
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
勤める・務める・努める
これらの使い分けはネイティブでも難しいです。
学研国語大辞典によると、大体、以下のような使われ方が多いとのこと。
1.「勤める」は、与えられた仕事を毎日のように行うこと。「市役所に勤める」
2.「努める」は、努力すること。「完成に努める」「看護に努める」
3.「務める」は、与えられた役目や任務にあたること。「司会を務める」
「仕事を勤める」
どういったシチュエーションで使うのか不明ですが、間違いとは言えません。
ただ、あまり一般的な表現とは言えない。
やはり、「会社に勤める」という使いかたが自然。
一生懸命仕事をしている、という意味なら以下のような表現はできるでしょう。
「彼は、毎日、まじめに勤めている」
「彼は、毎日、まじめに会社勤めをしている」
No.5
- 回答日時:
仕事を勤めあげた、ならあり得るのかも。
仕事を勤め続ける→転職しても仕事に代わりはありませんね、不適切な表現ということになります、仕事の内容がより具体的ならあり得るでしょう。
No.3
- 回答日時:
参考程度に。
手元の国語辞典で「勤める」を調べてみました。
①勤めを、行う(果たす)
②困難や苦しさに耐える。耐えて何かをする。努力する。
例文:人前で怒らない、と勤 める(=我慢する)。
③引き受けた仕事、役割をする。
④私利私欲没して、人のために尽くす。
質問の仕事が含まれるなら
「勤める」より「勤め」で良いと思います。
例文:明日は、勤めが(仕事が)あるので酒は控える。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
単純ミスが止まらない
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
ハローワークインターネットサ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
コンビニ店員ですけど、このま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報