
No.7
- 回答日時:
大概奥様同伴が 多いと思いますが
↑
ヨーロッパでは、昔は夫人同伴ではありません
でした。
そのため、女性による色接待が盛んになり
これはマズイ、ということで奥さんを同伴する
ことになりました。
夫人達は私人という立場なら費用等は個人持ちなんですか?
決して税金などビタ一文使ってないのでしょうか?
↑
税金です。
夫人は選挙で選ばれた訳では無いのですから
本当は私人なんですけどね。
実際は私人という面と公人という面を併せ持って
います。
最高裁判例でも、創価学会の池田大作氏は
選挙で選ばれた訳ではないが、その権力の大きさ
から言って公人である、という判断がなされています。
そういう権力の大きさ、という点からいえば
夫人の公人性は、少なからずあると思われます。
No.5
- 回答日時:
勘違いしているようだけど、「私人」と宣言したのは当の安倍内閣だから。
疑惑を追及されそうになったから私人だと言って逃げただけです。
野党のせいにするな。
No.4
- 回答日時:
多くの国では、
国家元首や首脳の夫人は、場に応じて公人とも私人ともなり得る、
と言う考えで共通しています。
「昭恵夫人は私人である」と言うのは、
森友問題における「閣議決定」事項になります。
本来は、「森友関係に於ける昭恵夫人の立場や行動は」なはずが、
「昭恵夫人は」と言う、社会全般に於ける個人の立場を「閣議決定」、
したことが間違いなのです。
逆に、「森友関係においては私人である」は、明らかに逃げのためとなり得るので、
うやむやにすべくの、窮極の回答だったのでしょう。
今回の問題は、税金による会への招待客選定権利がなぜ私人に有るのか、
と言う事です。
公人であれば、選定結果は首相と連名が妥当なはずで、
夫人単独推薦はあり得ません。
今回の、推薦名簿や参加者名簿の破棄は、
過去の公文書改ざんと同じ、役所の忖度の結果、でしかあり得ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治学 安倍晋三元首相 国葬について 15 2022/07/21 01:06
- 政治学 安倍晋三元首相の国葬と旧統一協会について~自民党の野望~ 2 2022/08/29 00:12
- 宗教学 【安倍首相の無念】安倍総理大臣は統一教会が日本人の預貯金 6 2022/11/20 15:21
- 政治 何故、立民は維新のように、党首選で一票の格差を無くさないのですか? 3 2022/07/31 09:19
- 政治 維新が最も民主主義的な政党ですね? 4 2022/07/29 13:44
- 政治学 【安倍元首相の国葬は無駄だった?】安倍元首相の国葬費用は16.6億円で、世 3 2022/09/28 23:12
- 世界情勢 民主主義なのに政治家に振り回される安心安全 2 2022/04/05 00:39
- 政治 法案提出に関してですが各政党に所属する国会議員全員が日本国民や日本の為になると思う法案を 7 2022/09/16 17:35
- ニュース・時事トーク 防衛費増額を口実に法人税を上げたい岸田総理 4 2022/12/15 08:37
- その他(ニュース・社会制度・災害) この着物着てるのって、総理夫人ですよね? キッシーやバイデンなどの首脳陣誰もマスクしてないですが 夫 2 2022/05/24 20:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
2024年の明るい話題を教えて!先行き不安を払拭する暮らし向上のポイントとは
2023年は物価高騰が生活を直撃したり、人道危機が世界中で頻発したりと、落ち着かない1年となった。年が改まっても、続く物価高騰や「2024年問題」、増税の可能性、社会保険料納付5年延長案など、国内では先行き不安...
-
2024年はどんな年になる?変化が多い年になる可能性、私たちはどうするべきか
2023年も残りわずかとなった。様々な業界で来年の予測がはじまっている。変化が多い今の時代、来年はどんな年になるのかと、漠然と不安を抱えている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「2024年はどうなるの?...
-
2022年5月13日開始のサポートカー限定免許が一体なんなのか弁護士に聞いてみた
先日、普通自動車免許の更新手続きをしてきた。筆者は免許取得依頼、一度も車を運転したことがない生粋のペーパードライバーであったため区分優良で手続自体はすぐに終わった。ちなみに免許の更新はこれまで何度か経...
-
週休3日制はあり?なし?日本で導入が進む可能性を専門家に聞いた
昨今、仕事と私生活のバランスを考える上で重要視されている「多様な働き方」。その選択肢のひとつとして「週休3日制」を導入する企業が出てきているようだ。実際、「教えて!goo」にも、「週休3日制に賛成ですか?...
-
コロナ禍を理由に結婚式や旅行をキャンセルした場合のキャンセル料はどうなるか
新型コロナウィルスの影響で人々の生活様式は大きく変わった。その中には良い影響ももちろんあるが、やはり悪い影響のほうが圧倒的に多く、中でも結婚式は現在、キャンセルが相次いでいるという。 結婚式は準備に半...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
最近のニュース見てると
桜の会とかで昭恵夫人が
どうこうの記事載ってますが
夫人に掛かる費用等ちっぽけな
もんです
其れより野党、
特にの反対しか言わない人集まり
である立〇民主党に払う税金の
方が勿体ない様な気がします。