重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

萌え、を今の言葉で表現すると?

A 回答 (5件)

「トキメキ」または「偏執的愛着」。

(個人の感想です)

以下、辞書的表現。

『三省堂国語辞典 第七版』(2014年1月10日)(2008年の第六版から収載)
もえ[萌え]
③〔俗〕かわいい少女などに、心が強くときめくこと。「横顔萌え」
 〔一九九〇年代末に用例があり、二〇〇〇年以降に広まった言い方〕

『小学館 現代国語例解辞典 第五版』(2016年11月20日)
[もえる 萌える]
[2] ある物や人、キャラクターなどに対して、強い愛着心や情熱をもつ。▽(名詞)萌え⇒コラム 日本語に萌えるとき <コーパス;NINJAL-LWP for BCCWJ の検索結果とその解説、略>
https://www.ninjal.ac.jp/database/type/corpora/

『三省堂現代新国語辞典 第五版』(2017年1月10日)
もえ【萌え】
[ニ] アイドルや美少女キャラクターなどに、胸をときめかせること。[隠語的な言い方]

『広辞苑 第七版』(2018年1月12日)
もえ【萌え】
ある人や物に特別な愛着を持つことをいう俗語。「制服萌え」

『大辞林 第四版』(2019年9月20日)
もえ【萌え】
ある人物やものに対して、深い思い込みを抱く様子をいう若者言葉。その対象は実在するものだけでなく、アニメーションのキャラクターなど空想上のものにも及ぶ。

-----------

かつて「全萌連」という組織がありました。
正式名称「全日本豆萌工業組合連合会」
2011年に「工業組合もやし生産者協会」に改組。
新しい意味の「萌え~」が席捲したことが原因かどうかは不明。
    • good
    • 0

「萌え」という言葉の使い方は現代の言葉です。

木の葉が「萌える」は古い言葉ですが。
    • good
    • 2

ロリコン回帰

    • good
    • 2

芽吹く?

    • good
    • 0

ほっこり

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!