重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。
MSNメッセンジャーのマイク接続について質問があります。
接続してマイク・音声(オーディオ)テストは問題なくクリアしているのに、いざ接続すると相手の声が聞こえて来ません(T_T)
こちらの声は相手に聞こえるようです。
誰かわかる方がいましたら教えて下さい。
ちなみにサウンドカードは全二重で、話す相手はアメリカにいます。
日本国内と何か違うのでしょうか??
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

 スピーカは外部接続でしょうか?それと、オーディオとビデオのチューニング ウィザードで設定を最適化しましたか?

この回答への補足

kotaechan様ご回答ありがとうございます。
使用しているのはマイク付きヘッドホンです。
スピーカーは外部から接続するもので、ちゃんとその部分に接続しています。
それからオーディオとビデオのチューニング ウィザードは毎回マイクを繋ぐ前に必ずテストしています。
また、書き忘れたのですが、サウンドとマルチメディア(コントロールパネル)の設定も全部行っています。
ミュートを全てオンにしています。
一体何がいけないのかさっぱりわかりません(T_T)
他に何かやり忘れていることがありましたらご指摘下さると大変助かります。
どうぞよろしくお願い致します。

補足日時:2004/12/23 15:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!