
タスクバーにスピーカーのアイコンが表示されなくなり音が出なくなりました。「スタート」→「プログラム」→「アクセサリー」→「エンターテイメント」→「ボリュームコントロール」で起動できません。「コントロールパネル」→「システム」→「デバイスマネージャ」で「サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラ」の「Sound Max Integrated Digital Audio」に「!」のマークが付いてます。「ドライバの更新」ボタンをクリックしたりしても解決しません。
Windows98を使っています。
アドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
インストーラー付属の「wdm_3620.zip 」は98SEからの対応となっていました。
ごめんなさい。
「WDM_3665.zip 」の方はインストーラーが付属していないので何ともいえませんが、9xからという事で下の手順を試してみてください。
当方の環境がXPなので成功するか保障はしませんがご了承ください。
手順:
1.「WDM_3665.zip 」をダウンロードし、解凍する。
2.「コントロールパネル」→「システム」→「デバイスマネージャ」を開き、!マークのついた「SoundMAX Integrated Digital Audio」を右クリックし「プロパティ」を選択する。
「ドライバ」タブを開き「ドライバの更新」をクリックする。
3.「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する」を選び「次へ」、「検索場所の指定」に先ほど解凍したフォルダの中の「SE」フォルダを指定して「次へ」。
何も見つからなかったと表示されたら教えてください。
No.4
- 回答日時:
すみません、追加です。
最新のものはインストーラが付属しておりませんので、ファイル名が「 wdm_3620.zip」
バージョン「 5.12.01.3620」となっているものをダウンロードしてください。
インストール方法:
ファイルを解凍したら「setup.exe」を起動し、指示に従ってインストールを行ってください。
「wdm_3620.zip」をダウンロードして試してみましたが「OSがサポートしていません」とエラーが出てインストールできませんでした。「wdm_3665.zip」も試してみましたがダメでした。アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私のPCにも「SoundMAX」のチップが搭載されたマザーボードを使っていますが「ハードウェアの追加ウィザード」で「SoundMax Integrated Digital Audio」と表示されています。
私の付属ドライバと同じものを一度インストールしてみてください。
保障はしませんが、多分音は出ると思います。
もし、インストールして音が出なくてもアンインストールが「プログラムの追加と削除」でできますので安心してください。
ドライバ:http://www.asus.com/support/download/item.aspx?M …
参考URL:http://www.asus.com/support/download/item.aspx?M …
No.2
- 回答日時:
Windows起動時の音も出ないのでしょうか。
コントロールパネル>アプリケーションの追加と削除>Windowsファイルのタブ>「マルチメディア」を選択して「詳細」をクリックする。
チェックが外れているものがないか確認してみてください。
すべてにチェックが入っているなら「マルチメディア」のチェックを外して入れなおして見てください。
(一旦チェックを外して再起動し、もう一度チェックを入れて再起動してみる。)
これで直ることがあるのですが効果がなければそれ以上はわかりません。
No.1
- 回答日時:
一度ドライバを削除してから下記のURLからドライバをダウンロードして下さい
メーカーが記載されていないのでこれ以上探せませんでした
参考URL:http://forms.analog.com/Form_Pages/soundMAX/soun …
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
メーカーはPROTONというメーカーです。
参考URL見ましたが、ありませんでした。
メーカーのHPのドライバのダウンロードも参考にしたんですけど、Windows98のドライバはありませんでした。サポート終了のようでした。
パソコンを購入した時のOSのCD-ROM、FDを紛失してしまい再インストールができない状態です。
良い解決法がありましたらお教え下さい。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCの音が出ない 2 2023/02/11 12:32
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- ビデオカード・サウンドカード パソコンの音量について 1 2023/07/02 00:04
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- プリンタ・スキャナー PDFが両面印刷されてしまう初期設定を変更したい 1 2022/04/10 11:44
- Bluetooth・テザリング Let's NoteにBose イヤホン をBluetoothでつないでも音が出ません。 2 2023/01/31 22:47
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- Bluetooth・テザリング CPUにイヤホンのジャックを接続しても聞こえません 1 2022/03/23 10:17
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードを交換するのですがその手順について教えて下さい。 3 2023/02/14 12:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスプレイアダプタをひとつ...
-
PC起動時USBが外れる。
-
IRQ競合がなおりません!
-
モデムが認識されない。(ネッ...
-
windows11のUSB接続の機器がcom...
-
AL-Mail32とWindows11
-
物理メモリ不足について
-
バーガーキング BURGER KING Fr...
-
「コンピューターのメモリが不...
-
ビデオメモリが0MBになって...
-
パソコンの寿命 パソコンの寿命...
-
メモリ不足により突然電源が落...
-
パソコン同士を繋ぐ
-
デスクトップPCのメモリ増設に...
-
メモリを差すところが見当たらない
-
解像度が1024×768までしか変更...
-
HDDが壊れました。vista、リカ...
-
windows vistaからwindows 7へ...
-
サスペンドからの復帰が早くなった
-
tabctl32.ocxでつまづいてます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイアダプタをひとつ...
-
w2000で通信ポートが消えたの...
-
マウスのカウント数切り替え
-
USBデバイス(同機器類)が認識...
-
セーフティーモード
-
デバイスマネージャーのデバイ...
-
PC起動時USBが外れる。
-
AHCIをインストールする方法に...
-
IRQ競合がなおりません!
-
CPUを交換したら動作が遅くなり...
-
osインストール時のCD-ROM認識...
-
スピーカーのアイコンが画面か...
-
USBデバイスが認識されなくなり...
-
outlook2010が開けなくて困って...
-
XPがクラッシュします(泣
-
コードレス ゲームパッドが動...
-
シャットダウンの時に不振なメ...
-
WANミニポートなどが(!)で、LAN...
-
音が出ません
-
XPが遅い
おすすめ情報