
現在PCを有線LANで使用しています。
Android用に自宅にWifiを導入しようと思うんですが、
導入手順としては下記のリンクにあるような無線LANを購入して
今使っている有線LANのLANポートに接続するだけでいいんでしょうか?
なおPCは有線のまま、AndroidをWifiで利用したいと考えています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00J4GQJRO/
https://www.amazon.co.jp/dp/B071CWZRSQ/
現在の使用環境は下記のとおりです。
・AUひかりホームタイプ
・使用ルータ:AtermBL1000HW(レンタル)
AUひかりやプロバイダに追加でオプション契約等の必要があるのならそれも教えてほしいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
添付のURLのような Wi-Fi の親機をLANケーブルで接続すればそのまま使用できます。
あとはAndroidのOSにWi-Fiを認識させてパスワードを入れるだけで接続できます。
ちなみに契約の変更などは一切必要がありません。
No.2
- 回答日時:
アクセスポイントモードにして、LANケーブルを接続するだけ。
ただ、無線LANの設定は各クライアント毎にしなければいけませんが・・・・
KDDIさんやISPには、なにも連絡などする必要はありません。
ただ、無線LANカードをレンタルしていて不要なら、無線LANカードのレンタルの廃止の手続きをしなければならない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
3DSアクセスポイント
-
テザリング機能で会社のVPN接続...
-
無線ルーターの購入について。
-
行ったところのない場所で、鍵...
-
ネットワークが接続範囲内に入...
-
Cisco製のL3スイッチのスタック...
-
mp315d-wのカーナビについて Bl...
-
スイッチボットを使っているの...
-
Atermに接続されている機器を知...
-
カテゴリ6のLANケーブルで接続...
-
ルータの設定について(ローカル...
-
社用PCのWi-Fiがインターネット...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
「WPA2パスワード」って?
-
アルファベットにアンダーバー
-
インターネット設定について マ...
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
PC版LINEの設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
MACアドレスが下桁一字だけ違う?
-
Wi-Fiは団地の隣家まで届く...
-
テザリング機能で会社のVPN接続...
-
知らないWi-Fiに繋がった時のリ...
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
VPN接続はできるのに、共有フォ...
-
特定のPCのみ無線LANの速度が遅い
-
Cisco製のL3スイッチのスタック...
-
行ったところのない場所で、鍵...
-
有線LANから無線LANへ変更したい
-
リモートデスクトップで接続さ...
-
スイッチボットを使っているの...
-
社用PCのWi-Fiがインターネット...
-
SSDとHDDの併用で
-
特定のPCで特定のwifiにだけ接...
-
有線でPCを繋げている状態での...
-
PR-500KIの無線(Wi-Fi)設定方法
-
利用できるインターネット接続...
おすすめ情報