アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カテゴリに迷ったのですが、大学でのことなのでここにしました。
違っていたらごめんなさい。

当方、大学一年です。授業をとっているのですが、
経営学の意味がまったくわかりません。なんの意味があるのでしょうか?
大学は私立ではトップのところだと思うのですが、なんつうか
レベルが低い気がします。

いまの授業で言えば、フォードの戦略とかキューピーのブランディング戦略、
どこそこの格付けが上昇しました、というような事を
やっています。歴史を知る重要性というのは重々承知していますが、
なんかもう雑学程度の、はあそうですか的な内容に辟易しています。

そもそも、経営うんぬん言うならまず財務諸表のイロハなどの
簡単な財務・経理知識が必須だと思うのですが、違うのでしょうか?

第一、金融の基礎的な知識すらないのに格付けうんぬん言って
どうするのでしょうか?

このままでは、投げ出してしまいそうです。
なにぶん一年ですので、基礎的な意味合いが強いのは承知してますが、
専門課程での経営学はどのような事を学ぶのでしょうか?

A 回答 (2件)

私は現在私大経営学部の3回生です。


決してレベルの高くない大学ですので、参考になるかは分かりませんが、少しでもあなたのお役に立てたのなら幸いです。

私も1回生の時、フォードについて勉強しましたよ。あとは、マネジメントやMKG、健康マネジメント、経営情報、もちろん会計についてもやりました。
しかしそれらは全て、基本的なことです。
2回生からは自分で選択できる授業も増え、内容も深くなっていくので、その時に会計について深く勉強されたらどうでしょうか??
私の専攻はMKGなので、会計については簿記と、簡単な財務諸表などしか分からないのですが、確かにとある企業について調べるときなどは、財務諸表からその企業の状態などがわかるので、見れたほうが良いと思います。また、就職活動のときにも役立ちますよ。
せっかく大学に入ったのに、今ここで投げ出してしまうのはもったいないです。
今は、経営学の中でも、自分はどの分野に興味があるのか?
それを探ってみてください。
ちなみに、MKG、おもしろいですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな乱暴な質問に、大変親切なご回答感謝します。

3年生からゼミにはいるのですが、ぼくもいちおう簿記1級を
もっていて、会計のゼミを見るにどうも「会計士以下1級以上」
のような内容なのです。

ぼくのは、財務諸表と簿記に関する基礎的な知識さえあれば
いいと考えていて、一級ぐらいで十分かなと思ってます。

だから、ゼミでは別のことでもやろうかなと思って、なにかを
探していまして。

経営学って語感もいいので、興味もったら内容を見てガクゼンてな
感じだったのです。

MKGってでも面白そうですね。もう少し調べてみることにします。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/23 15:38

講義室を見回してみると気づくかもしれませんが、大学の講義を受講している方々は、知識・学力・熱意・経歴などが多岐にわたっています。

これらの受講生の方々が講義を受講するために共通する最低ラインの水準と、大学を卒業してもらうためには最低限これだけ知ってもらっておかないとまずいという最低ラインの水準が、講義では行われています。

特に1年生の授業であれば、初心者マークつきの内容です。現在要求されているのは、内容の水準よりも、レポートの書き方とか授業に対する姿勢とか今後の人生を見通した上で4年間を同過ごすか目標を作ることとかということです。

「雑学程度」というのはおそらくそのとおりでしょう。ですが、「雑学程度」はすぐに理解して、世間話程度にできないと2年生・3年生での勉強に対応できません。講義で与えられたことで満足してもらうのではなく、自分で持ち寄った知見を自分なりの基準で積み重ねていくことが必要になりますから。講義で与えられた雑学、自分が教壇にたって(は大げさとしても)、誰かに正しく説明できるまで理解していますか?

「簡単な財務・経理知識が必須」ということに気づかれたのであれば、与えられるのを待たずに早速勉強してみましょう。図書館がありますよね。専門の先生もいますよね2・3年生向けの授業もありますよね。図書館の当該分野を調べに行きましょう。書籍はもちろんのこと、雑誌や論文もみてみましょう。日本語だけでなく英語の文献もよみたいですね。会計分野の専門科目の授業にもぐりこんでみましょう。受講中の科目の先生に相談してみましょう。遠慮せずに会計分野の先生の研究室を尋ねて相談してみましょう。

講義で与えられるのは最低限の水準です。与えられるのを待たずに、気づいてしまったからには自分で貪欲に得ていきましょう。そのための応援・協力は、大学の先生は惜しみませんよ。自ら求めていくものが利用できる学内サービスはたくさんありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしいご回答感謝します。教育関係の方でしょうか?
ものすごおおい回答に涙が拭えません。
何からつっこんでいいかわかりませんが、この質問の場合
「経営学」という学問について述べているのであって、
一般論でいう大学での学問という問題ではないのです。

>レポートの書き方とか授業に対する姿勢
えーと、義務教育及び高校教育はなかった事になっているのでしょうか?

>「雑学程度」はすぐに理解して、世間話程度にできないと
ざつがく程度を理解し世間話程度できるまでにするのに一年間掛ける。
そんな姿勢はすばらしいと思います。

>「簡単な財務・経理知識が必須」ということに気づかれたのであれば、与えられるのを待たずに早速勉強してみましょう
下記の回答にあるのですが、もうしてあります。おそらく大学修了程度まで。

>日本語だけでなく英語の文献もよみたいですね。
あなたはすごーく学問指向の人なのでしょうが、私はそこまでではない、
というより普通に就職するつもりですので、そこまで専門的に掘り下げる
つもりは無いと思うのです。もちろん、私の大学の場合は専門課程からゼミに
入りある程度の分野を掘り下げる事になります。しかし、多くの学生やゼミを見るに
学部生の学問の掘り下げ方などたかがしれています。ご存知でしょうが、
学部生の書く論文などこの世にすでにごまんとあるideaを寄せ集め、再構成したようなものですよね。

で、最低限の水準は私も了解しています。わたしじしん、自分の専門外とも
思える課目をとっておりますゆえ。そこでの授業は私は得るものが多くとも、
その道の人には物足りないのだろうなと。
しかし、私の言いたいのは「経営学」はその最低限の水準という範疇にない。
要するに、経営学というのは学問としてどうなのか?
ということが言いたいのです。お分かりいただけるでしょうか?


長くなりましたが、私がこの質問でしたかった事は「経営学」という
学問に対する懐疑を示したかったのであって、必ずしも何か学問を掘り下げたい
ということではないのです。いわば、愚痴のようなものですね。
こんな質問に回答していただき、非常に感謝しています。
が、あなたの回答は少し的をはずれしているのです。

お礼日時:2004/12/24 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!