

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
原因:内部の結露
インターホンが勝手に鳴る原因として、まず考えられるのが内部の「結露」です。
インターホンの外側が雨や雪に耐えられる防水仕様や、内側に水が溜まらないようにする
水抜き穴などの対策が取られています。
しかし、昼と夜のように、一日の気温差が激しい場合、インターホンの内側で結露が発生します。
その結露が内側に存在し続けるため、故障し、インターホンが勝手に鳴る現象が起きてしまうのです。
原因:虫などの侵入
上記、結露対策として、インターホンの蓋を完全に塞がずに、少し隙間を空けています。
この隙間から蟻などの小さな虫が入ることがあります。それによって、配線を傷つけることや、
濡れた虫が歩き回ることによる誤作動が起きてしまうのです。
この他にも、蓋が取れかけていることによって虫などが入ってきてしまい、故障の原因となります。
蓋がちゃんとしまっているか確認してみましょう。
この2点が、一番多い 故障の原因です

No.6
- 回答日時:
hi-z1000 様
単なるインターホンの不具合なのか、もしかすると
誰か(子供とか)のイタズラという事もあり得ます。
よく言う「ピンポンダッシュ」というやつです。
近所で子供達がいつも遊んでいるような場所なら、そういう事も
考えられますが…。
空き巣の手口として、インターホンを鳴らしたり、固定電話に
電話をかけてみたりして、留守宅かどうかをさぐったりする事も
あるようなので、ご用心を!
もしインターホンに録画機能がついているのなら、そのデータを
こまめにチェックしてみるのも効果的かと思いますが。
No.5
- 回答日時:
配線が、どこかでショートしている。
玄関子器のボタンの接触不良で、ボタンを押していないのに、押した状態になっているなどが原因と思います。
テレビドアホンの必要が無く、現在の音声だけのドアホンで良ければ、玄関子器だけを、交換することも可能です。
https://www.aiphone.co.jp/products/detached/repl …

No.4
- 回答日時:
何かで接点が繋がってしまうんですよ
この時期だと雨が続いてますし、水滴が入り込んだり(度が過ぎるとなりっぱなしに)
結露の可能性が高いかなとも思います
なかには虫が入り込む
やはり雨が続いてじめじめしてるとナメクジなんかが入っていることもありますね

No.3
- 回答日時:
鳴ったという事は、接点が閉じ、導通したという事です。
水漏れ、結露、子供のいたずら、コオロギの侵入、とにかく外部の箱を開けてオイルスプレーでもかけておきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) ミュート機能のあるインターホンでも、外で訪問者が呼び出しベルを押したらピンポンという音は鳴りますか? 3 2023/07/18 10:41
- その他(買い物・ショッピング) ウーバーイーツをネット決済、置き配で利用しました いつもは配達員さんが商品置いてインターホン押してそ 2 2022/04/01 09:58
- 防犯・セキュリティ さっき隣人の老夫婦が勝手に庭に入ってきました。 ついさっき家のインターホンが鳴り10秒ほどしてから出 4 2023/01/25 14:18
- その他(悩み相談・人生相談) 近所の人から2日に一回のペースで野菜を大量にいただくようになったのですが、2人暮らしであまりにも量が 3 2022/06/30 18:43
- 分譲マンション 管理会社 2 2022/04/02 16:37
- 防犯・セキュリティ 置き配をお願いしているのに、インターホンをずっと鳴らしてきます。 無視したらちゃんとボックスの中に入 13 2023/07/12 11:13
- 夫婦 インターホン。 彼氏と同棲しています。 彼氏は基本的に昼間仕事で外に出ていて、私は家にいるのですが、 10 2022/08/26 09:30
- 防犯・セキュリティ 悪徳業者だったのかなぁ? 日曜日の昼間、家のインターホンが鳴りモニターを見るとカメラに映らない。 ま 2 2023/08/14 23:13
- 防犯・セキュリティ 夜中の訪問 3 2023/04/27 03:19
- 知人・隣人 たくさん答えがほしく再度質問させていただきました。 隣の家の人から2日に一回のペースで野菜を大量にい 3 2022/07/01 11:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
インターホンが大雨後鳴りっぱなしです。止める方法教えて。
電気・ガス・水道
-
深夜にインターホンが鳴るんです。
その他(住宅・住まい)
-
夜中の3時半にインターホン 目的は?
防犯・セキュリティ
-
-
4
今家のインターホンがなったんですけど モニターに映ってないんですが 男2人くらい話し声が聞こえました
モニター・ディスプレイ
-
5
インターホンが鳴ったけど誰もいない?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
夜中の3時にインターホン鳴ったらどうしますか??
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
急!インターフォン音が止まらない!!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
何度か同じ人が訪問してきてるのですが居留守してます。 これ出ないと何度も来るですかね? 正直怖いです
防犯・セキュリティ
-
9
さっきから、30分おきくらいに、玄関のチャイムが鳴ります。 私は基本出ないので、インターフォンの画面
防犯・セキュリティ
-
10
賃貸でインターフォンが故障した場合
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
着信あり 意味がわかりません(ねたばれですのでご注意ください)
邦画
-
12
【悩み】ドアホン(インターホン)の故障??いたずら??
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
インターホンの玄関モニターで盗聴盗撮されてる
その他(住宅・住まい)
-
14
インターホンの警報(連続誤作動)
その他(住宅・住まい)
-
15
インターホンが鳴るのに無言です
防犯・セキュリティ
-
16
録画機能付きのインターフォンのことなんですが、 たまに、インターフォンを鳴らしたらしく、玄関が録画さ
商店街
-
17
深夜早朝のピンポンダッシュ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
最近ピンポンダッシュされています。(3日連続) 時間帯は大体夜の11時から2時の間です。 私の家はド
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
自宅のインターホンが鳴ってるのに人がいない
防犯・セキュリティ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターホンが突然なります。...
-
ミュート機能のあるインターホ...
-
夜中にインターホンが鳴りました
-
インターホンの画面に映ってい...
-
アイホンにかかってきた電話を...
-
後から入って来られた方の回覧...
-
近所の子ども この対応でよかっ...
-
クロネコヤマトの置き配。 普通...
-
388から電話があった10分後に、...
-
こんばんわ。 夜中の0時にアパ...
-
団地住まいですが自分でインタ...
-
深夜にインターホンが鳴るんです。
-
早めの回答お願いします。 先程...
-
賃貸 インターホン
-
インターホンが鳴ったけど誰も...
-
インターホンが鳴らなくなりました
-
昨日か一昨日くらいに、男性が...
-
インターホンの玄関モニターで...
-
一人暮らし女性のインターホン...
-
先程、青い作業服(?)にベスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターホンが突然なります。...
-
夜中にインターホンが鳴りました
-
後から入って来られた方の回覧...
-
ミュート機能のあるインターホ...
-
チャイムを鳴らしてもいい時間...
-
深夜にインターホンが鳴るんです。
-
こんばんわ。 夜中の0時にアパ...
-
先程、青い作業服(?)にベスト...
-
クロネコヤマトの置き配。 普通...
-
インターホンに何と言って出て...
-
オートロックの玄関のインター...
-
一人暮らし女性のインターホン...
-
早めの回答お願いします。 先程...
-
20時過ぎに2回ほどインターホン...
-
団地住まいですが自分でインタ...
-
インターホンの玄関モニターで...
-
企業では時間のチャイムってあ...
-
今家のインターホンがなったん...
-
インターホンが鳴ったけど誰も...
-
インターホン 対応の仕方につい...
おすすめ情報
皆さん、ご回答ありがとうございます。外の子機ボタン押しても鳴りませんでした。でも、たまに鳴ります。近くにトランス、電波などありません。腐っている?道通の測り方?抵抗値はどれくらいなのでしょうか?