
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
借家人賠償は1000~2000万円あれば。
今回URだし1000万円で良いかと思いますが。
個人賠償責任は1億か無制限が一般的です。
賃貸に纏わることだけでなく、いわゆる自転車保険の賠償なので、自転車で人に怪我をさせた、デパートの高額商品を誤って割ってしまったなども補償範囲です。
もし、自転車保険に加入している、自動車保険についているなどでしたら、1つあれば大丈夫です。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/10/15 10:07
ありがとうございます!!!自転車保険に加入してないです。
個人賠償が、1000万と低く、1万5000円のところに今入っています。
ほかのところに考えた方が良さそうですね
No.1
- 回答日時:
賃貸の火災保険はどこも似たり寄ったりですから、オススメは特に出てこないと思いますよ。
賃貸する上で必要なものは、借家人賠償責任保険と個人賠償責任保険です。
賃貸用の火災保険にはこの2つがセットで付いてます。
借家人賠償は家主に対する賠償。
個人賠償責任は階下などへの賠償。
オススメを何を重点において仰ってるかにもよりますが、単純に保険料を抑えたいなら共済や少額短期保険とかでしょうか。
少額短期保険の場合、賠償額がものすごく低く設定されている場合も多いので内容は気をつけて下さい。
普通のよくある火災保険会社でつければ目安は2年で1.5万円ほどです。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/10/15 09:31
ご回答ありがとうございます。
今の賃貸は少額短期保険なので、
賠償がかなり低いです。
1000万円です。
目安として賠償はいくらぐらいがいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
住むなら・・
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
マンションとかで出入りする時...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
今度一人暮らしをするのですが...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
結婚でいきなりマイホーム!?
-
米軍関係者が住宅を購入するには?
-
大学の入学祝いに、一人暮らし...
-
ワンルームマンションに人を泊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
住むなら・・
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
マンションとかで出入りする時...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
賃貸マンションの壁の上の方に...
-
マンション、隣からのベース音...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
自分が住んでる部屋の隣がおそ...
-
今度一人暮らしをするのですが...
-
賃貸マンションで、声がボソボ...
おすすめ情報