重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

EaseUS Todo Backup Free 12.0
を使ってのバーテションCを
Hにシステムにバックアップをしています。
EaseUS Todo Backup Free 12.0の
体験版でをインストールして、半年以上が経過したみたいです。
現在
イメージファイルみたいで1個ですが
システムバックアップ_20191127_Full_v1.pbd
というファイルができています。
既に260Gbぐらい、バックアップが済みました。
これって、復元すれば、バーテションCのそっくりのフィルダー等が
Hにできるとの解釈でいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

C:ドライブだけを EaseUS Todo Backup Free 12.0 でバックアップされたのですね。

それを、H:ドライブに復元すれば C:ドライブと同じものができますが、その H:ドライブを C:ドライブの代わりに取り付けても起動しません。起動ドライブには、ブートセクション(MBR)やシステム予約領域(MSR)と言った、起動に関係するパーティションがあり、これをらを一緒にバックアップしないと起動できません。

EaseUS Todo Backup Free
https://freesoft-100.com/review/easeus-todo-back …

起動する場合は、ディスク全体のバックアップが必要です。起動ドライブと同じものをバックアップするつもりがないのであれば、C:ドライブのパーティションのみのバックアップでも構いません。リストアすればそれがそのまま復元されます。ただし、バックアップしたパーティションと同じ容量が必要です。空き容量があったとしても、バックアップ元より小さい容量がにはリストアできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答くださいまして、ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/27 20:09

そうですね。


復元方法が分かっていれば
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!