

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一時期はやった「100人の地球村」なんかは縮図という意味で比例関係を利用していると思います。
あと、「米10Kgには米粒がなん粒くらいあるか」なんてのも比例を使って考えさせたりしますね。(100g程度の粒を数えてみて~など)
下記参考サイトではさらに地球規模でのいろいろなものを計算してみているようです。
私自身ぜひ授業で扱ってみたいなと思った教材です。
参考URL:http://www.rd.mmtr.or.jp/~bunryu/kankyou2.shtml

No.4
- 回答日時:
今の子って格闘技が好きですよね~。
格闘家のデカイ奴の身長:自分の身長=200:150
200:150=150:112.5
普通の中1と小学1年が戦うようなものですね~
格闘家のデカイ奴の体重:自分の体重=120:45
120:45=45:16.875
普通の中1と幼稚園の戦いですねー
これだけみても、負けるのは当たり前ですヮ

No.3
- 回答日時:
清水義範さんの本で読んだのですが、、、、、
飛行機が怖いという話題にちょっと触れてから、、、
地球の表面からおおよそ10000メートル離れて飛行機が飛んでいる。そこでで、東京ドームを半球と仮定して、それを地球と置きかえてしまうんです。そうすると
地球:東京ドーム=ジャンボジェット機:蚤より小さい
地球:東京ドーム=10000メートル:15センチ
飛行機が上空を飛んでいると言うことは、東京ドームの屋根の上を蚤みたいなモノが15センチほど離れて飛んでるだけだ。だから怖くないというメチャクチャな理論です。でも面白いです。
「おもしろくても理科」という本です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
日常の中にある関数・比例・反比例
小学校
-
中学校の数学の問題。比例・反比例について
数学
-
小学校のときの算数で面白い問題を思い出しました。
数学
-
4
数学で自由レポートが出ました… 中1でも簡単に書ける様なレポートを教えてください
数学
-
5
身の回りで一次関数が使われるものは何がありますか?
数学
-
6
中1です!宿題で数学のレポートが出ました。正の数負の数で書きます。大至急教えて下さい!画像やサイトで
数学
-
7
実生活で役に立つ数学ってありますか?
数学
-
8
図形の証明は、日常で役立ちますか?
数学
-
9
小6 比 身の回りにある「比」ってどんなものがありますか? みんなが『なるほど〜』と思うようなものを
小学校
-
10
『1次方程式の利用』の導入の授業について
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
人類は医学が発展しなかったら...
-
5
比例の利用(中学)についての...
-
6
ザ コア 地磁気が無くなると...
-
7
太陽の光が地球に届くまでの時間
-
8
地球は丸かった・・・どなたの...
-
9
「なぜ」、「どうして」、「な...
-
10
地理は何のために学ぶのか
-
11
地球内部の熱の熱源は何ですか。
-
12
日の出と日の入り
-
13
東から太陽は昇るは、どうして ...
-
14
なぜ360°?
-
15
「太陽」は固有名詞or普通名詞
-
16
世界の中心はどこ?
-
17
人類が滅びるとしたら 何が原因...
-
18
地学
-
19
腸の長さはちょう(腸)なげえー。
-
20
金星の見え方について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter