重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

地理の問題です。Pは北海道でQは東北でRは北陸らしいです。どうやって考えればいいですか?わかる方教えてください。よろしくお願いします。

「地理の問題です。Pは北海道でQは東北でR」の質問画像

A 回答 (3件)

これは推測するのは難しい。

 
覚えておくしかないんじゃないかな。 

作付面積一位は、新潟だけど北海道とほぼ拮抗
3位から11位は関東と東北地方が入っていて、東北地方を合計すると北海道の3倍以上になると。

もう一つ覚えることとしては、主業農家の割合は北海道>東北>北陸と、北のほうが高めとなっている。
    • good
    • 0

No2さんへ


file:///C:/Users/%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93/Downloads/f002-30-205.pdf

昨年の数字は水陸稲の作付面積は
北海道が104000haで東北は379,100haですね。
    • good
    • 0

え〜!?



自分は生まれも育ちも北海道であなたの推定約3倍生きていますが(笑)、北海道がPだなんて、あり得ません!

単なる例えなんじゃないですか、あなたが少年V君みたいなニュアンスの?

中森明菜さんは少女Aがそのまんまだしてもですよ・・・

O P Q って、どう考えても単なるローマ字の並び順ですもね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!