過ぎるとそのイメージの言葉に惑わされて肝心の体が動かない可能性があるからです。せいぜい腕の振りとしてのイメージはテークバック大、ダウンスイング小、フォロースルー大程度ですね。
>よく押し込むようになど書かれています
どこに書いてあったかはわかりませんが、自分も見た事はあります。しかしそのイメージは採用はしませんでした。「押し込む」込むの字が腕を縮めるイメージにつながるのを恐れたからです。
無理矢理言えば切り返しで体の動きに同調して、右脇が自動で締まる(締めにかかるイメージはありません。勝手に締まってしまうというイメージです)ので自然に小で降りてきて、力がたまって放出し始めやや後にインパクトが来て、どっさり放出するのがフォロースルーといったイメージでしょうか。(それでもハーフウェイアップまでは左脇は締まったままになりますが)それまで動きに制限があった腕が一気に解放されますのでフォロースルーがスイングの動きの中で一番気持ちいい瞬間です。
あなたの左肘は「引いてしまう」のか「引けてしまう」のかで対処方法が変わりますので、レッスンプロに相談前にご自身で把握はされた方がいいかとも思いますよ。
No.1
- 回答日時:
>教わっている方
プロであれば、左肘を引いてしまう癖を直してくれるでしょう
アマチュアでその癖を直せないなら、プロに教わる事です
ところで、スイングは自然が一番、意識して作るスイングは
ハンデイーがシングルになる近所で始めてください
女子プロのスイングは、あの体力であの飛距離ですから
真似をしない手はありません
クラブを振り切ることをまず真似てください
左肘も自然と治まるでしょう
現在の飛距離は現在のスイングから出ています
スイングが変われば、飛距離も自然に伸びます
焦らない事です
アドバイスまで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイングサービス(全額)をや...
-
ゴルフで力まないスイングをマ...
-
駅のホームで傘でゴルフスイン...
-
ストロンググリップでオープン...
-
真っ直ぐ打つ方法
-
素朴な疑問、石川遼はなぜ勝て...
-
間違ってますか?テイクバック...
-
スイングの際に胸が邪魔になっ...
-
タイヤのスキール音
-
右手薬指の皮むけ
-
ドリフトとグリップ走行の速さ
-
【仏教・大日如来坐像】金剛峯...
-
ドライバーでランの出る打ち方
-
クセがついたピアノ線をまっす...
-
シャーペンのグリップの中に油...
-
アプローチとは何ですか?
-
スロット実機持ってる人に質問...
-
FWがシャンクして困っています
-
野球のエア素振りをしてる男性...
-
グリップ側に鉛バランスを貼ると?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FXでスキャルとデイトレとスイ...
-
発砲スチロールによるゴルフ練...
-
田村正和さんの物真似で、1番多...
-
ゴルフのアドレス時のルールに...
-
ゴルフで肩を回すとボールが見...
-
素朴な疑問、石川遼はなぜ勝て...
-
素振りのみの練習方法
-
飛ばない
-
ゴルファーにとって嬉しいほめ...
-
間違ってますか?テイクバック...
-
藤木三郎プロのスイング
-
ゴルフウエアー(メンズ)を探...
-
フォーム作りにゴムティーを叩...
-
戸田藤一郎プロの動画
-
スイングサービス(全額)をや...
-
後半になると急に崩れます。
-
バックスイングで頭がどうして...
-
ゴルフのスイングについて
-
ゴルフのスイングでヒッターと...
-
ボウリングのバックスウィング...
おすすめ情報