dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福井と石川2泊3日で泊まります

Aプラン
1日目
名古屋→レインボー山頂公園→御誕生寺→西山公園→うさぎの里→山中温泉

2日目
山中温泉→ひがし茶屋街→21世紀美術館→千里浜なぎさドライブウェイ→しろよね千枚田の付近に泊まる

3日目
しろよね千枚田→見付島→のど島水族館→名古屋

Bプラン
1日目
名古屋→のど島水族館→見付島→しろよね千枚田で泊まる

2日目
しろよね千枚田→巌門→千里浜なぎさドライブウェイ→金沢→山中温泉

3日目
山中温泉→うさぎの里→西山公園→御誕生寺→レインボーライン山頂公園→名古屋

のaかbどっちの方がいいでしょうか?

また、しろよね千枚田の後にどこに泊まるのがいいのでしょうか?

また、ここは変えた方がいいというところがあれば教えてください。

A 回答 (4件)

丸岡城は戦国から江戸初期に作られたお城なので古いお城が好きならおすすめです。

石浦神社や気多大社は最近可愛い縁結びとかの御守りが売ってます。永平寺は火災や地震で壊れて建て替えてますから修行の道場で見るには良いかもしれません。
那谷寺は山中温泉から車で30分位ですから拝観時間に間に合えばどちらでも良いかも?
お寺なら羽咋の妙成寺の五重の塔も有名です。なぎさドライブウェイから近くにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気多大社は行きたいと思っております

では、千枚田や見付島をやめて、どういうじゅんばんで回ればいいでしょうか。。

お礼日時:2019/10/28 15:43

福井を回るのならレインボーラインは離れてるので永平寺、丸岡城、東尋坊が定番ですが?うさぎの里迄も近いと思います。



紅葉を見るなら那谷寺が山中温泉から金沢に行く途中にあります。
21世紀美術館の前に石浦神社や近くに金沢の名前の云われになった金澤神社もありますし、金沢城址の石川門とかも綺麗です。徒歩圏内です。能登に行かれるなら気多大社や総持寺祖院、揚浜塩田、色々あります。能登島水族館で結構時間かかると思います。能登島の民宿に泊まるのありかと。思い付くことだけ書いてみました。参考に迄。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

永平寺や丸岡城は面白いですか?
東尋坊は行こうと思います

那谷寺は山中温泉にとまったあとにいくべきですか?

神社は彼女があまり興味がなくて。。。

お礼日時:2019/10/28 13:59

まず、どうしても外せない場所と、興味はなにかが分からないとアドバイスはできません。


強行スケジュール派か、のんびり派か、彼女の意見は聞きましたか?
旅行の時期はいつか。
それと予算。高級温泉旅館などを予約したら、そこでゆっくりしたいでしょう?

以前の(最初の方の)質問の回答でも、いろいろアドバイスがあり、同様の質問もあったことと思いますが、
それにきちんと答えていれば、その方がさらに詳しく教えてくれていたのではありませんか?
それを放置して、同じような質問を繰り返すのは、あまり関心できませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい
しっかり回答します

できれば強行ですが、あまりスケジュールきついのも嫌なのでのんびりで。。

旅行の時期は11月上旬で、紅葉もみれたらいいなと思っております

旅館については安いところを探す予定です

どうしても外せないのは
のとじま水族館
千里浜なぎさドライブウェイ
金沢(21美術、茶屋街)
山中温泉
うさぎの里

西山公園や誕生寺をやめて、

白山神社
東尋坊
気比神宮

等を、通り道であればいきたいと考えております

お礼日時:2019/10/28 05:49

白米千枚田のライトアップを見るのなら、輪島で泊まって翌日、朝市見物が良いと思います。


千枚田自体は、散策できるところではありません。高台からライトアップを見て、20分ほど滞在するか、もしも寒くて雨が降っていたりすると、車を降りて写真を撮って帰ろうか、になると思います。がっかりさせるようですが、見附島も、そんな感じです。

以前からの投稿を見ていて、もっとエリアをしぼるか、テーマをしぼればいいのに、と思っていました。
恋人旅行で、失敗したくない気持ちは分かりますが、だれが、どこに行きたいと思っているのか、の視点がなければ、アドバイスのしようもありません。
他人から見てそれほどではなくても、「ここに一緒に来たかった。一緒にこの景色を見たかった。」という思いがあれば、それを伝えればいいし。
その思いがなければ、「遠くまで来たけど、ちょっとがっかりだったね。」で終わると思います。
能登はいいところですが、見どころのつまみ食いでは、あまりよさを感じられないような気がします。
他も同様で、せっかく金沢行くのに、茶屋街と21世紀美術館だけではもったいないでしょう。
三方五湖まで行って、山頂公園行って「時間ないから、次いこうか」も、もったいない。
海岸沿いを、途中の景色のいいところで休みながらドライブしていく方が、思い出に残ると思いますが、そうすると、この日程をこなすのは難しいでしょう。

行きたい場所から推察するに、動物系とか、ロマンチック系(?)を好まれているような気がしますが、福井も石川も広いです。
2泊3日なら、上記の日程から、能登をはずすか、レインボー山頂公園(あるいは両方)をはずすかして、途中にある見どころをゆっくり回った方が良いと思います。
能登に行くなら福井ははずして、東海北陸道の途中で立ち寄り地を探せばよいと思います。(白川郷とか、五箇山の合掌造りの民宿に泊まるとか)
和倉温泉もいいですが、富山県の氷見の民宿は、地元民が魚を食べに行くところで、おすすめです。

断崖なら、東尋坊もおすすめです。能登半島の先端の「聖域の岬」もよいです。
お城が好きなら、彦根城→越前大野城→丸岡城→金沢城(大手門と石垣)をまわるとか、
金沢での個人的なおすすめは忍者寺です。(21世紀美術館の良さはよくわかりません。)
古い民家が好きなら、「湯桶温泉江戸村」が割と見ごたえがあります。
紅葉の時期をたしかめて、永平寺や、那谷寺(山中温泉の近く)、白山スーパー林道を通って白川郷へ出るとか。
那谷寺の近くの「ゆのくにの森」も結構楽しめます。

aプランもbプランも、どちらも私からみれば「もったいない」ですが、人の価値観はそれぞれですので、行きたいところに行けばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださりありがとうございます、、

千枚田や見付島をやめようと思いますが、そうするとどういう順番でいけばいいのでしょうか、、、

自分で考えても全然よくわからなくて。。。

お礼日時:2019/10/27 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!