
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
老害か…
まさに私が仕事始めた時はバブル真っ最中でした( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
給料はバンバンあがるし、仕事が楽しくて楽しくてしょうがなかったです…
子育て終わって仕事再開…
まさに真逆…
訳分からない世の中になりました
ニュースはよく見る私ですが
バブル終わってからバブルって言葉知りました(´・_・`)
ただスマホ出来てからこういうサイトあるなんて…
便利な反面自分で調べないのは
いけないかな?と思ってます…
ごめんね(´・_・`)若い子に付け回しちゃって(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコ♡
No.15
- 回答日時:
バブル時代の若者はその前の世代に色々言われたからでしょ。
そしてバブル時代の若者が次の世代に色々言っての連鎖。
大丈夫、質問者も次の世代にいうようなタイプだからw
ちなみに質問者はいくつよ。
バブル時代の下品な雰囲気というということはその時代に若者だったそう?
それとも知識と知っている若年層?
後者だったら、今の価値観で過去のことをあしざまにいうのはひどく下品だからやめておけよ。
No.13
- 回答日時:
>バブル時代は良かった
「よかったこと」と「悪かったこと」の両方がありますよね
質問者は、ディスコのお立ち台にボディコン着たお姉さんが扇子振り回しているところしか知らないかもだが
あたしは、バブル期の親の稼ぎで大学出させてもらえたので、個人的なことだけどバブルには感謝している
同じような人はいっぱいいると思いますよ
No.11
- 回答日時:
たぶん、20年後、あなたに向かって、同じことを言う若者がいます。
そして、彼らはあなたの世代のことを、ひとまとめにして「うぜー」と言うでしょう
「お前らの世代の文化のせいで日本社会が生きづらいんだよ。
しかもお前らの世代のカルチャーはどれもダサい。」と言われ
「吐き気がするからやめてくれ」と言われ「は?てめーが日本語歪めてんだろーが」
と言われたら、あなたは何と反論しますか。「俺たちはそんな自慢をしねーよ」
そう言って、今から言って予防線張りますか?「ふざけんな」といって息巻いてみますか?
バブルのころ、同じようなことを言って、年寄り世代を批判していた人を沢山見ました。
その人たちが、今批判されている。当時、まじめに働いていた人もたくさんいるのに
まとめて、レッテル張られて、批判されるのです
貴方の20年後が、楽しみです。
No.10
- 回答日時:
> バブル時代は良かったとかいう老害がうざいです。
「バブル時代は良かった」というのは、未来に希望が持てたからでしょう。
この先もどんどん豊かになって、自分も今よりお金に余裕が出来て、美味しいものとか好きなものをそれなりに手に入れることが出来て・・・っていう。(まあ、実際にはそうじゃなかったわけですが。)
今の時代は、この先いいことがあるって無邪気に信じることが、難しい時代ですからね。
根拠など無くても、実際にどうなるか分からなくても、お気楽に未来を信じられたあの時は良かったなぁ・・・って思ってしまう気持ちは、分からないでもないです。
ちなみに、私は就職氷河期世代なので、それを経験してはいないですけどね。
> 僕はバブル時代のあの下品な雰囲気が嫌いなんです。
好みの問題なので、それは好き好きでしょう、としか言いようがないです。
少し前に「バブリーダンス」と踊ってみたりしているところからして、若者でも面白いと思う人はいるんでしょう。
私も質問者さんと同様、あまり好きではないですが。なんか、派手すぎるし、金の臭いがする感じがして・・・。
> なぜこの世代の人たちは自分の世代を美化して僕らの世代を悪くいうんでしょう?
これは、いつの時代も同じです。江戸時代の人間も同じこと言ってます。
たぶん貴方の世代の人たちも、歳を取ったら、若い世代に「今時の子は・・・」って言ってますよ。
そういうもんです。

No.8
- 回答日時:
私は社会人としてバブル世代より下なのですが、バブルが家計的に恩恵を受けていたかというと現実的にはそうじゃないのですよ。
単に私の親が金にうるさかっただけかもしれませんが、米がなくてタイ米やカリフォルニア米などが流行っていた時代です。(たまたまうちは食卓にご飯そのものの量が少なくて食べなかった)
今の時代みたいにアウトレットやファストファッションで安くても小綺麗なものが買えることはなくてファミリーセールのバーゲンでしか服は買えなかったり、CDもまだ10曲入りで一枚3000円した時代です。
会社だってその辺の学生が興味本位で立ち上げるものではなかった。
単に不動産の生み出す価値観に踊らされて勘違いしてるバカ(先頃話題の「クラブ」なんてのは税金対策でひとを入れてトレンドとして盛り上げただけ)が洗脳してるだけで。
No.7
- 回答日時:
バブル時代に良い思いをした人はとうの昔にハワイやニィージーランドに豪邸買ってゆったりした老後をエンジョイしています。
老害と言われるような組織にしがみつく社畜達は、バブルの時も指を咥えて見ていただけ。だから未だに賃労働しているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ大阪ではアキバ系・渋谷系...
-
いまネタとして「白い巨象」と...
-
80年代、90年代について
-
「お客様は神様」の考えは日本...
-
日本の労働者はストライキを何...
-
どうして都会に越さないんですか
-
こども食堂はホームレスが行っ...
-
最近、わき毛を生やしっぱなし...
-
西山ダディダディってなんですか?
-
職質されたらよく格好が決まっ...
-
ナオキマンと言うYouTuber好き...
-
大阪 関西万博 成功してるんですか
-
何で 夫婦別姓が 良いのか ワカ...
-
合法ロリの年齢的定義は、何歳...
-
退職代行があるのは日本と韓国...
-
一部の人には不愉快な質問です...
-
LINEでのやり取りが流出するの...
-
エドガーケイシー信奉者
-
おとといきやがれは、昨日来や...
-
流行語大賞 ふてほど、って流行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いまネタとして「白い巨象」と...
-
なぜ大阪ではアキバ系・渋谷系...
-
合法ロリの年齢的定義は、何歳...
-
一部の人には不愉快な質問です...
-
二千円札は沖縄県に多く流通し...
-
国民民主党玉木「来年は動物の...
-
退職代行があるのは日本と韓国...
-
何で 夫婦別姓が 良いのか ワカ...
-
「お客様は神様」の考えは日本...
-
未だ男系にこだわる議員
-
80年代、90年代について
-
流石だね~~トランプくん!!!
-
旧ジャニタレ。良い組と悪い組...
-
どうして都会に越さないんですか
-
こども食堂はホームレスが行っ...
-
日本の労働者はストライキを何...
-
都会的な感性と地方文化のズレ...
-
職質されたらよく格好が決まっ...
-
人生写真?
-
バブルの頃、アッシーくんやメ...
おすすめ情報
おい、金の亡者のバブル世代。
お前らの世代の文化のせいで日本社会が生きづらいんだよ。
しかもお前らの世代のカルチャーはどれもダサい。バブリーダンスなんていうただの恥さらしをテレビで流すな。
80年代の音楽は氷室京介と布袋寅泰で十分なんだよ。
いいか、わかったら自分たちの腐った世代の自慢なんかするな。