
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
名前に関してはよくわからないが、野積みの堆肥などに良く発生するハエの仲間(水アブなど)の幼虫だね。
植物に害を与えることはないと思うが、益虫とは言い難いかも。
害虫とも言えないが。
かつてはゴミ捨て場にもよくいたんだがね。
ちなみに、腐った植物が主な餌になります。
No.4
- 回答日時:
水アブの幼虫にでは?
悪い虫ではないけど、プランターの土にこいつがいるってことは、土がそうとう未熟ですよ。
消毒しないで、こいつらがいなくなって、しばらく水分と空気をあけだ状態で放置して、すくなくとも1ヶ月、これから寒くなるから、まだ長くおいといて、次の植物の土にするといいと思います。
米ぬかや野菜くずは、たしか栄養になるけど、分解して熟してはじめて、植物の栄養になります。
未熟な土はかえって植物生育を悪くします。病気や酸欠、ガスの害等のためです。
ということで、この土は、そのままとっておいて(肥料袋とかにいれて、水分をたまにあげる)来年のプランターにつかうのをおすすめします。
No.3
- 回答日時:
カブトムシの幼虫を小さくしたような芋虫ならコガネムシ類の幼虫です。
植物の根を切って枯らしてしまう害虫ですので、プランターに何かを植える予定なら駆除したほうがいいですよ。
https://www.sc-engei.co.jp/resolution/pestanddis …
https://sorairo-net.com/insect/koganemushi/006.h …
No.2
- 回答日時:
例え益虫だとしても、数が多すぎるとそれはそれで困る
で、残飯や米糠などはすぐには肥料にはなりません
腐るか虫が付くという事になりますので
直接プランターではなく、肥料化する専用の容器で肥料にしてから使う方が宜しいです
最低でも表面に土を被せましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ススキを枯らしたい
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
エアコンの室外機からの水
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
庭でおしっこ
-
隣の奥さんが、あまり交流のな...
-
スイカの表面が茶色に変色!
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
きゅうりに蟻がたかってます…
-
花瓶のドラセナに根が生え伸び...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報
大きいものは毛のようなものがまばらに生えています。
益虫であれば、ひとまず安心しました。
言われてみれば、野菜クズの分解が早い気がします。変な匂いなどもありません。
情報助かりました。ありがとうございました。