重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

GSOMIAに関しての質問です。
韓国が今回は破棄を先延ばしにしましたが、一部ではアメリカの圧力に屈したという話になってます、また、一方では、日本に対してもアメリカの圧力があり韓国対する輸出規制に対しての裏取引があったのではないかという話も出ています。
どちらの話が正しいのでしょうか。
徴用工問題がこれらの問題の根底にあるのは明らかですので、今後どの様に進展をしていくのか心配もあります。

質問者からの補足コメント

  • 沢山の回答、ありがとうございました。
    何れの回答もそれなりの真実をついていると思われました。
    しかし、あくまでも真実はやっぱり闇の中です。
    はっきりしている事は全てはアメリカの影響下に置かれている事でした。
    日本国民の一人として今後どの様な展開になっていくのかをしっかり見ていきたいと思います。
    そして、韓国に対して日本政府の一貫した主張は今後を変える事なく続ける事を国民の一人として希望します。

      補足日時:2019/11/25 18:56

A 回答 (26件中11~20件)

GSOMIAは日韓の協定だが、日米韓の情報共有が大事と、いうことで米国主導で締結された。

日韓関係は今、最悪で信頼できない韓国との軍事協定など、大した意味合いは無い。破棄でもよかった。

特に米国にとって、重要なのであり強い圧力があったのは事実、日本にも何かしらの要請はあったかもしれないが政府は明かしていない。

輸出管理措置の解決がなければ、再び破棄すると云ってるが、国内向けのアピールで不可能だ、米国は黙ってないしそうすれば韓国は自滅する。

問題は戦時中の労働者賃金未払判決の問題解決だ、日韓での意識の違いがあり、問題解決は未知数だ、3-5年かかるかも。韓国政府が被告とその支援団体を納得させられるかだろう、基金でと、いや金でない真の謝罪だと平気で嘘をつき、約束を守れない国との問題解決など急ぐ必要はない。
    • good
    • 0

日本の防衛政策とて似たようなものですよ。



俺たちの国【日本】を攻撃してみろ!!!「ハ、ハ、話し合うぞ!」としか言えませんし。
9条改正が待たれます。尖閣が韓国軍に上陸されても「イ、イ。遺憾です!!」としか言えない腰抜け政府が情けない
    • good
    • 0

①先ず…、


韓国は、アメリカに全面的に屈した…。
それが正しいかと思います。
一番の脅しは経済かと。
韓国の経済は悪く、
関税をかける… か、助けない…。
などかと思います。

②日本への圧力は無い。
と、思います。
優遇撤回の3品目など、その製品が北朝鮮や中国、イランなどに横流ししている…と、言われています。
テロリストに渡る恐れがあるとも言われています。
テロリスト…、一番 困る国はどこでしょう…。
アメリカ、フランスなどの先進国です。
アメリカが日本に協議をし韓国の顔をたてるように言ってきた程度はあるかもしれませんが…。
今回の件は全面的に韓国が悪い!
という事は解っているようですし。

韓国は、政権の都合の良いように平気で嘘をつく…
のが、通常の事です。そのような国なのです。

来年早々、徴用工の現金化問題があります。
韓国がどうするか…⁈
ですが、
日本は、韓国への極甘対応をせず、タカリや多重請求を許さない強い態度で応じるべきでしょう。
韓国にはカードはほとんどありません。
日本には対韓国に対して カードはまだまだあります。
二度と手緩い事はしないで、毅然とした対応し、韓国に解らせる必要があります。
    • good
    • 0

3ヶ月間にわたって、日本を混乱に落としれた韓国の勝ちでしょ。



隣国日本がトラブルに巻き込まれることが自分たちの幸せであり、自分たちの勝利だと信じて疑わない国民って、嫌だよね。
    • good
    • 0

日本に対するアメリカからの圧力 これは無いでしょう 色々な報道や日本の政府の公式発表からもそう判断できます また韓国の外交政策や反

日を煽る行為をアメリカ政府は冷静で多角的に分析していて まともな外交ができてない国と判断して一方的に韓国に圧力をかけたのだと思います つまり韓国と日本の両方を同じように圧力かける意味や必然性がないとアメリカが考えるのが必然です おそらく日本の政府(少なくとも現政権の自民党)は 今後も毅然とした対応をしていくでしょう それを国民は願っています またアメリカ政府(トランプ政権)はそれを容認していくでしょう このように私は考えらます
    • good
    • 0

日本の完全勝利だと思っていたら・・・


韓国大統領府では判定勝ちだと言い張っているみたいだし。
まっ、ぜったいに負けを認めない朝鮮人らしいといえばらしいのだけど。
いいんじゃない。
お互い勝った勝ったで。
これがほんとのウインウイン?
    • good
    • 2

>一部ではアメリカの圧力に屈したという話になってます


 →一部も何も、ほぼ100%その見方ですね。短期間に国防関係をはじめとする閣僚がガンガン訪韓して「正気に戻れや」とやり、それでもうんと言わないんで「駐留費5倍にするぞ」って脅したわけで。

>一方では、日本に対してもアメリカの圧力があり韓国対する輸出規制に対しての裏取引があったのではないかという話も出ています。
 →いやそれはない。そもそも韓国に対する一連の輸出規制ってのは「簡易方式から通常の手続きに戻すからね」というだけの内容で、本来規制というレベルのものではありません。現にいくつかの対象物資は普通に輸出許可を受けています。これじゃアメリカも圧力をかけようがありません。

 徴用工問題は確かにありますが、日本としては「約束は守れ」の姿勢を堅持し、ごねれば折れてカネを出した今までの日本とは違うのよ、という現実を見せることが必要だと思います。
 自分の子供たちの世代にタカリ強請の輩は近づけたくはないでしょ。
    • good
    • 0

また似たようなことをするんじゃないかな。


ムンちゃん、ちょっとアレだし。
アメリカの圧力に屈しつつも、それを理由にまた日本がどうたらとかいうでしょ。
    • good
    • 0

日本の希望的観測では韓国はアメリカの圧力に屈した、一方で韓国の希望的観測では輸出規制の裏取引があった。


ようするにお互いがお互いにとって都合の良い観測をだしているわけで真実は闇の中です。
ただ一貫しているのは日本の態度です。今回は珍しく折れませんでした。
輸出規制も徴用工とは関係ないという態度ですから、当然、徴用工の問題が片付いても撤回はありません。
あくまで韓国が徴用工の報復だと解釈してGSOMIAを交渉のカードに使い、自分で自分の首を絞めたというのが事の顛末です。
    • good
    • 0

>GSOMIAに関しての質問です。


その前に問題が起きた
10/18日アメリカ大使公邸に「親北朝鮮、反米」学生グループが 家族の住む建物の玄関を占拠
これが大きな問題で
周囲を警備の警官が 何もせず傍観
暴徒が怪我をするかも分からなかったので何もしなかった
女性もいたので 身体に触れられなかった
と言い訳 これが文政権の対応とアメリカが認識した。

アメリカ政府はF-35Aステルス戦闘機 あらゆる兵器の売却を検討
ホワイト国除外以上の線引きをするつもりだ。

日本に米軍が駐留してる以上 圧力は掛かる。
ただアメリカが韓国から離れれば 日本独自で韓国の対応ができる
日米韓の歩調を合わせる安全保障がなくなるからだ
韓国が駄々をこねると アメリカが日本に譲歩を求めた
アメリカの圧力で 日本が辛酸をなめる(韓国の意向に添う)事も無くなる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!