
A 回答 (18件中11~18件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
パーキングブレーキあるいはサイドブレーキは、非常に効きが弱いです。
ちょっとした坂道でクルマが動いてしまうくらい弱いです。ニュートラルでパーキングブレーキをかけて、降りてドアをバンっと閉めた衝撃でクルマが動き出したら、もう止められません。クルマというのは1t近くあるのですから100kgの人が体当たりをしても止まらずひき殺されるのがオチです。ATならPレンジに入れておけばギアにロックが掛かり動きませんが、MTはそういうのが無いので、エンジンを回すのが大変なことを利用しています。実はエンジンブレーキと同じなのです。まぁ難しく考えずに、つながっていたらタイヤを動かすのに(動いていない)エンジンを動かさなくてはならないというのは、相当に大変そうだと思ってくれるだけでOKです。
多くの人がパーキングブレーキというのは『しっかり停車させてる強力なブレーキ』だと勘違いしているのですが、ATならDレンジでも動いてしまう、あるいはちょっとの坂道でニュートラルやNレンジで動いてしまう、非常に非力なブレーキでしかないことは、覚えておいてください。年1くらいで、パーキングブレーキ掛けてて動いたという事故のニュースを見かけるくらい、よく事故っています。
真似しなくても良いですが、普通に走っていて赤信号で止まる時に、パーキングブレーキで止まろうとしても、まず無理です。アクセルオフのエンジンブレーキのほうが、遥かに強力に効くのです。やってみたら、どれだけパーキングブレーキが非力なブレーキなのか実感できるのですけどね。赤信号で、エンジンブレーキだけで止まる寸前まで減速するのが非常に難しいと感じると思いますが、それ以上に効きの悪いのがパーキングブレーキなのです。
よくATで停車の時に、パーキングブレーキが主でPレンジが補助のようなものだと勘違いしている人も沢山いますが全くの逆で、Pレンジが主で、パーキングブレーキは(Pレンジで)少し前後に動くのを抑える程度の役割しかできていません。パーキングブレーキが主というのは寝言は寝て言えレベルの戯言なので、間違えないようにしてください。
No.5
- 回答日時:
「ニュートラルはギアがかみ合っていないので動かず」
違います。ギアがかみ合ってないからタイヤはフリーで回転します。
坂道でニュートラルにしてブレーキを離せば、勝手に下り始めます。
バックギヤやローギヤはクラッチを介してエンジンのクランクシャフトまでつながるので
エンジンが停止していれば、エンジンが抵抗になってタイヤは容易に回りません。
エンジンを切った状態で車を押してみれば分かります。
ニュートラルなら動きますが、ギヤが入っていると人力では押せません。
サイドブレーキをしっかり引いておけば問題ないですが、
万が一ブレーキが緩んでも車が動かないようにギヤを入れておきます。
上り坂ではローギヤ、下り坂ではバックギヤに入れておきます。
No.4
- 回答日時:
坂道で上りと下りで入れるギアが違いますが、それはともかくとして
エンジンを止めて車を停める時は
車が勝手に転がりださないようにサイドブレーキをかけますが
その際にギアを入れておくと噛み合って抵抗になって車が転がりだすのを更に防げます。
なので
>ニュートラルはギアがかみ合っていないので動かず、バックギアはギアが入っているので動いてしまう
というのは認識間違いです。逆です。
No.3
- 回答日時:
ギアが入っていると、静止摩擦力がたくさん働きます。
まず、何らかの理由で車が動き出そうとしても、まずピストンを動かす必要があり、
圧縮行程のシリンダーは特にローギアだと(バックギアだとなおさらの車が多いです)結構な抵抗力になります。
50㏄のバイクでさえ、ローギアに入っているバイクは一筋縄では動かせませんが、トップギアだと
リッターバイクでもバイク乗りなら簡単に動かせます。(動かせないと、押しがけができない)
いわばへのツッパリ以上にはなります。
No.2
- 回答日時:
坂のように角度がある場所では、
ギアを入れることで、より確実に車が動かない、移動させないことが目的。
ローギアはバッグギアと状況が反対の坂道駐車の時です。
どちらのギアも駐車した車が坂の傾斜で、
チョロチョロと動くことを防ぐ目的でギアを使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 本免問題で、 「車から離れる時の措置として、ギアは平地か下り坂ではバック、上り坂ではローに入れておく 9 2022/05/30 20:30
- 車検・修理・メンテナンス サイドブレーキについて。 11 2022/07/02 14:05
- 運転免許・教習所 mtで免許を取ろうと思うんですけど停車している時はギアをNにしてブレーキは踏みっぱなしですか?それと 9 2023/05/10 15:06
- 運転免許・教習所 MT車の運転について。 停止するときに ①アクセルペダルをもどす ②ブレーキペダルを踏む ③速度が遅 13 2022/04/22 11:39
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいつよの無断駐車対策 10 2022/06/10 14:31
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 3 2023/06/09 17:55
- 国産車 【歯車の工学】ギアの油の話です。 下記のようなことを言われましたが、工学的に正しいの 4 2023/05/14 22:27
- その他(悩み相談・人生相談) 教習所でマニュアル車のギアチェンジの時に何キロなったら何ギアに変えると習いましたか?? 1 2022/03/30 20:37
- その他(車) シームレスギアボックストランスミッション搭載車の減速 11 2023/06/24 08:30
- 国産車 マニュアル車のレーダークルーズの制御ってどういう仕組みなのでしょうか。 速度を上げ下げする場合、ギア 5 2022/11/25 01:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
自動車税の納税者名は、旧姓で...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
86/BRZをエンジンスワップして...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
免許に10回落ちて親と大喧嘩し...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
電車の急病のお客様の救護って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報