
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
マニュアル車があるような建築関係に就職する予定が無いなら、オートマで十分です。
マニュアルを取るにしてもオートマで取得したあとから、オートマ限定解除のために教習所に通う方がお金はかかりますがストレスは少ないと聞きますよ。
No.11
- 回答日時:
一般にマニュアル免許と飛ばれているのが本来の普通免許です。
(以下マニュアル=MT、オートマ=ATと表記します)オートマ免許は実はAT「限定」免許、つまりイージーモードになります。
普通に私用のみでしたらAT限定で十分です。
ただATはエンジンの出力に余裕があることが前提のシステムです。
趣味性の高い車(スポーツカーなど)やトラックなど車重に対してエンジンが小さい車だといまだにマニュアルMT車が主になります。
実際農林業や工事関係の軽トラのMT率はすごく高いです。
仕事で軽トラなどの貨物車に乗るならMTの方が便利でしょうねぇ
No.9
- 回答日時:
>近頃、車の免許を取る予定
近々、と表現しましょう。
免許の試験を受ける際、こういう文言をシッカリとらえることが必要になります。
世の中のほとんどがオートマだから、オートマ限定で構わないと思います。
>マニュアルとオートマでは免許取得の難易度が上がりますか?
クラッチ操作、ギアシフト操作が増えるだけですが、
「クラッチ操作が上手く出来ずにエンストする→ハンコがもらえない」と
引っかかる人はそれなりにいるようです。
No.8
- 回答日時:
AT車を思い通りに運転したいならMT免許の取得の方が良いです。
AT車の運転だけなら小学生でも運転出来ます、峠のアップダウンやカーブが連続する様な道路ではMT車のシフトチェンジの知識が応用されます、これは小学生レベルでは無理な運転です。
難易度は上がります、AT車みたいに(アクセル踏めば動く、ブレーキ踏めばスピードが落ちる)という単純な話では無いです。
将来運転に直接関わる仕事でなければAT免許でも十分です、個人的に車の運転を楽しみたいのであれば、MT車の免許を取った方が楽しめます。
No.7
- 回答日時:
自分だったらMTにしますよ。
まあ、人によりこだわりは違うだろうけどね。
マニュアルはエンジンの動力をドライバー自らが車輪に伝達するか遮断するかを常に操作している。
間にブラックボックスは介在しない。
でもマニュアルの車ってほぼ限られますよね。
だからいい。
「ほとんど乗れる」
より
「すべて乗れる」
のライセンスが欲しい。
せっかく一生モノの免許を取るんだから、苦労して制限付にしたくない。
MTの免許を取っても何に乗るかはその時に考えればいいし。
No.6
- 回答日時:
もし何かMTのこだわりとか憧れとかが無いのならば、ATで良いと思います。
MTで面倒なのは半クラだけですね。サイドブレーキを使った坂道発進だけはドタバタした記憶がありますから、イメトレとかしといたほうが良いと思いますw
MTで使える技術はATでも使うことができるのですが、最近のATは下手に人が手を入れるより機械任せのほうが良いことが多いので、知らなくても良いのかなとも思います。
No.5
- 回答日時:
当然、ATが良いです。
F-1、スーパーGTも、オートマチックです。何故なら、ギアチェンジするたびに、アクセルを戻して、パワーの途切れるマニュアルの方が、遅いからです。しかも、すでにハイブリッド~電気自動車の過渡期です。あなたが、中年になる頃には、普通のガソリン車、ディーゼル車は、禁止になっている可能性大です。
ちなみに、現在60歳以上の人は、全員マニュアルで免許を取りました。AT限定免許がなかったから。で、乗っているのはAT車、ハイブリッド車。なので、老人によるプリウス暴走事故が多いのです。
No.4
- 回答日時:
実際にはほとんどATですね。
ただ、人手不足が言われているトラックはまだまだMTですから、乗用車でAT限定だとランクアップの時に苦労するでしょう。MTの方が難しいし、教習時間も何時間か多いですから費用も若干あがります。ただ、AT限定は当然にMTは乗れませんから選択肢を狭める事になります。
どうせ取るんなら、と思いますけど。
もちろん向き不向きもあり、どうしてもMTを習得できないという人も、中にはいます。そんな場合はAT限定でいくしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 今オートマの免許を取っているのですが 自分は将来的にはシルビアやカローラレビンなどと昔の車に乗りたい 2 2023/01/17 21:15
- 運転免許・教習所 自動車学校自主退学って人に言わない方がいい、みっともない話ですか? 4 2022/04/25 12:38
- 運転免許・教習所 車の免許をマニュアルを取るかオートマを取るかで迷ってます。現在大1でそろそろ自動車の免許を取ろうと思 19 2022/10/21 17:23
- バイク免許・教習所 免許について。オートマを取る予定なのですが就活の際にマニュアル必須とかありますか?病院勤務です 4 2023/04/21 20:19
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- その他(悩み相談・人生相談) 自動車学校を卒業できるか心配です。 来月末にオートマで入る予定ですが、自動車免許を取るのはなぜこんな 3 2023/06/04 20:52
- その他(車) マニュアル車とオートマ車、最近はどちらのほうが売れてるのでしょうか。 10 2023/02/09 16:11
- 運転免許・教習所 免許を取ってまだ3日目ぐらいですが、免許を取って初めて運転しました。やはり怖いですね 慣れるにはやは 9 2022/09/11 16:51
- 運転免許・教習所 マニュアル車の運転が下手すぎて困ってます。 今日は今21の会社員です。林業してます。 仕事柄マニュア 9 2022/03/31 17:59
- カスタマイズ(車) 僕は将来シルビアやカローラレビンなど昔の車に乗りたいと思っているのですが免許をとるならオートマよりマ 3 2023/01/17 21:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんにちは。18歳女です、 昨日...
-
昨日免許とったばかりなんです...
-
ゴールド免許証で新しく免許証...
-
免許証を貸し借りする人は日本...
-
教習所で30時間オーバーするの...
-
女性が車の免許無いのってダメ...
-
40代〜60代で自動車学校通う人...
-
私は彼から「車の免許を取れ!...
-
海外で運転経験があり、運転免...
-
免許証を服と一緒に洗ってしま...
-
僕は、車の免許を取ろうと思っ...
-
車校てさ、普通は最初っからう...
-
運転免許証の更新をしないと失...
-
車の免許取得について 初めまし...
-
ブルー免許について。
-
運転が下手すぎて免許取れない...
-
運転免許証備考欄の「外」とい...
-
仮運転免許を公道で運転する時...
-
田舎なのに運転免許を持たない...
-
20歳の女性がMTの免許とるって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんにちは。18歳女です、 昨日...
-
昨日免許とったばかりなんです...
-
教習所で30時間オーバーするの...
-
ゴールド免許証で新しく免許証...
-
運転が下手すぎて免許取れない...
-
私は彼から「車の免許を取れ!...
-
車校てさ、普通は最初っからう...
-
女性が車の免許無いのってダメ...
-
ヤクザって運転免許どうなって...
-
田舎なのに運転免許を持たない...
-
免許証を服と一緒に洗ってしま...
-
ブルー免許について。
-
僕は、車の免許を取ろうと思っ...
-
40代〜60代で自動車学校通う人...
-
免許取り車買いたいと思ってま...
-
自分の敷地内でなら無免許でも...
-
運転免許証備考欄の「外」とい...
-
AT限定免許なのに履歴書に書く...
-
タモリさんは運転できるの?
-
免許証の写真について
おすすめ情報