
今26歳女性、
中小企業の会社員
年収270万〜残業して300万くらいで将来結婚するしないに関わらず自分のマンションが欲しいと思っています。
しかし最近会社が残業に対して厳しく、
平均手取り18万+ボーナス二回で250万くらいになってもおかしくない状況です。
でも価値のある家を買うにはそれなりに
金額の高い住宅ローンを組むしかないし、
そうするためには直近一年分の
充分な収入を証明する必要がありますよね。
そこで質問なのですが、
住宅ローンを組むために、
今の会社の収入では足りない分を
どこかでアルバイトとかして
(今考えるのは早朝の時給が高めなコンビニです)
収入を得るのはどうなんでしょうか?
働き口が二つあってそれを合算した収入で
ローンは組めるものでしょうか?
今の会社は自分の好きな仕事でもあり、
転職は考えにくいのです。。
どうかアドバイスください!!
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
正社員であれば、購入資金にもよりますが・・・借りれますよ。
銀行はマイナス金利政策により貸出金利を低くしています。
住宅ローンも低く、マンションぐらいの購入費はすぐに貸してくれます。
私なんて、35歳くらいまで預金なんてしたことなく、全部使っていましたが、30代後半からお金を貯めました。
給料だけではぼつぼつしかたまらないので、借りたお金で投資に取り組み、意外と早く返せました。(投資資金とは言わずに事業資金という名目で借りました)
数年前にマンションを購入しましたが、私は現在自営で収入が少ないのと会社員でないため、融資が受けられず、現金にて支払いました。
当初、マンションを使っていましたが、今は貸しており、収支のリバランスが取れれば売却して、節税のためと思っています。
26歳の女の子がダブルワークなんてしなくてもいいと思いますよ・・・。
マンションが欲しいと思う気持ちとやる気があれば、何でもできるし、これから収入を増やしてゆけばいいのです。
夢を持った時から達成への道を進む!!
がんばって!
No.8
- 回答日時:
現金幾ら持ってんの?現状で幾らか貯蓄出来てるんなら、無理してダブルワークなんぞしなくて良いんじゃね?自分の好きな仕事出来るなんてとても幸せな事やん。
将来どうなるか分かんないから、賃貸可能な小ぶりな区分マンション探すのが良いかな。無理せずに今の年収で購入出来る物件焦らずに探すといいよ。区分マンションの賢い購入方法書かれている本たくさん読んで勉強するのも忘れずにね。No.7
- 回答日時:
住宅ローンは年収の10倍が限度と言われています。
ま、買えなくはないでしょうけど。しかし、マンションはその価格のほとんどが建物の建築費です。土地の持ち分などわずかなので、土地代もほとんど入っていません。
単純には50年で建て替えが必要になります。50年後ですから今より建築費も高騰しているだろうし、積立金はまるで足りないのが一般的です。
50年後76才ですか、まだまだ先はありますよね。そこで1千万単位の追金を要求される事になります。またダブルワークやりますか?
転売可能ならまだいいです。5~10年住んでボロくならないうちに売ってしまうのです。利息分ぐらい高く売れたら最高でしょう。家賃が浮いた計算になります。立地が良くないとだめですね。そうなると高すぎて手が出ないですね。ローン審査も落ちるだろうし。
No.6
- 回答日時:
住宅ローンは、毎月カツカツ払いで全額借り入れよりも頭金があれば何とかなりますよ。
頭金がなければ金額によっては借り入れられないかもなので、頭金を貯めるためだけの副業として考え、ローンは本業だけで少なめに払う計画のほうが、万が一働けなくなった時でも慌てなくて済みそうです。
手取り15万円の給与で中古住宅を買い、10年後に建売住宅に買い替えましたが、いづれも頭金は購入金額の3分の1を用意しました。
10年あれば年収が増え、頭金は充分貯められます。
自分の時より若い年齢で財産を買う意欲がとても素晴らしいと思います、頑張って下さいね。
No.5
- 回答日時:
>価値のある家を買うにはそれなりに
価値は人によって変わります。
自分が住むなら、自分にとって価値があればいいわけです。
リセールは最初から期待せず、ご自身にとってのマンションを探して下さい。
ちなみに私の場合は立地条件が一番で、部屋は狭くても良しとしました。
一般論に惑わされず、条件の取捨選択をして下さいね。
ローン金額は、借りるときではなく、返すことを念頭に考えて下さい。
生活費にいくら必要で、返済額+管理費+修繕積立金+固定資産税(÷12)にいくら回せるのか。
賃貸とは違い、宅内設備も自費になります。
この計算に無理があると折角手にしたマンションも手放すことになります。
あと、アルバイトで年収を増やしても所詮はアルバイトです。
銀行がどう判断するかまでは分かりませんが、不安定な収入としか見なさないのではないでしょうか。
(そもそも質問者様の会社は副業を認めているのでしょうか?)
もしアルバイトが可能なら、それで頭金を貯めましょう。
頭金をしっかり貯めて、少しでも借り入れが少なく済むように。
ローンは利息が必要ですから、頭金が多いに越したことはありません。
購入自体に反対はしませんが、慌てて買ったら失敗します。
今は建設費も高騰していますし、頭金を貯めながら購入時期をしっかり見定めて下さいね。
私は世間が盛り下がってる(笑)不景気の真っただ中に購入を決断したので、今の相場から考えるととんでもなくお値打ちに買いました。
雰囲気に流されないように、自分のお城を探して下さいね。
No.4
- 回答日時:
んー、審査のゆるい銀行なら通るかもしれません。
お金の出どころまでしっかり審査されてしまうと、
無理して収入を底上げしたことがバレてしまいますので、
結局は250万〜300万程度の収入として審査されてしまうかもしれません。
まあ、可能であれば親御さんなりなんなりに協力してもらって、
大きめの頭金を用意して借入額を減らすことですね。
あとは逆に高めの物件もいいところがありまして。
今後値上がりが期待できる、あるいは買い手がすぐに付きそうなエリアの物件は、
不動産担保の価値が高いので、貸してくれやすいのです。
(要は最悪現物回収出来るから)
No.2
- 回答日時:
目標マンションの価格が不明ですの言いようは難しいのですが
はっきり言って無謀だと感じます
マンションは買ったあとも積立金があるし、古くなってくればほぼ無価値です
ダブルワークなんてそういつまでもは続きませんよ
会社で働き、コンビニで働き、くたくたになって帰ってきたマンションではただ寝るだけ
恋をする暇さえない
ローン破産する可能性があると感じます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年収300万で頭金150万を払って2...
-
この住宅ローンは、厳しいでし...
-
フラット35について フラット35...
-
「掛け合う」と「交渉する」の違い
-
マンション購入後の複数トラブル
-
マイホーム購入派?賃貸派?
-
不動産購入時の手数料
-
トランプさんからの手紙 日本に...
-
ガス配管工事の仕訳について
-
外交交渉の場では、自分の国が...
-
マンションの集合ポストの金属...
-
造船がなんで、日米の交渉カー...
-
トヨタディーラーで認定中古車...
-
マイホームが辛い、売却→転校し...
-
月極駐車場の値下げ交渉は常識...
-
中古住宅にある物置について
-
老後の住宅費用
-
ペット不可の物件で相談、交渉...
-
ミサワホームは、新築資金10...
-
新築建売の値引きについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年収300万で頭金150万を払って2...
-
女友達が頭金なしでマンション...
-
自分にとってのマンション購入価格
-
中卒 自分は中卒なんですけど ...
-
マンションを買いたい
-
住宅ローンについて
-
頭金なしで家を購入した方
-
住宅購入について教えてください
-
住宅ローン本審査の時に、預金...
-
年収700万で4000万のローン
-
無謀な買い物でしょうか???
-
年収700万 頭金ナシ 4300万ロ...
-
家の購入について
-
家購入時の頭金について
-
670万円で、何が出来ますか?
-
3500万円の住宅を購入する場合...
-
住宅ローンについて 年収280万...
-
教えて下さい。月々の支払。
-
6200万円のマンションは分不相...
-
年収300万 中古住宅
おすすめ情報