
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「なお 交通費はこちらで負担いたします」
みたいに、何かの文章のあとにくっつけるスタイルはどうでしょうか?
付箋には具体的な内容には触れないほうがいい気がします。
交通費を負担しない場合も「お手数ですが交通費は各自負担でお願いします」と書くケースが少なく、口頭などで伝えることが多い気がしました。
でも「交通費は気にしなくていい」という方の気持ちもわかります。
恐縮してしまったりすると思うので…
「私達二人で決めたことだから
今回はそうさせてくださいね」
と口頭で伝えるなどするといいですよ。
交通費を入れるぽち袋等を
当日渡すなら、お礼のお手紙を添えておくといいですよ。
相手が困ってしまったら「本人達からの手紙も入っているので受け取ってやってください」とご両親から言ってもらいましょう。
回答をありがとうございます!
シンプルでいい言葉ですね。
やはり文章の最後に加えた方がよさそうなので、そうしようと思います。
確かに、私も遠方の結婚式に出たことがあるのですが、付箋ではなく口頭でした。
両親にも協力してもらって、受け取ってもらえるようにしたいと思います。
アドバイスにいただきましたように「中に手紙」もいい案ですね。
ぜひそうしたいです(^^)。
回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ご立派!
僭越ながら、急遽考えて見ました。
金額について触れるのは失礼ですし、もちろん「払うから来てくれ」と、感じさせてしまうのも問題ですよね(^^♪
金額については、あらかじめ御客様のかかる交通費など調べておきましょうね。(*^^)v
本文の最後に付け加えての一文です。
・・・・
つきましては、些少では御座いますがお車代などご用意させて頂きますので、ご笑納下さいませ。
参考URL:http://www.ozmall.co.jp/wedding/manual/common_se …
回答をありがとうございます!
ご立派と言っていただき、恐縮です(照)。
一緒に考えていただきまして、うれしいです。
本文の最後に加えたほうがよさそうですね。
文章も私には思いつかなかったので、本当に助かりました。
金額は調べたので、あとはスマートにお渡しできるようにしたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
招待状に「お車代は負担しますよ」とは、わざわざ書かなくてもいいんですよ。
普通よくあることですから。まさか「切符代幾らかかった?」と訊いて、相手が言った金額を渡そうと思っているわけではないんでしょう?普通、結婚式のお客にお車代を渡す場合、金額では
(1)大体これくらいかかるな、という金額の
全部を渡す。
(2)一部だけ渡す。
の二パターンがまずあります。相手に金額を聞くことはしません。だって、本当の金額を申告する人はまずいませんし、「結構ですよ」と言われるのが普通です。
そして渡し方としては、
(1)来てもらう前に現金書留で送る。
(2)当日の式場内で封筒に入れたものを渡す。
よく。新郎新婦の母親が挨拶周りしながら
配ってますよね。
が普通ですね。
早速の回答をありがとうございます。
以前の質問で「前もって負担する金額を伝えておくと親切」という内容をみた覚えがあったので
招待状で伝えた方がいいと思っていました。
一応、いくらかかるかは調べてありますので、その金額を当日お渡ししようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 遠方の結婚式のご祝儀について 10月に神奈川県へ友人の結婚式に参列します。 私は四国に住んでいるので 6 2022/08/24 15:44
- 高校 誘っていいのでしょうか?高校3年です。来週末に文化祭があります。 私の通う高校では毎年、異動してしま 3 2022/09/26 06:50
- 派遣社員・契約社員 【至急】派遣会社への交通費の請求について 4 2023/01/16 20:41
- 結婚式・披露宴 私は35歳の男で今年10月に挙式を行う予定です。 今は招待状の作成中で誰を招待するか大体決まっていま 7 2023/06/14 17:56
- 政治 国葬の折衷案 4 2022/09/04 23:22
- 労働相談 休職中の健康診断について教えてください。 休職中の方の健康診断について、検診対象年度中、休職をしてい 2 2022/09/07 20:19
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 歴史学 江戸時代の朝鮮通信使は、日本が謝罪する為の招待旅行ではなかったのでしょうか? 3 2023/01/21 13:42
- カップル・彼氏・彼女 遠距離カップルの交通費について 中部地方と九州でで遠距離恋愛をしています。いつも来てくれる方が交通費 5 2022/09/26 10:28
- その他(就職・転職・働き方) のうちに罪になるのはどれか教えてください。交通費の問題です 全部条件はA区(場所)です。 A区にB社 2 2023/03/25 09:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
結婚式の宿泊手配の辞退について
-
海外からの出席者に対する交通...
-
10月に結婚式を挙げるのですが...
-
結婚式の出席キャンセルに伴う...
-
遠方での友人の披露宴
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
ダイワのカタログ
-
創価学会の結婚式
-
結婚式欠席は縁切りということ...
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
被害者の会の立ち上げ方 被害者...
-
夫のみ呼ばれている結婚式は夫...
-
妊娠33週の妊婦 結婚式参列 み...
-
インドの結婚式
-
披露宴が不安でたまりません。
-
でき婚。「結婚しようと思って...
-
そんなに失礼なことをしたでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
結婚式の宿泊手配の辞退について
-
チケットと同封する手紙の書き...
-
10月に結婚式を挙げるのですが...
-
結婚式のお車代やお礼の相場に...
-
相手に直接確認しても大丈夫で...
-
結婚式の招待状に、交通費負担...
-
結婚式の宿泊手配について
-
結婚式のお車代について
-
結婚式の交通費についてです。 ...
-
海外からの出席者に対する交通...
-
招待状の返信ハガキの作成について
-
遠方での友人の披露宴
-
結婚式の宿泊、お車代について...
-
学生時代に仲の良かった友人の...
-
遠方から出席する披露宴のお車...
-
結婚式参列者の交通費負担について
-
結婚式の出席キャンセルに伴う...
-
交通費と宿泊費
-
結婚式・・・「交通費は出せな...
おすすめ情報