
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どのようなロールケーキで、
どのくらいのサイズかわからないですが、
私の好きなケーキ屋さんのロールケーキ
(フルーツなしのシンプルなもの)は、
長さ20cm程度のもので630円です。
気に入ってくださった方の金銭感覚にもよりますが、
私だと1000円と言われると、えっ…(--;
と思う気がします。
(ケチですみません(^^;;)
でも材料費が500円で、手間賃と光熱費を考えると、
もう少しいただいてもいいのかもしれませんね。
末広がりで800円くらいかな?
心苦しいようならば、クッキーなどの焼き菓子を
ちょっとつけるとかするといいと思います。
お金をいただくとなると包装にも気を使いますね。
でも、口コミで広がって、そのうちお店ができるかも?
夢が広がりますね。(^^)
回答ありがとうございます。
20cmで630円のフルーツケーキに興味を持ってしまいました・・・。私が作るのは23cmほどで生クリームのみのものです。
私もさすがに1000円は取れません・・・。割れてしまうこともあるしその方もお菓子を作るのでだいたいの金額は分かっていそうな気もします。おっしゃるように800円でプアスアルファにするか、500円で何も付けないかのどちらかが良さそうですね。
また一つ考えておいた方が良いかなと思ったのは、知人の紹介で別の方が売って欲しいと言われたときの値段は・・・?そうしたら販売許可取ろうかな。なんて夢のまた夢の話ですけどね(^^;)
No.5
- 回答日時:
お金では無く、物々交換的(野菜とか、調味料等)にやり取りすれば良いのではないでしょうか?
個人的な考えですが、お金でやり取りすると「販売」に近いように感じます。
回数が度々だと尚更そんな感じが...
実際、「販売」的な事をするには保健所の許可等をとらなければならなくなります。
「お金」を貰うということは、「商品」に対して責任が生じるような気がします。
(特にロールケーキというのは生物ですし)
オークションでも自家製の「ケーキ」等を出品している方がいますが、「保健所の許可の有無」を質問すると「取っていません」と答える方が殆どです。
気難しい意見かもしれませんが、参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます。
回数はそんなに多くはならないと思いますが、やはりお金を貰うとシビアな感じがしますよね。食中毒起こされたらなんて考えると恐いですし。
No.3
- 回答日時:
私も、娘の誕生日に・・と頼まれケーキを焼いたことがあります。
そのとき気持ちで!といったんだけど、買ったら3000円以上するでしょ!と3000円出されましたが、私のは趣味なので(汗)
そんなに頂けるはずもなく・・・
1500円いただきました。(では半分と言って)
「では、いくらで!」と言うのに気がひけるようならお任せして、多分気を使ってくると思うのでそのときのためにご自分で大体このくらい。と決めておいてはいかがでしょうか?
ずばり言えるようでしたら私もみなさんと同じく材料費500円+手間賃500円で1000円くらいかな?と思います。
参考にならないレスですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 まだ、勉強し始めの個人解釈ですが。材料副費についてです。費用は発生すると借方、消費すると貸方です。材 1 2023/03/26 23:48
- お菓子・スイーツ 人工甘味料とか、マーガリンは体に悪い説は事実だと思うから避けたいですが、スーパーなどで売ってる、パン 13 2023/07/11 21:42
- 印紙税 相続マンション売却時の確定申告の必要の有無について 1 2023/01/28 11:51
- その他(買い物・ショッピング) 「値上げ」と「実質値上げ」について 6 2022/10/02 12:02
- 経済 日本の企業がアホみたいに値上げラッシュだけど、赤信号皆で渡れば怖くない思考って事でしょ? 飲食業界の 4 2022/05/04 15:07
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- メルカリ メルカリ送料について。 4 2022/09/30 18:27
- カップル・彼氏・彼女 付き合い始めて「尽くして欲しい」と言ってくる彼氏をどう思いますか? 9 2022/04/02 09:25
- 車検・修理・メンテナンス 車検見積もり無料を受けたら500円請求されました、持ち合わせがなく免許のコピーを取られました! 8 2022/05/03 11:04
- その他(結婚) 結婚の覚悟 13 2022/10/25 16:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
農園直伝!旬が短い「生あんず」のおいしいレシピ
梅雨の時期から夏にかけて、スーパーや青果店で見かける「あんず」。さわやかな香りにそそられるが、食べ方がわからないという人は多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「あんずの食べ方、利用の仕方はある...
-
イチゴ専門家に聞く!おいしい時期に作りたい、イチゴスイーツレシピ
春になると、スーパーや果物屋で主役のように輝きはじめる「イチゴ」。そのまま食べるのはもちろん、お菓子作りにも最適で「教えて!goo」にも「苺を買ってきたのでスイーツを作ろうかと」という投稿があった。そこ...
-
アルコール入りお菓子は未成年でも買えるのか?食べてもよいのか?弁護士に聞いてみた
本格派チョコレートなどでもお馴染みのアルコール入りお菓子。味や風味にアルコールを感じるが「お酒」として販売されている印象はない。おいしそうだと思い、買ってみたら強めのアルコールが入っていたなんてことも...
-
11月15日は「冬アイスの日」! この冬食べたい新作商品をチェック!
寒さが徐々に厳しくなっていくこれからの季節、おでんなどの温かい食べ物もいいが、寒い時期だからこそアイスが食べたくなる、という人もいるのではないだろうか。「冬にアイスを食べますか?」という質問が「教えて...
-
はちみつの上品な甘みがクセになる!今の季節にしか食べられない絶品スイーツを満喫!
はちみつやローヤルゼリーなどのミツバチ産品の製造・販売で知られる山田養蜂場から、10月9日、「はちみつダックワーズ」および「ひとくちはちみつ金時芋」が発売された。どちらも品質保持や原材料の安定確保のため...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
ナビスコのピコラに似たお菓子...
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
すきな〇〇というテーマで1分間...
-
お菓子作りの基礎を教えてください
-
音を立てずに食べられるお菓子
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
spi 非言語 教えてください
-
洋菓子のグリン、のこと
-
心配症の高校生です。 よく、洋...
-
生地がクッキングシートにくっ...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
学校で休み時間に小腹が空いた...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
焼き菓子の賞味期限が2週間過ぎ...
-
spi 非言語 教えてください
-
ARPAJON
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生地がクッキングシートにくっ...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
セブンの生チョコアイスに、ア...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
おすすめ情報